アニサキス報道から刺身・柵・寿司の売上が落ちたまま回復せず市場価格にまで影響が…必要以上に怖がらないで!

社会の寄生虫が実際の寄生虫を煽る
29
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

【拡散希望】先日のアニサキス報道からこっち刺身・柵・寿司の売上が落ちたまま回復しない上市場での魚価にまで影響が出ているので描きましたorz メディアの報道が不安を煽る内容ばかりでしたので、少しでも消費者の方に届けば嬉しいです。これから夏の白身魚が美味しく、刺身が嬉しい季節です。 pic.twitter.com/GnbEO6M4XZ

2017-06-02 17:15:29
拡大
拡大
拡大
拡大
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

どんなに低くても寄生率ゼロにならない以上、「この魚大丈夫?」と聞かれても「絶対大丈夫です」とは言えないのが辛いですが_(:3ヽ∠)_ 魚屋にとっては毎日嫌でも出会う相手です。どうしても不安な所を無理に食べてくれとは言えませんが過剰な心配をするほどの相手ではない事を御承知頂きたく。

2017-06-02 17:20:11
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

あと「市場価格下がってるのに売値が安くならないのがけしからん」という意見もあるかと思いますが、昨今魚屋業界にそんな余裕のある店は少ないと思います・・・_(:3ヽ∠)_ 資源の減少、不漁による高騰など原因は様々ですが・・・値下げは簡単ですがそれを戻すのは大変リスクが高いですorz

2017-06-02 17:25:30
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

あとアニサキスについて知らない人を馬鹿にしたりする意図は一切ありません。共働き世代が増えている昨今丸魚を家庭で扱わない人がほとんどですし、当然魚屋は混入に細心の注意を払うわけですから。ただ過剰に怖がって魚を避けるのだけはつらいさみしいかなしいという魚屋の本音ですorz

2017-06-02 17:55:21
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

様々な御意見ありがとうございます。「取ればすぐ痛みは止まる」というのは実際アニサキス症になった方数人から頂いた御意見ですが(自分は当たった事が無いので)、中にはそこからアレルギー症状を発症したりアニサキス中体そのもののアレルギーになるケースもあります。

2017-06-02 18:35:31
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

あと対処法として確実なのは加熱、-20℃以上24時間以上冷凍(家庭の冷凍庫では48時間以上がオススメ)、目視での除去です。良く噛むというのもリスクを下げる効果はあると思いますが、あまり現実的ではありません。小さいサイズは指でも潰せるくらいの固さですが確実性は薄いです

2017-06-02 18:41:02
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

予想を遥かに上回る反応を頂きお返事が追い付いておらず申し訳ありません 散見された質問に答えさせて頂きます >鰹にはいないの? >鰹は内臓表面に「ごくたまにいる」部類に入ると思います。鰹の場合はテンタクラリアという米粒大の虫の方が多いですがこちらは誤食しても特に害は無いです

2017-06-03 08:12:40
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

>魚屋が以前より情報発信すべきだったのでは? >この騒動の前から多くの鮮魚店では注意を促す貼り紙やPOPを掲示したりメモを配布しております。が、如何せんじっくり読む方も少なく何より「普段魚屋に来店しない人」には伝わる確率も低いのが現状です。故に今回Twitterに頼りました

2017-06-03 08:17:12
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

>よく噛めば大丈夫 >「よく噛む」というのもリスクを減らす事はできますが確実性としてはあまり高くないです(やらないよりかは良いと思いますが) 固く噛みきれないという情報もありますがこれは鱈等に寄生している大きめの虫を指していると思います 鯵等にいるサイズなら指でも切れます

2017-06-03 08:26:05
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

>わさびが効くよね >残念ながらわさび・酢・醤油などだけではアニキは死にませんorz 確実なの加熱、冷凍です。生で食べたい刺身に関しては目視除去一択 魚に付いているアニサキスは必ず目視できるサイズです

2017-06-03 08:32:27
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

>虫が付いてて怖くて返した >okです。いくら自然にいて100%除去が無理だとしてもモノが虫ですから、当然食品に付いていていいものでは無いです。頭で理解していても生理的な嫌悪を持つ方もいるでしょう どうしても食べられないなと思ったらお店に交換か返金を頼んで良いと思います。

2017-06-03 08:36:38
マカロニandチーズ(skeb募集中)👩‍🎓 @macaronicheese0

@syo_izumi 「ただ怖がるのではなく、正確な対処と予防法をしっかりと学んで欲しい」と漫画「江戸前の旬」60巻で語られており加熱・冷凍が有効でワサビ・酢・ショウガでは死なないという対処法も紹介されていました。調理済惣菜か冷凍魚の切り身ばかり買う懐事情ですが安心してモリモリ食べさせて頂きます

2017-06-02 18:39:58
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

@macaronicheese0 リプありがとうございます。漫画などの媒体でそういった説明があるものは本当にありがたいです。今市場での魚価が下がり、中には刺身の小売価格を下げていたり、タイムサービス販売の回数を増やすなどの対応をしている店もありますので機会がありましたら鮮魚売場も覗いてみて下さい。

2017-06-02 18:43:24
ひらたい @05111226

@syo_izumi FF外から失礼します。 大変分かりやすい漫画でした。 そこで1つ思ったのですが、どういったものなら大丈夫で、こんなものは危険、こんな対策がある!ともっと具体的に書かれてあったら尚更よかったと思いました! 偉そうに失礼しましたm(__)m

2017-06-02 20:08:19
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

@05111226 普段漫画を描く人間ではないので、読みづらい部分も多かったと思いますが、ありがとうございます。 twitterの性質上4P以内に概要を収めたくて色々端折ってしまいましたが、今後また情報発信する際は内容を吟味しようと思います。ありがとうございます。

2017-06-02 20:16:15
ひらたい @05111226

@syo_izumi 当方、寄生虫の研究をしてる大学生で最近の報道のされ方には疑問を感じていて、このようなきちんとした情報が出回ればいいなと思っています! 養殖の刺身用でもかなり危ないとか思われてる方も多いと思うので…(;・ω・)

2017-06-02 20:22:58
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

@05111226 ありがとうございます。養殖も海水面を仕切っているタイプだとアニサキスの可能性がゼロにはならないので中々お客様に説明しづらい部分もありますが、天然よりははるかにリスクは低いはずなんですよね 「絶対」と言えない以上あとはお客様の信頼を得られるかどうかなので地道に注意していきます

2017-06-02 20:35:13
シェル@RO @RO_Sigrun

@syo_izumi 一回冷凍済み!とか書いてれば比較的安心できますが、そのために鮮度を犠牲にするのはもったいないですしねえ(´・ω・`)

2017-06-02 20:48:43
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

@KPoq8sSv6BeZkbu そうなのです・・・冷凍すれば安全でも、やはり味は犠牲になりますのでorz

2017-06-02 21:11:02
シェル@RO @RO_Sigrun

@syo_izumi でもだからといって刺身を敬遠するのは悲しいですねえ 生姜をのっけたイカとか、スライスしたニンニクとタップリのネギ、生姜の風味が渾然一体となるカツオとか・・・ジュルリ

2017-06-02 21:18:12
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

@KPoq8sSv6BeZkbu 是非・・・今カツオ美味しいのでおすすめです・・・b

2017-06-02 21:25:54
シェル@RO @RO_Sigrun

@syo_izumi カツオは一番好きな魚です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ そのためだけに高知とかに行きたいくらい! うちの県はあまりカツオに力入れていない県ですが、それでも結構食べてますねー

2017-06-02 21:30:44
佐渡志季 @_kyoka_1771_

@syo_izumi アサリなどってどうなんでしょうか?

2017-06-02 21:04:24
泉@二次元魚市場 瀞鮪 @syo_izumi

@_kyoka_1771_ アニサキスはオキアミなどのエビ類を経由して魚に寄生していくので、貝類にいる事は無いと思います アサリにいるのはピンノなどの小さなカニがいますね こちらは食べても何も問題ありません。

2017-06-02 21:18:38
帰ってきたらしい甲斐 @dancewithsword

@syo_izumi 簡潔に纏めると「アニサキスの量は全く変わっていないのに“今ヤバい”“増えてる”と言うのは間違い」というお話なのですね。通りすがり失礼致しました。

2017-06-02 21:19:00