東日本大震災の被災地の酒蔵リスト

千葉県東部。神崎町 鍋店「仁勇」「不動」、香取 東薫酒造「東薫」、香取 大姫酒造「大姫」、銚子 小林酒造場「祥兆」、銚子 飯田酒造場「徳明」、銚子 石上酒造「銚子の誉」、山武市 守屋酒造「舞桜」、山武市 梅一輪酒造「梅一輪」、匝瑳 宮崎本家「富士の友」、山武 東条酒造「東姫」
2011-03-21 23:08:44
千葉県東部その2。山武 寒菊銘醸「寒菊」、山武 花の友「花いちもんめ」、神崎町 寺田本家「五人娘」、香取 馬場本店「海舟散人」「すいごうさかり」
2011-03-21 23:14:41
見落とし分など。宮城・岩手。岩手 八幡平 わしの尾「鷲の尾」、岩手 前沢 岩手銘醸「岩手誉」「夢ふぶき」、岩手 花巻 白雲「白雲」「風の又三郎」、宮城 気仙沼 角星「両國」「福宿」、宮城 大崎 橋平酒造「醸室」「平之丞」「をだえの橋」、
2011-03-22 00:04:02
福島(会津以外)の見落とし分など。 白河 有賀醸造「有の川」「開運生粋左馬」、白河 白河醸造「奥州関の正宗」、白河 大谷忠吉「白陽」、矢吹町 大木代吉「自然郷」、塙町 家満寿美「松美と里」、須賀川 三立酒造「三立」、
2011-03-22 00:11:40
福島の地酒の多くは http://www.tif.ne.jp/bussan/collection/sake/genre.html にラベル画像と紹介あり。 #nihonsyu_h
2011-03-20 20:55:22
茨城の地酒の多くは http://www.ibaraki-jizake.com/ で取り扱いあり。多分まだ物流駄目だろうけれど。ラベル画像や詳細も充実してます。 #nihonsyu_h
2011-03-20 20:53:55
混同しそうな蔵元・銘柄を整理。本宮の開運酒造は銘柄は「宝開運」、開運は静岡土井酒造が有名。紫波町高橋酒造は「堀の井」、山形の高橋酒造は「東北泉」。古殿町の豊国酒造、会津坂下にも豊国酒造あり。
2011-03-20 23:37:23
それはそうと、酒飲むなら酒器もね、となると思うので、被災地の伝統工芸で酒器のあるものも書いておくと、福島 大堀相馬焼、岩手 浄法寺塗、岩手 秀衡塗、などなど。
2011-03-21 23:35:27