子供の対応

子供さん、赤ちゃんへの対応。(自分がメモ替わりにふぁぼったため、長々あります、ご容赦ください)
0
@no1kunoichi

#shouniiryouお母様方へ①体温計がないときは、2時間ごとくらいに、子供の呼吸の数を数えて下さい②1分間に何回呼吸するかでもいいし、10秒間に息をした数×6でもいい。それが前に比べて今は、増えているか減っているかを先生方に伝えて下さい

2011-03-14 23:46:41
@no1kunoichi

#shouniiryouお母様方:あなたの手のひらはステキな聴診器になる→子供に熱がある場合、手のひらを両乳首の間にあてて、息をはくとき、ぶるぶるした音が伝わって来ない、子どもも水が飲めるならそれは市販薬でやり過ごせる風邪です。

2011-03-14 23:56:20
@no1kunoichi

#shouniiryou相談するとき①何歳(赤ちゃんだったら何ヵ月か)②熱はあるか③水は飲めるか④熱に伴い嘔吐と下痢、腹痛、頭が痛い、傷口が腫れているのか⑤発熱に気付いたのはいつか⑥発熱に気付く12時間前に、目やに、せき、黄色い鼻水は出ていたかを簡潔に書くと先生方が判断しやすい

2011-03-14 23:38:12
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【被災した妊婦さんへ】「体温の調整がしにくいので、風邪をひきやすい状態です。できれば手洗いやうがいをしっかりして、あればマスクをしてください。周りの人も、あたたかい場所を譲ってあげてください」(石井第一婦人科クリニックの石井廣重院長)

2011-03-14 20:38:04
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【赤ちゃんのミルクがなくなったら2】「赤ちゃんが6カ月近くになっていれば、離乳食を。やわらかいご飯を食べさせても大丈夫です」(WHOから「赤ちゃんにやさしい病院」として認定を受けている石井第一婦人科クリニックの石井廣重院長)

2011-03-14 20:33:19
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【赤ちゃんのミルクがなくなったら1】「必要なのは一に水分、二に糖分。何もない場合は、大体5%の砂糖水を作ってスプーンやコップで飲ませてください。哺乳瓶でも大丈夫です」(WHOから「赤ちゃんにやさしい病院」として認定を受けている石井第一産婦人科クリニックの石井廣重院長)

2011-03-14 20:32:17
朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

【緊急おむつ1】紙おむつがない場合、レジ袋と布があれば作れます。袋の持ち手2本の上をそれぞれ切り、側面のマチ部分の中央を一番下まで切ります。一枚の布のように広げたら、タオルや衣類など清潔な布を敷き、赤ちゃんの股にあてます。持ち手部分を脇腹で元通りに結びつければOKです。

2011-03-14 17:59:31
スピードワゴン井戸田とハンバーグ師匠 @junjunitojun

【紙オムツ不足の対処法】 フリース生地を当て、その上からナイロン生地やビニールを当ててあげてください。 汚物は少量の水で簡単に流せ、すぐに乾きまた使えます。 肌が弱い息子を1才までフリースオムツで育てましたので。 被災地のママがんばってください!”

2011-03-14 19:49:57
tattatyyy △○×□ 🎮 @TATTATyyy

小児科は◎shouniiryou を使っていくそうです→http://ow.ly/4dlmE QT @anjela81: 震災関連の医療相談専用(全科)のタグ: ◎311ER 。  小児科は◎pedER、産婦人科は◎gynER。   使うときは◎を#に。 #311care

2011-03-13 16:59:00
かお @incredible_kao

#wmjp RT @Asahi_Shakai: 【被災した方へ】日本小児科医会は、心の傷を受けた子どもをケアするためのパンフレットを作成。幼児から高校生までのチェックリストとともに、「十分なスキンシップをする」などの支援方法を紹介 http://bit.ly/fldQdU

2011-03-14 17:00:41
ユト(はやみん仙台&東京) @again_yy

【拡散希望】お願いします。地震でイライラしてるのは分かりますが、子供相手に大人が怒鳴らないで下さい。子供は大人以上に傷付いてるんです。そのせいで避難所から逆に家へ避難することになりました。お願いですから子供相手に大人が怒鳴らないで下さい!【お願い】

2011-03-13 18:55:14
山田 治 @osamuymd

被災により、大人だけでなく子供もショックを受けています。おとなしく、感情を表現しない子供は恐怖感情を内にためます。その結果、後日PTSDを発症することがあります。泣いたり、暴れたりという行動を表現させてください。これが子供の心理的負担の軽減方法です。周囲の大人も見守ってください。

2011-03-12 21:17:08
@hachisa

【子どもが近くにいる方】子どもは特に体の器官が上下運動が楽らしく頷く事が多いです。だから『大丈夫?』と聞くのでなく『トイレいこう?ご飯たべよう?』と尋ねてください。頷いて子どもが我慢する、無理する聞き方はしないようにお願いします!

2011-03-11 22:21:36
@yoshi_dama

お子さんのいらっしゃる方へ。「大丈夫」と曖昧に励ますのではなく、きちんと「何がおきてるのか」を伝えてください。そしてお子さんと不安を共有してあげてください。怖がっていいんだ、甘えていいんだって、そんなメッセージを伝えてあげてください。会話を続け、できるなら絵を一緒に描いてください

2011-03-11 23:07:13
精神科医 in UK @psychiatrist_uk

子供への対応(続き)「視覚的映像は刺激が強いので、見せないほうがいいです。NYのテロでも近隣の学校はカーテンを締め切ってビル倒壊を目撃させなかった児童の予後(その後の精神状態)のほうが良かったそうです。」 #311care #PedER

2011-03-12 22:02:55
こっちゃん @kotobitch

発達障害などの人に対して◇「~してはダメ」じゃなく「~して」とやるべき行動を指示して◇口頭だけでなく書いて見せるなど目に見える情報を◇予定の変更や抽象的な表現が苦手。前もって予告し、数値化など具体的に伝える配慮を◇障害児教育に携わる者として、少しでも役に立てば。 #311care

2011-03-13 00:46:43
ぐりこさん @guriko_

【発達障害の子供たちの支援】 ①可能な限り見通しを与えましょう.カレンダーをみせて「11日に地震 がありました」「毎日がいつもと違います」「遠くにでかけられません」「テレビはいつものプログラムをしていません」「学校も早めに終わります」などを伝えてください。#sp_edu

2011-03-14 19:19:22
ぐりこさん @guriko_

【発達障害のある子どもの支援】④可能であれば、やむをえない変化以外は変化を最小限に。服はしばらく同じでもいいです。好きなビデオを繰り返しみせてもいいでしょう。変化をおこすときには必ずあらかじめ説明をします。多くの刺激からまもるために、イヤーマフなどを利用する #sp_edu

2011-03-14 19:22:07
ぐりこさん @guriko_

【発達障害のある子どもの支援】③子供が得意とするコミュニケーションの方法を積極的にとりましょう。絵 をかいたり、文字にしたり、映像を利用するなどです。 #sp_edu

2011-03-14 19:20:55
ぐりこさん @guriko_

【発達障害のある子どもの支援】②普段お気に入りの、あるいは以前にお気に入りだったもの(毛布やタオル など)をそばにおいてあげてください。夜は一緒に寝たいといったら、一緒にいてあげましょう。その他の赤ちゃん返りはそのまま受け入れてください。 #sp_edu

2011-03-14 19:20:17
@ya_fuj

Q生後数カ月の児。症状:ミルク(母乳)を飲めない。A御機嫌はどうですか?四肢の動きに活気はありますか?「飲まない」ではなく「飲めない」可能性も。活気がないなら受診も考慮(生後3ヶ月未満だと脱水で活気がなくなることも!)。機嫌がよければミルクをスプーンで与えてみて。 #PedER

2011-03-13 21:39:27
Tz @Tzweet

#PedER 母乳栄養に関して補足。もちろん母乳栄養は大変に有効で、お母さんと子どものスキンシップは母子の健康に良い影響を与えます。だからと言って、粉ミルクを与えたあなたの決断が間違っている訳ではありません。母乳が一時的に出なくなった時に、その代用を与えることは間違っていません

2011-03-13 17:57:36
正義の味方 @abaron710

RTフォロー多い方RTお願いします。 地震のショックで母乳が出なくなる方もいます。吸わせなければもっと出なくなるの諦めずに吸わせてください。そして生まれたばかりの赤ちゃんでもスプーンで飲むことはできます。母乳が出にくい方やミルク育児の方、哺乳瓶がなくても砂糖水を補給してださい。

2011-03-13 12:25:31
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】ミルクやミルクのためのお湯が手に入らない場合:「もらい乳」もやむを得ないかもしれません。ノーリスクではありませんが、妊婦健診をきちんと受けて感染症を指摘されていないお母さんであれば、リスクはそれほど高くないはずです。緊急避難処置として! #eqjp

2011-03-11 22:26:09
美羽@垢移行します @h_miu

【拡散希望】心理カウンセラーで阪神大震災体験者の母に聞きました。被害から72時間以内に泣けばPTSDになる可能性がぐっと減るそうです。笑っている人は感覚が麻痺しているだけ。しかし被災者同士では泣けない事が多いとのこと。なので報道陣などの外部の方、出来るだけ泣かせてあげてください。

2011-03-13 10:05:12