子供の対応

子供さん、赤ちゃんへの対応。(自分がメモ替わりにふぁぼったため、長々あります、ご容赦ください)
0
山本加世 肉留学から帰国(もっさん) @mossan747

子供の体に触れて冷たいところが触れポイント。腰が冷たい時は怖いと感じているとき、肺は寂しいとき。oilも何もいらないから、ゆっくりと撫でてあげて下さい

2011-03-12 21:26:55
透明ランナー @_k18

心が傷ついた子供への対応 http://bit.ly/dN7td1 赤ちゃん返り(夜尿や甘え)、過度の反抗など見られますが一時的なものです。また「地震ごっこ」「火事ごっこ」の一見不謹慎な遊びは、心を癒すための本能的な活動です。叱りつけず優しく感情を受け止めてあげてください。

2011-03-12 11:20:46
業の二号(わざのにごう) @BSJ_ACT4

多分、明日も報道特番でスーパーヒーロータイムはお休みだと思うんだけど。 ご家庭で、お子さんがこの件でむずがってたら 頭ごなしに叱らず「ゴーカイジャーもオーズもプリキュアも皆を助けに行ってる」って教えてやってくれませんかね。 子供も「いつも通り」が無いってのは不安だと思うんですよ。

2011-03-12 13:08:52
SDGs🌏🇺🇦医療 @HiroIKEDA_

怪我をされた子供の傷口は、食塩水(水500mlと食塩小さじ一杯)で、まず洗い流してください。

2011-03-11 21:42:14
@ahosidai

3ヶ月以下の早期乳児の38℃以上の発熱は、意識がはっきりしていても重篤なことがあります。迷ったら医療機関を受診してください。暖めすぎのことがありますので、薄着にして時間を空けて再度測ってみて、やっぱり38℃以上なら受診を#save_ibaraki #311care

2011-03-12 22:22:21
@DeLoreanDoc

赤ちゃんの下痢や嘔吐はミルクやイオン水をいつもの4分の一以下の量をこまめに飲ませて.普通に飲むとはいて余計脱水

2011-03-12 06:58:12
@DeLoreanDoc

吐いて下痢している赤ちゃんはおしっこが半日でないとか意識が悪いときだけ病院へ

2011-03-12 06:58:59
J Kamiya @kamiyapc

【嘔吐時対応】吐いている時は、すぐには飲ませないように。2〜3時間程度様子を見てから、ペットボトルのキャップ1杯分から始めて、徐々に量を多くしていって下さい。冷たくない(常温以上)の薄めのドリンクなら何でもOK。小児なら少し糖分も入っている方がより良いです。 #311care

2011-03-12 12:43:45
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】妊婦さんに投与する薬剤 抗生剤 ペニシリン系/セフェム系 解熱鎮痛剤 アセトアミノフェン アレルギー歴を確認の上、投与。妊娠中の服用でも安全性が高いと考えられています。 #311care

2011-03-12 18:43:38
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】帰宅困難な妊婦さんへ 暖かくて横になれる場所が確保できたら、今、無理して帰宅する必要は無いでしょう。20週以降の妊婦さんは、下腹部が硬くなったり出血したりせず、胎動があれば慌てる必要はありません。 #eqjp

2011-03-12 00:02:11
Kazutoshi Maruyama @sunchang00451

【産科医から】赤ちゃんの呼吸が確認できて、羊水をしっかり拭き取ったら赤ちゃんをお母さんの胸に抱かせてあげて、お母さんの皮膚の体温で赤ちゃんを暖めてください。それからへその緒を2箇所縛ってその間を清潔な刃物で切断(急がなくても大丈夫)。

2011-03-11 22:06:44
SDGs🌏🇺🇦医療 @HiroIKEDA_

お湯やお水は禁忌“@ma31stm: RT @atsushimiyahara: 急に産気づいた方がいないか心配です。急な分娩では、赤ちゃんを冷やさぬよう。乾いたタオルでよく乾かして温めてください。産湯で胎脂を拭わないでください。 #ninshin

2011-03-11 23:34:55
Go Shimura @avanheart

【炊き出しをされる方へ】乳・卵・落花生・そば・小麦はアレルギー疾患者が多いので使用に注意してください!特に、そば・落花生はごく微量でも重篤なアレルギー症状が出て生命に関わります!栄養士として警告します!! #jishin

2011-03-12 23:07:01
usugumo @usugumo

あまり知られていない問題として、避難所におけるアレルギー児の食事は、災害時の喫緊の問題のひとつです。やむにやまれず非常食食べてアナフィラキシー起こしたら、エピネフリンがありません。この問題、いろんなNPOが取り組んでいます。みなさまの継続的な関心を。

2011-03-11 21:21:40
リゾ妹 @yubara_ninamama

「災害時における乳幼児避難のあれこれ」ご参考になさって下さい。 http://togetter.com/li/109841

2011-03-11 21:31:07
ももま @momomaw

今回必要性感じたこと。①災害時の保育園との連絡方法(混乱状況考えると、保育園発信のほうがいい?認可なら、市役所を通じてとかもあり?)② 親同志の連絡先交換(遠距離勤務のママの助けになれる?最近は個人情報云々で連絡網もなくなっていた)なんかほかにあったらお願いします。  #wmjp

2011-03-12 22:12:27
青木 愛 @Ai_Aoki

今揺れていない場所のママも準備!乳幼児を連れて逃げる時リスト:抱っこ紐。お尻拭き(ウエットティッシュ)。オムツ。粉ミルクペットボトルに水。離乳食、着替え、タオル、毛布、靴、近くにあるお菓子、口に入れられる物、健康保険証、母子手帳、携帯、財布、生理用品、ポットに湯。1番好きな玩具。

2011-03-11 17:45:28