-
marco_bluesky
- 258040
- 813
- 169
- 1006

意外に知られていませんが、トマトには『トマチン』という天然毒素が含まれています。主にトマトの茎や葉に多く含まれる毒素ですが、真っ赤に熟した実にも少量は含まれており、一度に多量のトマトを摂取すると成人でも死に至ることがあります。具体的には、トマトを1日に4トン食べると死にます。
2017-06-11 18:34:35
@43ismamorigami トマト祭りも結構馬鹿にならない話って事ですね(トマト直球) pic.twitter.com/56igdvMGbK
2017-06-11 20:45:26

トマトは94%水分だから、4トンで水3800リットルほど。一気に食べるということはユニットバス20杯分の水を飲むことになる
2017-06-11 22:21:08
トマト一個を200gとして、1日で4トン食べようと思うと約4.3秒にトマト丸ごと一つを食べないといけないし、40万弱のカロリー摂取することになるからあなたがギャル曽根じゃない限り安心して食べれると思う。
2017-06-11 21:40:30
>完熟果実では4 トン!、熟した青い果実では、33 kg、未熟果実では3.4 kg、に相当します。中ぐらいの大きさのトマトは約100 gですから、未熟果実でも34個を一挙に食べないと半致死量には達しません トマチン jspp.org/hiroba/q_and_a…
2017-06-11 22:16:41
現代のトマトは品種改良が進んでトマチン含有量はかなり下がってるけど、数百年前までは普通に毒性があった その昔イタリアで食糧難に苦しむ人々が何とか生きるために手を出したのが当時の毒有りトマトで、それから長い時をかけて毒性の薄いトマトを開発し、今やイタリアの代名詞にまでなったんだよね twitter.com/43ismamorigami…
2017-06-11 21:41:32
トマトもジャガイモもナスもトウガラシもタバコもチョウセンアサガオもキダチチョウセンアサガオもハシリドコロもベラドンナもマンドラゴラもナス科なんだからさもありなんって自然毒大好きマンは思いました
2017-06-11 23:33:32
トマトを含むナス科の植物は毒持ってますよ‥。ナス科の野菜と言えば他にジャガイモ、ピーマンがあります。ピーマンは知らないが、ジャガイモは芽に毒がありますよね。私は焼きナス食い過ぎて中毒になり散々腹下しました。
2017-06-11 21:49:10
トマチン jspp.org/hiroba/q_and_a… 「毒性と生体機能活性は紙一重であり、最近では毒性よりもトマチンの抗腫瘍活性、LDLコレステロール低下効果など、逆に良い効果についての報告があります。」 毒を以て毒を制す #違うそうじゃない
2017-06-11 21:29:21