「迷走する両立支援」萩原久美子著-働く母が抱えるもやもやの核心に迫る問題作を読んでみた

育休後に直面する母親の悩み、苦しみを語り合っている中で、その原因を知るヒントになった「迷走する両立支援」(萩原久美子著)を紹介したところ、新たに読んだ方々が感想をつぶやいてくださったのでまとめてみました。どなたでも編集可能です。
31
育休後コンサルタント®山口理栄 @1995consultant

@chiezow 出産で辞めない人が増えたが企業はWMを上手に働かせる工夫を怠っていて勤務時間の長さでしか評価できない。1人で苦しみ結果破綻して辞める人も。「迷走する両立支援」という本が非常に参考になりました。書評→ http://ow.ly/1oJR7 #wmjp

2010-03-20 15:08:39
きりん @giraffe_gp

@kobeni @1995consultant @chiezow とってもいい本でしたが、ちょっと気分が重くなった覚えが。出版された06年当時となにも変わってないし……。//RT書評「迷走する両立支援」→ http://ow.ly/1qbsU #wmjp

2010-03-24 17:38:00
育休後コンサルタント®山口理栄 @1995consultant

。。。重いんですよ。社会を変えようという方には強くお薦めしたい(笑)RT @kobeni: @giraffe_gphone そうなんですか!いま1クリックで注文してしまいました(笑)強い気持ちで、働くママの社会進出の意義を信じていきたいところですよね…

2010-03-25 13:30:58
hibisora @hibisora

TLで話題になっていた「迷走する両立支援」、読了。確かに今とあまり変わっていない…。復帰したWMのくだりはちょっと泣けた。

2010-03-26 22:48:12
kobeni⚡️こべに @kobeni

「迷走する両立支援」読んでる。構造的な問題とは分かっていても、思い当たるふしがありすぎて胸が痛みます。

2010-03-27 00:24:01
hibisora @hibisora

@kobeni にゃー。私も読みました。ちょっと泣けました。

2010-03-27 00:33:08
river🕊 @kmnkst

以前読んだとき、最後のページまでずっと胸の痛みが続いた記憶が。会社員、パート、専業主婦、どの層の人にもグサリと来る内容の本ですよね。QT @kobeni: 「迷走する両立支援」読んでる。構造的な問題とは分かっていても、思い当たるふしがありすぎて胸が痛みます。

2010-03-27 00:40:09
kobeni⚡️こべに @kobeni

@hibisora いままだ途中なんだけど、リアルで、なまなましすぎてアレですね…。

2010-03-27 00:51:40
kobeni⚡️こべに @kobeni

@kiminikoisite 総合職だと「恵まれてる」で片付けられてしまうことが多いんですが、その総合職にもけっこう迫ってくれてて、そこがやはり読みごたえがありますね。

2010-03-27 00:52:52
kobeni⚡️こべに @kobeni

@odarui そうです〜!アマゾンからうまく貼付けられないのですが、「迷走する両立支援―いま、子どもをもって働くということ-萩原-久美子」という本です!

2010-03-27 02:13:27
kobeni⚡️こべに @kobeni

「迷走する両立支援」を読み終わって、ちょっと泣けた…というかグッタリしている 何か書くかもしれないし書けないかもしれない

2010-04-03 20:25:44
あくあ @aqua_33

@kobeni そうですか。TL見て気になったので先日購入しました。今読んでいるのが終わったら読もうと思ってます。

2010-04-03 20:29:44
kobeni⚡️こべに @kobeni

@aqua_33 ひとりで受けとめきれない内容だったので、読んだ方と話ができたりしたら素敵だなと思っています。読み終わったらお話したいですね〜。

2010-04-03 20:35:19
kobeni⚡️こべに @kobeni

@1995consultant さんに言われたら書かざるをえないですね…(笑)まだまとまりませんが、やはりひとつ強く印象に残ったのは、日本には「均等」と「両立」をつなぐものがない、という点です。1995さんのブログのノルウェーの話みたいな国のリードがやはり必要だと思いました。

2010-04-04 02:42:15
*cafe* @llcafell

遅ればせながら「迷走する両立支援」読んでる。身につまされる冒頭なり。

2010-04-15 08:52:14
いちのせき @Ichinoseki

【迷走する両立支援】第5章「柔軟な働き方を手に入れるための長時間労働、ノルマの達成。特権をちらつかされれば『成果を出さなくては』と必要以上のプレッシャーがかかる。」ハッとさせられた。いったい何のための"WLB"なのだろう??と。でも、これすごく感じてる、自分。。

2010-04-19 23:39:02
@yukko229

柔軟な働き方と長時間労働が引き換えというのがちょっと矛盾しているような気がします。かといって成果を求められると能力の高い人しか要らないという話になるし。この本読んでみよう QT @Ichinoseki: 【迷走する両立支援】第5章「柔軟な働き方を手に入れるための長時間労働、ノルマ

2010-04-20 00:00:42
いちのせき @Ichinoseki

.@yukko229 そなんです。まさにその矛盾を描いてます。タイトルの通り。。この本はすごく読む価値ありますが、元気ないときにはお勧めしません。。(まだ読了してませんけどね。) RT 柔軟な働き方と長時間労働が引き換えというのがちょっと矛盾しているような

2010-04-20 00:07:27
kobeni⚡️こべに @kobeni

あ、そういえば「迷走する両立支援」について、ブログ記事書こうと思っています。いますってば!(と自分を追い込む)

2010-04-20 00:23:43
Rui Oda 小田るい @odarui

僕も今ちょうど60%ぐらい読んだところです!なかなか面白い。 RT @kobeni: あ、そういえば「迷走する両立支援」について、ブログ記事書こうと思っています。いますってば!(と自分を追い込む)

2010-04-20 00:27:47
いちのせき @Ichinoseki

@kobeni 密かに楽しみにしております(^-^)/(と更に追い込む。笑) RT あ、そういえば「迷走する両立支援」について、ブログ記事書こうと思っています。いますってば!(と自分を追い込む)

2010-04-20 00:29:22
いちのせき @Ichinoseki

【迷走する両立支援】第5章「タイム・インダストリー:時間を有効に使いたい従業員と生産性を最大限にひきだしたい企業のニーズに応える。社内コンシエルジュが社員の子どもの誕生パーティの準備、ケーキ、プレゼントの用意といった雑事を代行しましょう。」何かが違うと全力で感じている。。

2010-04-20 01:01:32
Rui Oda 小田るい @odarui

しないよりはいいのでしょうけれど。その違和感わかります。 RT @Ichinoseki: 【迷走する両立支援】第5章「社内コンシエルジュが社員の子どもの誕生パーティの準備、ケーキ、プレゼントの用意といった雑事を代行しましょう。」何かが違うと全力で感じている。。

2010-04-20 01:09:12
Rui Oda 小田るい @odarui

家事を120%こなすのが愛情という人もいれば、家事は単純化して子供との時間をもつことが愛情という人もいる。価値観は人それぞれなのでこういう形もあるのかもとも。 RT @Ichinoseki: 社内コンシエルジュが社員の子どもの誕生パーティの準備、ケーキ、プレゼントの用意を代行

2010-04-20 01:14:26
荻原 英人@ピースマインド CEO @Hideogi

違和感同感。親が自らできるゆとりや時間確保の支援の仕組みが要 RT @odarui: その違和感わかります。 RT @Ichinoseki: 迷走する両立支援「社内コンシエルジュが社員の子どもの誕生パーティ準備、プレゼントの用意といった雑事を代行」何かが違うと全力で感じる

2010-04-20 01:35:42
1 ・・ 6 次へ