グラフは嘘をつく?

勉強になりますねえ
1
Tatsuya Niioka @niioka

「原因と結果の経済学」(中室牧子、津川友介著、ダイヤモンド社)の30ページに書いてあった「全くの偶然による相関関係」の例。こんな比較をよく思いついたと感心する。 pic.twitter.com/8mD0i6u73R

2017-06-10 14:21:50
拡大
しのぶ君 @aloehandwash

@niioka めちゃめちゃ面白いですね、つい関連性を頑張って考えちゃう。もっと見たい!

2017-06-12 14:14:07
Tatsuya Niioka @niioka

@syuukaijp 元のデータというかグラフは下記サイト(英語)。かなり楽しめます。 tylervigen.com/spurious-corre…

2017-06-12 14:40:13
しのぶ君 @aloehandwash

@niioka ははは毒蜘蛛で死んだ人の数と、スペル大会優勝時の問題の文字数とか、シリアスなのとそうじゃないのの組み合わせがやっぱおもしろいですね(^o^)お気に入りにいれましたありがとうございます!

2017-06-12 14:47:01
Luana @Luana84610837

@niioka @PainInParadise データで示せ! の掛け声が虚しい… データより直感に頼って以後の仕事を片付ける事にする。(本の狙いが何処にあったのかはわかりませんが)

2017-06-12 18:10:23
Tatsuya Niioka @niioka

@Luana84610837 @PainInParadise データ自体はfactなのですが、それに基づいたopinionは人によって異なる場合がありますね。データの解釈が異なるわけですね。人は自分が確信があるものを強化する方向に情報を解釈したがる。心理学で言う確証バイアスは誰にでもあるだけに直すのは不可能でもそのことを認識することが大切。

2017-06-12 22:54:32
Tatsuya Niioka @niioka

同じ本の中に、日本の内科医を対象とした調査で、女性医師の担当した患者の死亡率が低い研究結果の話がある。過去の研究によると女性医師の方が診療ガイドラインに則った診療をしている割合が高く、患者とより密なコミュニケーションをとっていることが示唆されているらしい。 pic.twitter.com/PqAdoeF0Tl

2017-06-13 09:17:42
拡大