
ドン・キホーテが発売した50インチ4K液晶テレビ ¥59,184(税込)がジェネリックREGZAな件について
-
eternalsisters
- 474468
- 2394
- 881
- 3743

ドン・キホーテ、54,800円の4K 50型液晶テレビ。「市場最安値に挑戦」 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/1064… >東芝映像ソリューションが開発したメインボードを採用しており それは、実質REGZAなのでは……。
2017-06-08 13:07:01
>ゲーム機などを接続すると、 高画質処理を行ないながら、入力信号が表示されるまでの遅延を短縮する設定に自動で切り替わるなど、「動きの速いゲームでも快適にプレイできる」という。 REGZAのゲームモードじゃん!
2017-06-08 13:09:36
格安で、50インチで、それなりゲームモードがついてれば、ゲーマーとして買い換えない理由がなさそうだけど、今ゲーム機が置いてある部屋には逆に大きすぎて置けない……。
2017-06-08 13:17:07
TLにヤマダ電機のプロモーションで、「世界のFUNAI」のTV売るよ、と言われてもドンキの「ジェネリックREGZA」が圧倒的に(価格面でも)魅力的だ……。東芝は、SANSUIにも提供してる ascii.jp/elem/000/001/4… けど、そちらと比較してどうだろう?
2017-06-09 00:42:04
ドンキの50インチ4Kテレビ、普通に売ってくれたで・・・ 今から家まで手運びだヒャッホー、なんか確認することあれば家に帰るまでにリプつけといてー pic.twitter.com/OOqEBfbHxO
2017-06-14 20:20:30

ドンキホーテの50インチ4Kテレビ。地元で実機が展示してないかな?と思って様子を見に行ったら、展示はされていなかったのですが既に入荷しており今日売ってくれました。54,800円+5年長期保証5,000円+税で64,584円。重さ11キロちょいだったので持って帰ってきた。 pic.twitter.com/KIbqc3IXFw
2017-06-14 21:57:13




箱の実寸サイズは縦79.5×横125×幅17で重量は11キロ+α程度なのでタクシーの後部座席にギリギリ乗ります。パワー系の人であれば余裕でもって帰れると思う。 pic.twitter.com/Wp6VycxvCm
2017-06-14 22:00:22




付属品は、テレビ本体・スタンド・スタンド取り付けようのネジ4本・リモコン・リモコン用の電池・miniB-CASカード・説明書・保証書でした。リモコンはなんかこう…コストダウンのオーラをビシバシ感じます。ちなみにREGZAのリモコンでは反応しませんでした。そりゃそうか。 pic.twitter.com/I0GEWU2Ro4
2017-06-14 22:02:31




接続端子は背面の下部と側面部に固めてありました、下部にあるのは有線LAN・USB・HDMI1・HDMI2・光デジタル出力・AV入力(RCA) 側面部にはHDMI3(4K入力)・イヤホン・miniBCAS・地デジ入力・BSCS入力だけです。 pic.twitter.com/ai4bfzaq5M
2017-06-14 22:06:57


起動して最初に出てくるのはSIGMA DESIGNのロゴ、その後なんかものすごく見覚えがある「はじめて設定」の画面が出てきました。チャンネルスキャンの画面もものすごく見覚えがある…。 pic.twitter.com/58R6aQXxlG
2017-06-14 22:08:47




HDMI連動もちろん有り。HDMI1にFireTVStick(電源はパチ芝のHDD接続用USBより)を接続、テレビのリモコンでFireTVStickを操作できるのは本当に有り難い…。テレビの電源落とした状態でHDMI2にRaspberryPiを接続&Pi起動したらテレビも起動。 pic.twitter.com/HuqcJmJKFw
2017-06-14 23:36:45




USB HDDを繋げたらちゃんと録画まわり大丈夫です、の連ドラ予約もちゃんと生きてます。 pic.twitter.com/pBCDXJL33m
2017-06-14 23:37:26




画像処理ボードっていうか、チューナー含んで全部東芝ですね。これ。 twitter.com/mesotabi/statu…
2017-06-14 23:34:48
システム的には1世代前のREGZAそのまんまって感じですね。 twitter.com/mesotabi/statu…
2017-06-14 23:37:21
たびさんがアップした画像を見る限り、1つ前の世代のREGZA基盤(HDRや全録未対応)そのまんま導入している感じだ。地デジの4K化処理がREGZAそのまんまだとしたらかなり買いじゃないかな?今までの低価格4Kテレビやモニターは地デジ映像酷いからな。>ドンキホーテの4Kテレビ
2017-06-14 23:41:33
あとは液晶パネルの品質だなぁ。VAなのか、それともIPSなのか。さすがにこのインチサイズだとTNは無いと思うが。
2017-06-14 23:43:14
#ドンキ4k 一枚目:ドンキ4k 50インチ 二枚目:ドウシシャ 4k 42インチ 色ムラは多少あるけどまあ許容範囲かなぁ D341USの方が酷く感じる。ちなみに未調整なので同じ色。 pic.twitter.com/mBVAzLOin5
2017-06-14 21:33:24


#ドンキ4k HDMI2.0対応してるのに4k@60hzでのRGB入力に対応してないっぽくて文字が滲む!!現時点では、PCだと使い物にならないかも...... pic.twitter.com/a8Aemders7
2017-06-14 22:24:42
