熟練した人間と比較して精度がイマイチでもAIは疲れないから大量のデータ処理に投入してスクリーニングさせるとか従来と違う使い方が考えられる

疲れないけど複雑化するとすげーエネルギー食うのでその辺のファクターも略
12
Takehiro OHYA @takehiroohya

①AIが法律家の仕事をどこまで代替するかについては、似たような専門職であり流れるおカネの量が違うので格段に動きの速いお医者さんの世界を見ると予想が付くのかな~、などと。

2017-06-04 22:55:40
Takehiro OHYA @takehiroohya

②で、見ていると「言語化された情報をもとに、類似・関連する情報をその根拠とともに提示する」仕事と、「多様なセンスデータから言語化された情報を作り出す」仕事がある。後者はたとえば診察室に入ってきた患者の歩き方とか呼気の匂いから一定の疾病を除外するとか、そういうの。

2017-06-04 22:58:36
Takehiro OHYA @takehiroohya

③前者の方は技術的に相当進んでいる、というかWatsonでの実例も報道されているところで今後も着実に進歩していくだろう。後者はそれに比べるとまだ難しい気配だけど、画像認識なんかは進歩してきているのである程度は時間の問題かなと。嗅覚とか触覚が、いまのところは遅れてるんですかね。

2017-06-04 23:01:10
Takehiro OHYA @takehiroohya

④このあたり、たとえば熟練した人間と比較して精度がイマイチでもAIは疲れないから大量のデータ処理に投入してスクリーニングさせるとか従来と違う使い方が考えられるしそれを前提として人間の領域が形成されてくるのかな~などと考えながら論文を書いたなどと意味不明の供述を繰り返しており(略)

2017-06-04 23:05:08
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@takehiroohya 疲れないけど複雑化するとすげーエネルギー食うのでその辺のファクターも略

2017-06-04 23:13:07