-
akinosora_
- 23518
- 103
- 1
- 46

兼業ラノベ作家。理学・バイオ・基礎医学。修士(理学)、博士(医学)。既刊現行:「異世界薬局」(MFブックス : mfbooks.jp/books/series/p…)書籍7巻、漫画⑤巻。旧作:「ヘヴンズ・コンストラクター」

名古屋めしレシピ動画&生配信→youtube.com/c/swind758/ 作家、ライター、名古屋めし料理家、youtuber。名古屋めしの人。小説・漫画原作・レシピ、Web記事等を執筆。TVラジオ出演多数。お仕事のご依頼はDMorリンク先のWebフォームからお気軽に #愛知Twitter会

【計17冊】図書館に「わいせつ扇情的」なライトノベル? 公費支出を疑問視 news.livedoor.com/article/detail… 大阪・門真市の市立中学校が蔵書として購入したもの。生徒らの要望を受け、担当教諭が無作為に選んだという。 pic.twitter.com/FpykwZRyLg
2017-06-16 10:53:23

>RT わいせつ煽情的な部分は…ありますけどバイオも医学も薬学も性教育も盛り込んでいくのでぜひ中高図書館で拙著取り扱ってほしい。
2017-06-16 12:27:29
わいせつ煽情的いうても精子機能の検査するのに主人公が自分で採精したり、入浴シーンがあるぐらいです。
2017-06-16 12:37:51
@Lizreel_spindle 異世界薬局はぜひ図書室図書館に置いていただきたいです!
2017-06-16 14:05:10
@Lizreel_spindle ありがとうございます! 学校向け推薦ライトノベルとかありませんかねぇw
2017-06-16 14:07:39
【拡散希望】 ライトノベルと言ってもいろんなものがあり、その中にはぜひ中学生高校生に読んでほしい作品もあります。 ということで #学校向け推薦ライトノベル とかいうタグを作ってみました! 自薦他薦問わずぜひぜひご利用ください^^/
2017-06-16 14:13:57
『異世界薬局』高山理図先生の作品。現在4巻まで刊行。 薬学に関する非常にハイレベルな話が含まれながらも、大変親しみやすく面白い作品です。理系への興味を引くのにうってつけの作品です! amazon.co.jp/%E7%95%B0%E4%B… #学校向け推薦ライトノベル
2017-06-16 14:16:34
『異世界駅舎の喫茶店』Swind著。現在2巻まで刊行。 短編連作型の読みやすい作品。料理への興味を誘いつつ、人と人との縁の良さを描いております。自薦で恐縮ですが読書のきっかけづくりにぜひ! tkj.jp/book/?cd=02727… #学校向け推薦ライトノベル
2017-06-16 14:21:38
『悪役令嬢に転生したけどごはんがおいしくて幸せです!』矢御あやせ先生の作品。とある学園を舞台に、おいしいご飯を食べながら友情をはぐくむほっこりストーリー。ライトタッチなコメディで楽しく読んで頂けます! tkj.jp/book/?cd=02707… #学校向け推薦ライトノベル
2017-06-16 14:26:42
『図書館ドラゴンは火を吹かない』東雲佑先生の作品。独特の文体で紡がれた物語は、読み手の心をグイッとひきつけます。学校の図書館に興味を持ってもらうためにも、ぜひ一冊置いていただきたい作品です! tkj.jp/book/?cd=02498… #学校向け推薦ライトノベル
2017-06-16 14:29:56
とりあえず4つご紹介してみました。 推薦に定義はありませんので、推薦したい作品がある方はぜひ「#学校向け推薦ライトノベル」をつけて呟いてくださいませ^^/ #数が増えたらきっと誰かがまとめてくれると信じてますw
2017-06-16 14:33:24
「推薦できない」ほうが少ないだろうし、ブラックリストを作成したほうが実用的な気がする。 #学校向け推薦ライトノベル #学校向け非推薦ライトノベル
2017-06-16 14:24:54
学校に置けるかどうかって話なら現実的にはどこかで線引きをしなければならないだろうけど、「中学生高校生に読んでほしい作品もあります」って、大抵のラノベはハナっから中高生に読まれることを(も)想定されてるだろ。「読んでためになる作品」とかのゴミみたいな話? #学校向け推薦ライトノベル
2017-06-16 14:33:41
早速拡散いただきありがとうございます。 ちょっと趣旨について補足です。 どんなラノベでもぜひ中高生に読んでほしいのは大前提です。 ただ、その中で特に「これは学校の図書館に置いてたくさんの生徒さんに触れてほしいな」と思う作品を積極的に推薦してほしいという思いでタグを作りました(続く
2017-06-16 15:33:04
(続き)本を好きになってほしいでも、将来の役に立つでも、単に面白いでも理由づけはなんでもいいです。中学生高校生の時にこんなラノベと出会えていたら(or実際に出会ったことで)良かったな~と思う作品を発信頂ければと願っています。そのつぶやき一つが何かのきっかけになるかもしれません!
2017-06-16 15:36:58
市立図書館で誰でもライトノベル借りられる時代になに言ってんだ>公立中学校の図書館に“わいせつ扇情的”ライトノベルがあると問題に「古事記や筒井康隆、谷崎潤一郎のほうがよっぽどアウトなのでは」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1120699
2017-06-16 21:59:51
それともこの市は書店や市立図書館でもライトノベルを置いてはいけない『ライトノベル禁止条例』でもあるのか
2017-06-16 22:01:05
ライトノベルに関する基準はないな>全国学校図書館協議会図書選定基準 j-sla.or.jp/material/kijun…
2017-06-16 22:10:34