コミュニティ・マネジメント・ゼミ 第2期その2 ~社会人勉強会の運営

ある社会人勉強会の事例を題材に、社会人の勉強会というコミュニティの運営において大切なポイントを語り合いました。イントロで、山村コミュニティ、ファシリテーター型リーダーについても触れています。
0
株式会社エンパブリック @Empublic

本日19時半より予定通りコミュニティ・マネジメント・ゼミ(http://ow.ly/4eEX8 )を開催します。こんなときだからこそいつも通りに!関心ある方で気分転換のしたい方などぜひお越しください。本日は社会人勉強会を主催するゼミ生による発表。

2011-03-15 17:34:04
株式会社エンパブリック @Empublic

広石です。今夜、コミュニティ・マネジメント・ゼミ、開催し、twitter中継します。こんな時、コミュニティをどうつくり、運営するかを語りあうこと自体にも、小さな意味があるかもしれません。

2011-03-15 19:14:47
株式会社エンパブリック @Empublic

今年度、林野庁関連の「山村再生プロジェクト」の委員を担当しました。最後、委員で「山村の自律と自立」をテーマにした山村再生ガイドブックを作成し、そこに、僕は「山村コミュニティの再生に求められること」を書きました。その言葉の意味は、前以上に大きくなっているかもと感じます。

2011-03-15 19:25:15
株式会社エンパブリック @Empublic

現代の社会において、「コミュニティの再生」とは、地域を「昔に戻す」ことを意味するのではなく、農山村の未来を拓くために、目標を分かち合い、新しい人の参画を促し、新しい取り組みを支え、相互に助け合う環境をつくることを意味するのだと思います。

2011-03-15 19:27:14
稲本 正 @inamototadashi

@Empublic 昔に戻すのではなく、新しいコミュニティーに賛成です。みなで、新しいコミュニティーで新しい生活拠点を創る事が出来たら、30年は持ちます。私たちの経験を参考にしてみてください。

2011-03-15 19:52:20
miki🌎社労士×広報PR @miki6251

助け合う環境^^RT @Empublic: 現代の社会において、「コミュニティの再生」とは、地域を「昔に戻す」ことを意味するのではなく、農山村の未来を拓くために、目標を分かち合い、新しい人の参画を促し、新しい取り組みを支え、相互に助け合う環境をつくることを意味するのだと思います。

2011-03-15 19:49:43
ふるさと起業塾+農村六起 @furusatokigyo

RT @mikisakura: 助け合う環境^^RT @Empublic: 現代の社会において、「コミュニティの再生」とは、地域を「昔に戻す」ことを意味するのではなく、農山村の未来を拓くために、目標を分かち合い、新しい人の参画を促し、新しい取り組みを支え、相互に助け合う環境をつくることを意味するのだと思います。

2011-03-15 19:59:21
れいこちん @reiko_222

新しいコミュニティ。 RT @empublic: 現代の社会において、「コミュニティの再生」とは、地域を「昔に戻す」ことを意味するのではなく、未来を拓くために、目標を分かち合い、新しい人の参画を促し、新しい取り組みを支え、相互に助け合う環境をつくることを意味するのだと思います。

2011-03-15 20:34:55
株式会社エンパブリック @Empublic

【コミュニティマネジメントゼミ】参加者、講師、スタッフ7名にてスタート。本日のワンポイント講座「ファシリテーター型リーダーとは?」従来のメンバーを引っ張り上げるリーダーシップではなく、相互創発しながら成果に向かう「場づくり」のできるファシリテーター型リーダーシップについて。

2011-03-15 19:47:22
株式会社エンパブリック @Empublic

@y_yatsuzuka コミュニティマネジメントゼミ、節電しつつ始まりました。このアカウントで、Twitter中継をしますので、ご覧ください!

2011-03-15 19:53:00
8ookcase @y_yatsuzuka

@Empublic ありがとうございまーす。いまのところ停電前ですー。

2011-03-15 19:54:08
株式会社エンパブリック @Empublic

【コミュニティゼミ】ファシリテーターとは場に集う一人一人が話したいことや立場が違うことを認識した上で「場」に対して責任を持つ人のこと。何が正解か、前提かが不明確だからこそ「Common Sense」を生み出す必要があり、それを担うのがファシリテーター。

2011-03-15 19:54:49
株式会社エンパブリック @Empublic

はい。ぜひ、またお話しさせてください!@inamototadashi @Empublic 昔に戻すのではなく、新しいコミュニティーに賛成です。みなで、新しいコミュニティーで新しい生活拠点を創る事が出来たら、30年は持ちます。私たちの経験を参考にしてみてください。

2011-03-15 19:57:09
株式会社エンパブリック @Empublic

RT @mikisakura: 助け合う環境^^RT @Empublic: 現代の社会において、「コミュニティの再生」とは、地域を「昔に戻す」ことを意味するのではなく、農山村の未来を拓くために、目標を分かち合い、新しい人の参画を促し、新しい取り組みを支え、相互に助け合う環境をつくることを意味するのだと思います。

2011-03-15 19:57:31
株式会社エンパブリック @Empublic

【コミュニティゼミ】続いてゼミ生によるコミュニティ事例発表です。@Tedjr917さん主催の社会人の勉強会「Life Stylist Winning Edge」について。コミュニティコンセプトは「みんなで創る勉強会」=みんなが持っている知識や経験をちょっとづつシェア!

2011-03-15 20:02:28
株式会社エンパブリック @Empublic

【コミュニティゼミ】参加者が日ごろなかなか知れないけど、知りたいことをテーマにメンバーの中で講師をする。講師役の人には、いつも何かチャレンジしてもらっている。一人でもできることはしない。それを手伝うのがプロデューサー役の人。

2011-03-15 20:04:24
株式会社エンパブリック @Empublic

@y_yatsuzuka ぜひ、@Empublicまでご質問、ご感想をつぶやいてください!

2011-03-15 20:04:32
株式会社エンパブリック @Empublic

【コミュニティゼミ】最初、勉強会だけだったが、交流会も開催するようになった。交流が目的だと変なので、花見など、何か集まる言い訳をつくっている。すると、交流会には、勉強会の講師までは、未だ・・・というテーマや人がトライする場にもなってきた。

2011-03-15 20:08:32
株式会社エンパブリック @Empublic

【コミュニティゼミ】ターゲットは成長意欲の今は「普通」の方。将来は脱「普通」。参加者が講師になって知識をシェア。講師役をやりたい!と手があがったら開催するため、決まらないと開催できない点が課題。また講師役になる決断を促すコミュニケーションを密にとる必要がある点も課題。

2011-03-15 20:10:12
株式会社エンパブリック @Empublic

【コミュニティゼミ】 WEの広報は、ネットでの公開プロモーションはしない。クチコミとMLで告知する。それが場の安心感につながると考えるから。MLに告知文を流し、知り合った人に個別に案内するようにしている。それに対して、運営協力者から集客がたいへんという意見も。

2011-03-15 20:18:51
株式会社エンパブリック @Empublic

【コミュニティゼミ】@Tedjr917:講師役には、自分の目標、伝えたいこと、アウトプットの整理、参加者に持ち帰ってもらいたいおみやげ、得られるフィードバック、時間配分までシートに記入してもらうが、ミーティングでほとんどが変わる。変わることに意味がある。

2011-03-15 20:21:54
株式会社エンパブリック @Empublic

【コミュニティゼミ】@Tedjr917さん開発の講師用シート、通称「教案」のフォーマットは素晴らしい!きっと、多くの勉強会などで効果的!ということで、エンパブリックと協働で教材化しようと盛り上がっています。

2011-03-15 20:24:39
株式会社エンパブリック @Empublic

【コミュニティゼミ】@Tedjr917:告知文作成用のフォーマットも作成して、メンバーで作業できるようにしている!このフォーマットも素晴らしいです。うちも欲しい。。。(byスタッフ長谷川)

2011-03-15 20:26:24
株式会社エンパブリック @Empublic

【コミュニティゼミ】@Tedjr917:1年目はとにかく立ち上げることに必死で、2年目は継続できるリソースを獲得。3年目の今年は楽にできる仕組みづくり。しかしこの先どこへ向かうのか考え中。出口は?卒業のコンセプトは?ビジネス化?負担の多いプロデューサーへの報酬は?

2011-03-15 20:29:29
株式会社エンパブリック @Empublic

【コミュニティゼミ】@Tedjr917:企画ミーティングが面白い。みんなで紙に書きながら、発散/収束タイムを意識して、ディスカッション。アイディアラッシュして、想いを明確化、共有して、具体的な勉強会の目的を決定する。

2011-03-15 20:33:35