編集部イチオシ

DIY銅メッキ装置

122
Y_NAKAJIMA @y_nakajima_

DIYメッキ装置を作った カス揚げを曲げたものに直流電源の陰極を繋いでその上にメッキしたいものを置く 銅管を銅線で結んだものに陽極を繋ぐ 電解液を入れて通電すればメッキができるはず 電解液はサンポールを使う予定(あとで買ってくる) 二重になったタッパのおかげでショートの心配もない pic.twitter.com/MOiJSVr3RW

2017-06-07 06:44:10
拡大
拡大
Y_NAKAJIMA @y_nakajima_

銅メッキをかける金属を脱脂洗浄、サンポールを3倍に薄めて電解液を作り準備完了 pic.twitter.com/ucCNPKGjsy

2017-06-07 12:07:42
拡大
拡大
Y_NAKAJIMA @y_nakajima_

大成功 ステンレス、スチール、真鍮製のものには完璧にメッキできた が、チタンとアルミには銅メッキは乗らず、見た目に成功してるようでも洗浄したら落ちてしまった カス揚げにも作業に使ってたピンセットにも銅メッキがかかっている pic.twitter.com/XhsxZ4oUNq

2017-06-07 13:26:59
拡大
拡大
拡大
Y_NAKAJIMA @y_nakajima_

銅メッキしたものを磨いてキーチェーンに付けた チタンのガジェットは銅メッキできなかったので陽極酸化処理(アノダイズ)で真鍮っぽい色にしてみた pic.twitter.com/npsV4GcVUm

2017-06-07 13:55:52
拡大
拡大
Y_NAKAJIMA @y_nakajima_

今回の銅メッキに掛かった費用 ・PP製のレンジ蒸し器 100円 ・ステンレス製のカス揚げ 140円 ・銅パイプスリーブセット 450円 ・銅線 120円 ・サンポール 380円 電源は直流安定化電源を使ったけど、電池で出来るので合計でも2000円以上はかからないと思う

2017-06-07 16:15:28
Y_NAKAJIMA @y_nakajima_

メッキ工作キットみたいなやつを買うと1万以上するし 銅メッキ液だけでも市販品は100mlで3,4千円する 小型メッキ装置なるものでも3万近くするし 小物をメッキするなら自作のもので十分

2017-06-07 16:18:29
Y_NAKAJIMA @y_nakajima_

使い終った電解液はコーヒーフィルターで濾して保管しておく 銅が溶け込んでいる液だと次から素早くメッキができるらしい クリームソーダのような色だ pic.twitter.com/4h2VCmYXKz

2017-06-07 15:52:42
拡大
Y_NAKAJIMA @y_nakajima_

大事なことを書き忘れていた メッキ後の廃液処理について 繰り返しメッキに使うぶんには問題ないが、捨てるときは結構大変 銅イオンが含まれた液体は有害で下水に流すことはできない 重曹で中和する、セメントで固める、電気的に銅を分離して処理する、業者に頼むなど適切な処理をして下さい

2017-06-08 11:31:46
Y_NAKAJIMA @y_nakajima_

チタンへの陽極酸化処理(アノダイズ)の方法 名前の通り陽極(プラス)にチタンを繋いで通電する 掛ける電圧によって色が変わる 「titanium voltage color chart」とかで検索すると色の変化について詳しく出てくる 酸化被膜はかなり強くて色落ちなどはしない pic.twitter.com/PJHpbDEZkt

2017-06-07 18:26:09
拡大
拡大
拡大
拡大