
魚の絵描き。魚との出会いを求めて水辺を旅する時間のために生きています。著書『THE FISH 魚と出会う図鑑』『きりみ』(いずれも河出書房新社)Fish Artist / Ishigaki Is. / Tokyo

種類の違いなのか時折とんでもなく強力な蚊がいて、先日は腕がパンパンに腫れて辛い思いをした。以来、蚊に食われたらポイズンリムーバーで吸うようにしたところ、腫れも痒みも劇的に軽く済むことが判明。普通の蚊ならすぐ治ってしまうし、昨日再びやられた強力なのも今のところだいぶ軽く済んでいる pic.twitter.com/4WWiarCcGg
2017-06-26 06:13:23

コメントではイメージ湧きにくいので MyTwコメントからtwitter.com/LiweeDC5/statu… このキャ..「ポイズンリムーバ は 蚊のかゆみにも有効です。」togetter.com/li/1124229#c38…
2017-07-01 18:14:17
@kuroNYU 蚊 の場合は、スプーンを温めて押し付けると?蚊の毒が熱で分解されて、痒みが抑えられるというのもありますね。
2017-06-27 16:03:52
@kuroNYU 毒ヘビと毒虫兼用のポイズンリムーバーを購入、カやブヨなどの虫刺されに使っています。長嶋さんほどひどい腫れにはならないんですが、かなり痒みや痛みが楽になりますよね。 (フォロー外からお邪魔しました)
2017-06-26 09:12:33
@kuroNYU ただ、プラスチック製なので、パッケージには記載が見当たらないですが、耐用回数の限界があるみたいですね。 何回目かは数えていませんが、ある時吸引ハンドル(?)がボッキリ逝ってしまい、買い直しました(苦笑)。
2017-06-26 09:58:11
【TwTimez】 RTの勢い順23位のツイートです。 時速1,007RT twtimez.net/now/now2017062… @kuroNYU 種類の違いなのか時折とんでもなく強力な蚊がいて、先日は腕がパンパンに腫れて辛い思いをした。…
2017-06-26 14:31:11
@kuroNYU ※ヘッセル『ポイズンリムーバー(応急用毒吸取り器)』 #アウトドア #キャンプ #ボーイスカウト #バーベキュー #登山 #登山記録 #釣り #釣りガール #田舎あるある #田舎 #露天風呂の日 #自転車 #ウォーキング a.r10.to/hOrpWF
2017-06-26 14:35:51
@kuroNYU @okiteporsche ブヨに刺されたんだと思います。 私も何度か刺されました。 毎回めっちゃ腫れます。 それ、欲しいっすー笑
2017-06-26 15:18:03
@kuroNYU FF外から失礼します。45度以上のお湯で温めると毒性のタンパク質が変質して痒みがなくなりますよ!ムカデやハチの毒にも有効です♪43度くらいが最も活性化してしまう様なのでご注意を!長文失礼しました。
2017-06-26 19:24:28
【#閲覧注意】死にたくなけりゃ近づくな!!毒を持つ超・危険生物 - NAVER まとめ #ヒアリ #アカカミアリ matome.naver.jp/odai/213429266…
2017-06-26 23:12:47
@kuroNYU 一応買ってあったけど本当に効くか不明なので一度も使ってなかった…説得力あるお話しで使う気になれました。ありがとうございます!
2017-06-27 08:22:16
@kuroNYU @sa103to3tosa10 蚊などは、熱めの湯を患部にかけることでほぼ死滅させることができるので、熱めの風呂に入るなどして対応できます。60度くらいまでならかけれると思いますが、十分注意してやりましょう^_^
2017-06-27 09:50:12
@kuroNYU なんか、インセクトポイズンリムーバーって遊戯王のトラップカードとかでありそうな名前だなぁと見た瞬間に思ってしまいました(笑) ひとつあればずっと使えるものなんですか?
2017-06-27 15:12:51
@kuroNYU 私は蚊に刺されるとボンボンに腫れる人間なのですが、蚊が血を吸う時に麻酔成分が入った唾液を注入します。それが痒くなる成分入りなので痒くなるのですが、吸い出してあげるといいそうなので有効な使い方だと思います。60度の熱で無効化できますが、一番手っ取り早い方法だとおもいます
2017-06-27 15:29:28一方? 熱分解は違うという話も?

@kuzutanuki01 ka-taisaku.com/mosquito14/tai… こちらもどうぞ。 今もまことしやかに言われていたりしますが、NHKなどのメディアでも熱分解は以前から否定されています。
2017-06-27 08:59:20