東大のプログラミングの授業で生徒にJavaアプリを作らせたらものすごいアイデアアプリが爆誕「ぜひ使ってみたい」

まとめました。
125
池尻良平 @ikejiriryohei

駒場の講義「情報」のプログラミングのフェーズが終了した。文系、理系どちらにもJavaで簡単なオリジナルアプリを作ってもらったんだけど、どちらも個性溢れるものが作られてて楽しかった。個人的には、家族構成を入力すると飛鳥時代に与えられる田んぼが算出される「口分田アプリ」がツボった。

2017-06-27 18:48:50
リンク Wikipedia 口分田 口分田(くぶんでん)とは、律令制において、民衆へ一律に支給された農地である。北魏(中国)の均田制における露田が口分田の前身であると考えられている。その後、唐律令に口分田の規定が置かれた。日本では、飛鳥時代に令(または律令)を制定する際、唐の制度を参考としたため、唐と同様に口分田が導入されたと考えられる。均田制は北魏で始まった。均田制は、民衆へ一律に田地を支給する代わりに、納税と軍役を義務づけることを目的としていた。北魏では、15歳以上の男子に露田(耕田)40畝(約1.87ヘクタール)と麻田10畝(約0.4
はむ/みさきキャベツ @misaki_cabbage

口分田アプリwwwwあふれるセンスww

2017-06-28 13:00:42
モルペコ @cooNa_esys15

口分田アプリは確実に天才の発想

2017-06-28 11:35:39
たりあん @tarian1001

世帯ごとの口分田の面積算出、高校日本史のテストでやらされたなぁ…(もちろん手計算)>先ほどのRT

2017-06-28 12:23:33
doramaus ᴮᵘᵗᵗᵉʳ ᴾᵀᴰ 도라마우스 @doramaus

そのアプリ、欲しいなあ。なんの役に立つか知らんけど(^_^;)。 twitter.com/ikejiriryohei/…

2017-06-28 14:51:34
まぐろ @mag6_

口分田アプリめっちゃ使ってみたい

2017-06-28 16:41:41
@u1ser_name

今こんなことしてんのかい

2017-06-28 16:46:16
うい @UDON_OC_bot

今こんな面白そうなことやってんの?ずるい

2017-06-28 17:27:44
良前 収 @shuu_ryouzen

そっか、今だと駒場の必修の情報ではアプリ開発って手があるのかー。楽しそう(笑)<RT

2017-06-28 16:56:21
編集者 伊勢田陽一 @luckymens

区分田アプリは秀逸だ。租庸調アプリとか、御家人アプリとか、雑兵アプリとか、無理だろうか? twitter.com/ikejiriryohei/…

2017-06-28 16:02:33