自分用。「妖」と書いて「あやかし」と読むことについて、フォロワーのフォロワーさんの話題

自分用
15
ナナイ☿ @nanaoisino

作ってるシナリオやPCが妖怪ばかりなのでセッションしてると結構頻繁に「人と妖」って文章を打つ機会があるんだけど、「ひととあやかし」って読むイメージで書いてるけどよく「ひととよう」って読んでしまい脳裏に貰い泣く人がかすめていってフフってなる

2016-07-03 17:30:50
ナナイ☿ @nanaoisino

どうでもいいけど「妖」と書いて「あやかし」って読むのかっこ良くて好きなんだけど、あやかしって言葉は妖怪全般とかじゃなく海の妖怪を示す言葉って聞いたこともあったりして本当は用法間違っているのではと思うこともあるけどかっこいいので使います(妖怪好きの風上にもおけない思考放棄)

2016-07-03 17:33:55
ナナイ☿ @nanaoisino

神仏妖怪話の楽しい所の一つとして様々な創作俗説類型が混じってわやわやになっているものを細分化し、どこにどんな要素がありそれぞれ何が源流で何がその核なのかというのを読み解いていくのとても楽しいと思うんだけど、詳細に調べるスキルと気力が足りないので大概わやわやか更に混ぜて使っちゃう

2016-07-03 17:37:34
からあつ @karaatsu

妖という語が妖怪全般を表し始めたのはいつぐらいかみたいな議論が最近展開された我がTLにはぴったりですね

2017-06-29 23:13:48
ナナイ☿ @nanaoisino

@karaatsu そんなわだいが! 良ければ詳しくお伺いしても?

2017-06-29 23:15:47
もりたねこ @morita11

辞書的には「あやかし」の言い換えに「妖怪変化」は含まれていても、「妖怪」の言い換えに「あやかし」は含まれていないのですよね、少なくとも手元で確認できる限りだと。

2017-06-25 19:10:23
峰守ひろかず @Minemori_H

「妖=あやかし=妖怪全般を指す」っての、いつの間にかすっかり根付いてますが(博物館も特別展のタイトルに使うくらいですし)、どのタイミングで一般化したのかは気になってます。

2017-06-25 19:14:54
峰守ひろかず @Minemori_H

確かに古い意味だと「あやかし」って海のアレのはずなんですよね。うしおととらが戦ったあいつ。能面の「あやかし」(怨霊を演じる時に使うやつ)のニュアンスが混ざったのか、あるいはなんとなく語感から「怪しいの全般」を指す言葉になったのかなあ。

2017-06-25 19:16:50
氷厘亭氷泉 @hyousen

ゲームボーイの『あやかしの城』は1990年だから総称な妖怪=あやかし は1990年代には普通にある。

2017-06-25 19:34:58
小山田浩史 @magonia00

wikipediaの「妖怪」の記事の冒頭の説明文に「妖(あやかし)とも呼ばれる」という記述が出てくるのは2007年9月22日の版からなのかな

2017-06-25 19:39:05
氷厘亭氷泉 @hyousen

タイトル用語彙(『あやかしの城』みたいにタイトルとしてのもので作中の総称みたいなものでは無い使用ルート)で思い出すと、前に買った『幻・密・魔 原始信仰の系譜』 が(「幻・密・魔」が「マボロシ・ヒメゴト・アヤカシ」)だったナ。1973年か

2017-06-25 19:52:45
峰守ひろかず @Minemori_H

「あやかし」の今の使われ方、体感的には2000年からこっちになって増えてきて、2000年代後半にはもう定着してたというイメージです。06年の妖奇士(あやかしあやし)や09年のシンケンジャー(敵の総称がアヤカシ)の頃にはもう違和感なかったし。

2017-06-25 21:51:29
佐藤ケイ( ´ー`)「星継ぐ塔と機械の姉妹」発売中 @K9uNS7uFrBC31BA

「現代語から古語を引く辞典」の「化物」の項目に、「あしきもの」と「け」の間に「あやかし」が入ってる。初出や出典が未記載なんだけど基本的に古い順に並んでて、別の辞書で時期を調べると「あしきもの」は1001-14年、「け」は12世紀の大鏡。この間に、すでにそういう用法があるって事か。

2017-06-25 21:56:34
峰守ひろかず @Minemori_H

あー、どのへんまでを「あやかし」に含められるかも人によって違うのか。このへん調べてみると面白そうですね。 ぬらりひょん、安倍晴明、今昔物語、ザシキワラシ、くだん、人魚、赤マント、こっくりさん、見上げ入道、八岐大蛇、ガシャドクロのうち「あやかし」に属するのはどれですか? みたいな。

2017-06-25 22:13:40
塗り佶 @Plaster_wall

わしの頭では追いつかないので水木先生のオコトバを無理矢理引用して強引に終結させる pic.twitter.com/8YHmRv6dxO

2017-06-25 22:58:45
拡大
朝里 樹 @asazato4

雅語っぽいのはありそうな。あと漢語の「妖怪」に対する和語の役割を担わされてる気もしてきた「あやかし」

2017-06-26 20:54:39
朝里 樹 @asazato4

とりあえず現代の怪異譚で「あやかしが出た」みたいな話は見たことないです。「妖怪が出た」は割とある。

2017-06-26 20:57:13
ナナイ☿ @nanaoisino

@karaatsu ありがとうございましたアアアアアアア!! うわーめっちゃ面白かった……

2017-06-29 23:37:07
ナナイ☿ @nanaoisino

生まれてこの方教養といった類とは無縁だけど、妖怪の由来や源を自分の知識から類推できる・類推するための情報源を思いつくことができるようになれるなら教養と謳われるものを得たいと思えた

2017-06-29 23:39:57