無 題

結構大事なお話してたので記録まで。 誰かがまとめてくれるような気がするけど、そうやって誰も記録しなかったりするともったいないので。
0
井上ごん太 @wade_gon

@tyuuju2023 職業、生計の安定もすっごく重要ですよね……。 終身雇用の崩壊で、資産をガッツリもってないかぎり、基本的に常に油断できない状況ですし、そりゃ家庭不和も起こりますよ……。 家計への不安を帳消しにできるような状況、あるいは他の面での安定感……てなると、夫婦がお互いの人格を信頼してる、

2017-07-03 12:53:30
井上ごん太 @wade_gon

@tyuuju2023 するので、整理できずに諦めてしまうケース多いと思うんですよね……。 産前から、家事の負担をきっちりシェアして、産後は夫の家事負担を一時的に増加することで妻のトータルの負担を減らす、とかって体制を最初から築けてたら楽なのかなって、最近思います!

2017-07-03 12:50:10
井上ごん太 @wade_gon

@tyuuju2023 そう、そうそう! そうなんですよねーっ! 特に女性側の育児負担は重くなりがちですし、重ければ重いほど、旦那へのアタックが発生しやすくなって旦那の家事、育児参加のハードル上げてしまうっていう負のスパイラルが! 旦那も旦那で、突然の変化に戸惑ってるうちにあれよあれよと事態が悪化

2017-07-03 12:48:08
井上ごん太 @wade_gon

@tyuuju2023 個人的には、長い目でみたときになら「夫婦仲良く子育て」は可能だと思うのですが、産後のクライシス期に少なくとも「険悪になりながらも、都度どちらかが耐え忍んで新しい家族構成でのバランスをとる」のが必要な時期は必ずあると思います。

2017-07-03 12:38:19
ほっけ @hokke_washhands

@wade_Gon 実感としてほんと同意です。私も夫をずいぶん追い詰めていたと思います。夫が家庭を省みるようになったきっかけは、やっぱり私自身の反省だったと思いますもん。どんな背景があったって、安らげない家庭はいやですよねえ。 そして痛感したのが「核家族で夫婦仲よく子育てという発想が無理ゲー」。

2017-07-03 08:57:09
井上ごん太 @wade_gon

自分でも困っているので、妻に起こしてもらうよう頼むのだけど、声掛けでは効果がなく、却って妻に怒られた。 そこで、ほっぺたをはたいてもらうことにした。 起きれる! すてき! くせになりそう!

2017-07-03 08:31:26
井上ごん太 @wade_gon

疲れがたまってくると「解決できないことについて、ひたすらぐるぐる考え続ける夢」を見る。 「考えなくちゃ」という焦燥感が強すぎて、寝ぼけながぐるぐるしつつまた寝入る、というのを繰り返して、起きられなくなる上に寝た気もしないというひどい感じになる。

2017-07-03 08:27:30
井上ごん太 @wade_gon

本当に必要なのは「興味のない人に伝えること」だから、ほんとムリゲー感ある。

2017-07-03 07:54:40
井上ごん太 @wade_gon

だれか、きちんと扱って浸透させれくれる有識者の方いらっしゃいませんかね……。 たぶん、自分からプライベートでも育児に関心を向ける男性なら、それだけで徐々に問題にエネルギーを振り分けて対処するうちに、自然と改善していけるんだと思うんだけど。

2017-07-03 07:53:45
井上ごん太 @wade_gon

……って、個人的に整理できる現象なんだけど。 結論だけ拾って「旦那も疲れています。ぜひ奥さんから愛情のこもった声掛けを」なんていった日には蛇蝎の如き侮蔑と嫌悪をコメントをたくさんのおかあさま達からいただけるってのをTwitter含めネットの記事とか見てると嫌でも認識してしまう。

2017-07-03 07:51:20
井上ごん太 @wade_gon

なので、俺にとっては家庭を必死で省みるのは生存本能直結の必要事項です。 外で、仕事のなかで、自信や地位を得て、一定の安心感を得ている男性の方にとっては、家庭を省みることはそこまで切羽詰まった必須の行動としては、なかなか意識されないでしょう。

2017-07-03 07:46:02
井上ごん太 @wade_gon

一時期日常茶飯事だった。 そして、俺はスーパーマンではなく、仕事のパフォーマンスが一定しないために上司の頭を悩ませている病みがちのひとです。 世の中生きにくいね。 俺は仕事に全力だして家庭を省みれなくなると、家庭くらいしか心休める居場所がないので死にます。

2017-07-03 07:42:47
井上ごん太 @wade_gon

ストレスから身を守り、仕事を続けることになる、気がする。 ……ところで上記は、俺が妻の出産前後であれこれ考え続けて得た実感なわけだけど。 妻からの愛情の供給がなくなって「やばい、このままではいずれ狂って結婚生活が崩壊する!」って危機感抱いたり、息子のことを憎たらしく思うことは

2017-07-03 07:39:32
井上ごん太 @wade_gon

そして、その構造を分析して理解して対処する男性は、そんなに多くない。 自省的なひとほど、現代では病みやすいので、現代社会に適応して働いている上で常に適切な自己分析、周辺の環境の分析、対応までとれる人はよほどのスーパーマンだ。 多くの場合「なにかを見ないように」感性を鈍らせることで

2017-07-03 07:36:37
井上ごん太 @wade_gon

「ママじゃなきゃやだパパあっちいけ」をナチュラルにしてくるから、家庭内の立場を根底から覆して家族という小さや社会で父親を抹殺してくる暗殺者みたいなとこもある。 たぶん、よの奥さんたちがまったく理解できない程度には、産後の旦那はおいつめられる。

2017-07-03 07:32:14
井上ごん太 @wade_gon

結果的に、ひどいバッドステータス状態で家族に接する。 つまり、自分本意で、傲慢で、イライラしがちになる。 エネルギーが枯渇してるのだから、自己防衛のために自分本意になるのは至極当然なことではある。 それに、子供って、見方によっては「妻の愛情を根こそぎ奪った」上に、

2017-07-03 07:29:49
井上ごん太 @wade_gon

女性がわの変化についていけない旦那に不満をぶつける。 体内のホルモンバランスもなにもかも変化のない男性は、ここで「仕事への全力投球によるエネルギー枯渇」から、プライベートで回復剤になっていた女性からの愛情の供給を失い、そのかわりに回復役から継続ダメージすら受けとるようになって……

2017-07-03 07:27:29
井上ごん太 @wade_gon

男性って、いまだに「仕事に全力を出す」のがライフスタイルとかマインドとかってのの標準になってる節があるから、結婚後「妻が自分を見ている」うちは愛情を受け取って愛情を返す流れができるけど、出産に伴うホルモンバランスの変化こみで、多くの女性は夫に見向きしなくなり、それどころか

2017-07-03 07:25:10
井上ごん太 @wade_gon

RT>旦那さんの人となりがわからん上に赤の他人なので基本的に口出しできない立場だから何いってもあれなんだけど。 昔からジャイアン全開なひとでない限り、それは余裕がなくなってるだけだと思うので、たっぷり休ませるか、奥さんから夫への愛情の籠った声掛けが有効だと思う。たぶん。

2017-07-03 07:21:21
塩味えり🦠たんたん草🦠 @yasumilk0923

最近は夫と子供たちの関わりかたに悩んでおります。 夫が子供の世話をやく 子供はお母さんがいいという 夫は気分を害しそれを態度に出す 子供はますますお父さんを嫌がる 私は週に1日くらい夫にやってほしい という全方位噛み合わない悪循環ですよ。これどうしたらいいの。

2017-07-02 23:17:10