ウクライナ・米国コホート5巡目(2012〜2015)結果より「甲状腺腫瘍リスクはチェルノブイリ事故後30年近く経っても高い」(2017.7.4作成)

5
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

Thyroid neoplasia risk is increased nearly 30 years after the Chernobyl accident: researchgate.net/publication/31… ウクライナ・米国コホートの5巡目(2011〜2015)結果より

2017-07-04 05:30:59
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

【訂正】ウクライナ・米国コホートの5巡目は、2012〜2015年に実施。 twitter.com/YuriHiranuma/s…

2017-07-04 08:53:21
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

1998年に開始されたウクライナ・米国コホートの調査では、チェルノブイリ事故当時18歳未満だった10073人中、2012〜2015年の5巡目検査で、甲状腺がんが47例、濾胞腺腫が33例見つかった。平均線量は0.62Gyで、どちらもI131への有意な線量反応を示した。

2017-07-04 08:58:41
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)1Gyあたりの過剰オッズ比は、甲状腺がんで1.36 (95% CI: 0.39 to 4.15) 、濾胞腺腫で2.03 (95% CI: 0.55 to 6.69)だった。 pic.twitter.com/2EUHD5tyQg

2017-07-04 09:08:59
拡大
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)事故から30年後も、悪性および良性の甲状腺腫瘍のリスクが持続されており、I131によるリスクを明らかにするための、このコホートの追跡調査の重要性が明確に示された。

2017-07-04 09:09:25
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

平均線量が0.63Gyということだけど、Table 1を見ると、甲状腺がん47例中、49mGy以下が6例、50〜199mGyが13例。 pic.twitter.com/zVa31VlEXt

2017-07-04 09:12:26
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

共著者の1人、Bogdanova氏は、昨年9月末の日本財団主催国際会議でも発表した方。 fmu-global.jp/download/tetia…

2017-07-05 01:34:14
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

海外MLでの話によると、ウクライナ・米国コホートは、小児甲状腺がんの話に蓋をしたままにしておこうと目論んだ米国により、チェルノブイリ事故後の甲状腺がん増加の最初の報告がNatureに掲載される前から設定されていたらしい。(続)

2017-07-04 09:19:23
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

(続)ネバダでの核実験によるI131被ばくが甲状腺がんを起こさないと主張していた米国は、唯一の甲状腺被ばくの疫学研究をコントロールし、都合のよい時期に結果を公表していくつもりだった、と。しかし蓋を開けてみると、結果自体はコントロールできなかった模様。

2017-07-04 09:19:57
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@uchida_kawasaki とは言っても、共著者のうち3人は、例の「トロンコレター」の共著者でもあります。 ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P… 和訳 fukushimavoice2.blogspot.com/2015/06/thyroi…

2017-07-05 01:29:12
内田 @uchida_kawasaki

チェルノブイリ原発事故の影響は認めても、東京電力福島第一原発事故での影響は可能性すら隠蔽するという事なのか togetter.com/li/834002 togetter.com/li/1126435

2017-07-05 06:23:19