漫画編集者「竹熊健太郎」氏が違法なリッピング行為を正当化するまでのまとめ

ムカついたので勢いと私憤で作りました。 追記:残念なことに氏にツイートをすべて解除されてしまったので、怨念パワーで全てテキスト再投でお送りいたします。
25

①『溝口健二のBlu-rayボックス(海外版)をマーケットプレイスで購入したら、これは私がキチンと確認しなかったのが悪いのだが、なんとルーマニアから届いた。英語版なので観られると思い込んでいたのが間違いで、リージョンがBでヨーロッパでしか再生出来ない仕様。マジか。』

②『そこでこういう場合のマル秘ソフト、DVDFAVというコピー&リッピングソフトでリッピングして観ようと思ったのだが、立ち上げると「新しいバージョンが出ています」と表示されたので、何気なくバージョンアップしたのが間違いだった。また新しく購入し直さないと使えなくなってしまったのだ。』

③『このDVDFAV、中国製の怪しいソフトで、どんなコピーガードもリージョンも平気で解除してしまう。海外DVDやBlu-rayを見る時には便利だったのだが、永久使用版を買ったとしても、それはそのバージョンが永久に使えるということで、バージョンアップしたら買い直さないといけないらしい。』

今は完全に消えてる氏の「リッピングは合法」という趣旨のツイに対して

④『@DividedSelf_94 え? 個人でリッピングするだけで違法になったのですか?』

人間ジェネリック @DividedSelf_94

@kentaro666 暗号技術を解除しようとすると違法になります

2017-07-06 03:00:31
人間ジェネリック @DividedSelf_94

@kentaro666 著作権法三十条二項で、私的複製のうち例外的に禁止されている「技術的保護手段の回避」の保護技術に”DRM”がこれまで対象となっておらず、それで長年暗号解除のよるコピーが合法となっていたわけですが、数年前の法改正によって暗号技術も保護手段と認められ違法になったわけです。

2017-07-06 03:26:11

⑤『@DividedSelf_94 調べましたが、一応違法ですが刑事罰はありませんね。NHKの視聴料不払いと同じですね。いわゆるザル法です。まあ、DVDFAVのプレビュー機能で視聴することにします。これならハードディスクに保存することもありません。』

⑥『@DividedSelf_94 また、溝口健二の作品は著作権そのものが失効しています。著作権が無い作品のコピーガードを破ったとして、どうやって罪に問われるのかが知りたいです。』

⑦『因みにDVDFAVのコピーガード解除機能は凶悪で、世界で最もガードが堅いと言われるディズニー作品のコピーガードもアッサリ解除できるから恐れ入る。なおコピーガードを解除しても1953年以前の作品は、日本では全て著作権が失効しているので問題はない。』

人間ジェネリック @DividedSelf_94

@kentaro666 罰則のないザル法とは言え違法は違法なのであまり大っぴらに言うもんではないかなぁと思いましたので。(ソフト紹介して幇助で捕まった例もあります)

2017-07-06 03:26:21
人間ジェネリック @DividedSelf_94

@kentaro666 あと中身の著作権が切れててもソフト自体に著作権がある場合もあるので気をつけて下さい。字幕等も権利者がいます。暗号だけ解除するのは多分セーフですね。仰るとおりHDDに保存しないで視聴するのが"法律的"に良いと思います。

2017-07-06 03:26:44

⑧『@DividedSelf_94 著作権が失効した作品のリージョンコードやコピーガードを解除しただけで、どういう実害が認められて罪に問われるのかが知りたいです。是非、被害者がいるのなら訴えていただきたいです。』

人間ジェネリック @DividedSelf_94

@kentaro666 そうですね。著作権が切れてる作品の映像だけ抽出するのは問題ないと思います。権利が存続してる作品や、二次的著作物までリッピングしてしまうと違法となる可能性があります。ただソフト自体は不正競争防止法に抵触する違法物となるので、使用は結構ですけど譲渡や公開は控えたほうが良いとなります。

2017-07-06 05:10:39
人間ジェネリック @DividedSelf_94

@kentaro666 いまはこんな感じで、リッピング行為が全般的にかなりグレーな状況なったので、あまり不用意に口にすると誤解する方も多いだろうと思ったもので。気分を害したようなら失礼しました

2017-07-06 05:22:06

⑨『@DividedSelf_94 そもそも自分で金を払って購入したソフトがリージョンコード違いで視聴できないことが納得できませんそれなら売るな、という話で。そもそも私はリッピングするつもりもないのです。ただ、購入したソフトが見られれば、それでいいのです。』

人間ジェネリック @DividedSelf_94

@kentaro666101匹ワンちゃん事件」というのがあります。並行輸入商品による著作権侵害が問われた事件で、判決は侵害を認めました。つまり「売るな」というより「売っちゃいけないものを買ってる」と解す方が自然ではないでしょうか。まぁ恐らく個人輸入で購入したので厳密には関係しない例ではありますが、

2017-07-06 06:01:39
人間ジェネリック @DividedSelf_94

@kentaro666 購入者にも道義的な責任というのはあると思います。前述したように輸入品というのは著作権侵害の要素を含んでいます。例えば地域によって極端に販売価格が違えば正規のライセンスを持った国内業者が損を出し、事業の萎縮、ひいては文化の縮小にも繋がるでしょう。輸入アニメBDの価格破壊がその例です

2017-07-06 06:02:03
人間ジェネリック @DividedSelf_94

@kentaro666 リージョンというのはこのような不当に権利を侵すケースを制限するために存在し、十分な正当性があると思います。

2017-07-06 06:02:59