親御さん、発達障害を他人事と思わないでくれよ!の続き~講演会当日と後日談

注:セルフまとめです https://togetter.com/li/1115073 の続き 発達障害と特別支援学級に対する保護者の無知無理解誤解に腹を立てた、特別支援学級唯一の保護者が何をしたか、という話
2
むつき🌺🌺 @mutsuki_june

学校内で行われた、発達障害・特別支援学級についての講演の冒頭で、夫婦揃って「特別支援学級に在籍する児童の保護者として」話してきたよ! 観客は最初10人くらいしかいなかったけど、途中から4~5人会場に入って来てくれたのは嬉しかった!

2017-07-07 16:48:52
むつき🌺🌺 @mutsuki_june

何よりの収穫だったのは、以前ツイートした、長男さんの普通級の同級生で、知的・情緒の障害を併発していて、学校の介入を拒んでいた親御さんが出席してくれて、講演会終了後、講演者をして頂いた長男さんの保護者デイの方に熱心に質問をぶつけていたこと。 これだけでも会をひらいた価値があった!

2017-07-07 16:52:40
むつき🌺🌺 @mutsuki_june

ちなみに、先生方には 「特別支援学級の児童の親がこういう場で登壇するのは前代未聞だけど、凄く意義のあることです」 とお誉めの言葉を頂いたが、 「じゃあ、誰が現状や現実を発信するの?」 「俺たちしかいなくね?」 と夫婦で首を傾げたのですが…………マジで誰がする役割なの?

2017-07-07 17:01:21
むつき🌺🌺 @mutsuki_june

ちと訂正 保護者デイ→放課後デイ

2017-07-07 17:04:03
むつき🌺🌺 @mutsuki_june

講演会やったよ!話の後日談

2017-07-14 10:58:12
むつき🌺🌺 @mutsuki_june

講演会を聞きに来てくれた方の一人が 「ウチの子は特別支援学級に転籍した方が良いですか?」 と学校に相談してきたそうな。 転籍の可否はまず、市町村の教育委員会が11月までに判断するので、学校側はそれに間に合うように資料を作らなければならないと。

2017-07-14 11:03:50
むつき🌺🌺 @mutsuki_june

で、学校側は、本当は2学期末の授業参観+PTAの時にやろうか?と考えてたらしい。そこに、「12月じゃ遅すぎる!7月のPTAは間に合わんか?」とゴリ押しで30分枠を頂いて。 結果的に、相談しに来た親御さんが本当に特別支援学級への転籍を希望したら、今年度の審査に間に合うようになったと

2017-07-14 11:12:18
むつき🌺🌺 @mutsuki_june

正直なとこね、期待してなかったんですよ。 去年も、保健師による発達障害について講演会、やったんですが、 特別支援学級欲しいっす、詳しいこと教えれ、って親が0だったと聞いてたから。 でも、今夏は、最低1人の悩める親御さんの助けになっている。

2017-07-14 11:17:48
むつき🌺🌺 @mutsuki_june

「それは、多分、むつきさん夫婦のスピーチがあったからだと思いますよ。とても心に響く内容でしたもの!」 ……当日の朝に1時間で書き上げた原稿がそんなに人の心を動かす力を持っているたあ思いもしませんでした

2017-07-14 11:21:43
むつき🌺🌺 @mutsuki_june

まあ、うん、自分のやったことが誰かの心に届いたこと、僅かな人数でも、第一歩を踏み出すきっかけになってくれたんだったら、自分のやったことは間違いではなかった、実を結んだ、って思えるし、単純に、凄く嬉しいよね

2017-07-14 11:24:30
むつき🌺🌺 @mutsuki_june

来年度になったら、今、長男さんと担任の先生しか居なくて、ガランとした雰囲気の特別支援学級の教室に、誰かが入ってきて、楽しい学校生活を経験してくれればいいなあ、と。 スペース的にも勿体ないし(貧乏性)

2017-07-14 11:27:41
むつき🌺🌺 @mutsuki_june

まあそんな感じで、心底、やって良かった!って思ってます。 ……武勇伝にしていい?

2017-07-14 11:29:14