皇統男系維持派が自分たちの主張を語ってくれた その2 皇統あんしん編

男系維持派から近代の皇室・宮家に起こった出来事の分析と、将来的な対策が長文で語られていたのでまとめてさせていただきました。 その内容について男系派・女系容認派がそれぞれに思考を巡らせ、判断を下す手助けになると思われます。
2
りょう @monshirou_s

@renjyar @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara なるほど。わかりました。 では次の質問です。 男系継承を望むのならば、側室復活も望むのが合理的と考えますが、誰もそれを主張しない。なぜですか?側室が無くなったの最近ですよね?側室があった時代は医療の発達が云々では納得しません。産み分けは今も出来ないのですから。

2017-07-14 17:27:15
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara そういう疑問はとても大切です。 例えばおよそ光格天皇以来、200年間続いた父子一系で継承されたわけですが、皇太子殿下には男子はおられません。

2017-07-14 17:50:41
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara これは皇統断絶なのか?となりますが、弟宮がおられます。そして弟宮には若宮もおられます。 秋篠宮殿下と悠仁親王殿下ですね。 天皇陛下の皇子とお孫様です

2017-07-14 17:52:39
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara この時点で、最終的には男子お一人ですから、とても心細い。 今ここですね。 秋篠宮家は、ご存知宮家です。 宮家は、男子が途絶えた時に初めて皇位継承を

2017-07-14 18:00:25
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara を出します。今は男子が途絶えたり、断絶宮家もありますが、本来は大正天皇には三つ、昭和天皇には一つの宮家が枝分かれしました。

2017-07-14 18:04:07
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 本来なら、秋篠宮家入れて5つの宮家が存在しているはずです。 昭和天皇の弟宮お二人は、お子様に恵まれませんでした。天皇陛下の弟宮も同じです。

2017-07-14 18:06:03
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara ここで三つの宮家で皇位継承者の補足が出来なくなっております。 とこらが、昭和天皇末の弟宮には、三人の親王に恵まれました。ここでプラマイゼロです。

2017-07-14 18:09:48
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara ところが、天皇陛下(当時は東宮家)を含む宮家では、紀宮様から敬宮様まで、九人連続で女子が生まれる事になりました。

2017-07-14 18:16:47
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 一族の中で九人連続の同じ性別の子が生まれる事は、0パーセントでないにせよ、ほぼ不可能な事はご理解出来ますか?

2017-07-14 18:19:44
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 九人のうち何人かでも男子に恵まれていたら、近い将来悠仁親王殿下のみという今の心配は、誰もしません。大正天皇皇子以下すべて共通しているのは、側室無し

2017-07-14 18:24:06
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara です。 どの宮家も必ず男子に恵まれる保証は当然ありませんが、三笠宮家の様に、三人の男子に恵まれる事もあり得ます。先帝、天皇両陛下は二人の男子です。

2017-07-14 18:27:33
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 一宮家、一男子ではありません。減りもすれば増えもします。今、心細い理由はあくまでも奇跡に近いくらいあり得ない低い確率で起きてしまった

2017-07-14 18:30:33
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 九人連続女子が生まれた現象からです。 一人っ子政策ではありません。 一人より二人、二人より三人と子を授かると、同性のみになる可能性はどんどん低く

2017-07-14 18:37:26
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara なります。ここは理解出来ますか? 大正天皇皇子子孫は、今の皇室状況ですが、同じ側室無しの11宮家では同じく側室無しで沢山の男子がおられます。

2017-07-14 18:55:04
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 竹田宮家では、一番新しい世代で一人、竹田恒泰氏の世代で確か五人。他宮家でも一つの宮家から同じ様な現象が起きています。

2017-07-14 18:59:54
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 皇室と11宮家との大きな差は、一番は9人連続女子という結果、あとは皇太子殿下の晩婚化、男子を遺せなかった宮家が6つも生じた事です。

2017-07-14 19:03:13
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 当然に皇室と非皇室とでは、プレッシャーが全く異なります。お世継ぎ問題の関心で、皇太子殿下の妃候補をとことん追いかけ回した国内体勢も大いに問題です。

2017-07-14 19:05:32
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 晩婚よりかは、早くに結婚し、年若く子を産みになれば、排卵の関係上でも、子に恵まれる可能性は高くなるのが生物学的にも証明されております。

2017-07-14 19:07:17
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 女性ほどリスクはありませんが、男性もこの辺りは同じです。皇太子殿下も二人よりかは三人と子をお授かりになられたら、男子に恵まれた事も充分に考えられます

2017-07-14 19:08:54
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 男三兄弟や女三姉妹になる可能性と、秋篠宮家の様に男女共に恵まれる可能性はどちらが高いか?という事です。 これは貴方の周りを見渡しても実感湧くかと。

2017-07-14 19:10:18
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara そろそろまとめに入ります。 少子化となっている我々国民も同じですが、複数の子を授かると、男女どちらも恵まれる可能性が高くなるのですから、

2017-07-14 19:11:56
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara まずは晩婚化対策。そして弟宮や傍系宮家は割と大丈夫なのですが、皇嗣の晩婚化対策。これからは悠仁親王殿下の婚姻相手ですね。皇太子殿下の二の舞は

2017-07-14 19:13:15
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 絶対に避ける事。さらには複数の宮家が控えていたら、男系継承が出来ないという事自体が、とてつもなく至難の業となります。 譲位についても現代人は

2017-07-14 19:14:44
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 忘れておりましたが、皇位継承の半分以上は譲位で成り立っております。と同時に父子継承も今の様に長く続く事は稀で、大体が兄弟継承も多いです。

2017-07-14 19:16:11
下がり藤の清和源氏 @renjyar

@ryo19810211 @anamochi_twit @tokky_ura @shiba_masa @nanashiminara 現皇室も、後桃園天皇の御代から見れば、傍系。 しかし、我々はそんな事を考えません。 今、直系と認識している皇統は、子孫から見たら別系かもしれません。

2017-07-14 19:17:56