【こち亀】「情報の捉え方」に関して中川と麗子が両津に対して言い放った言葉が現代社会においても重要なこととなっている

105
ザベ @zavezavezave

インターネットが普及するまでは両さんみたいのが普通だったんだろうね。今でもテレビしか見ない層は同じだろうけど。 pic.twitter.com/o3hhLhIGcf

2017-07-14 11:53:33
拡大
みい@五感で毎日死んでる @aosimii

ニュースソースって結構昔から使われてたのね 私が使い出したの最近 RT

2017-07-15 13:02:39
かもめぐし @synsk_o

インターネットが普及した今でもほとんどこれやろ

2017-07-15 13:03:01
舞坂龍破(まいは) @Myha1090

両さんがテレビを鵜呑みにする層だったのは意外

2017-07-15 13:05:00
バスタブ肉 @GabaAnaYurujiro

PCが無くても、スマホという便利な道具があるのに調べもせず鵜呑みにする奴は無能。

2017-07-15 13:05:59
志岐浩 @vvvmppp

大学教授ありがたがる気持ちがわからん。

2017-07-15 13:06:06
常盤かぐら(Threadsに移動しました) @tokiwakagura

問題は現在だと「ネットで真実を知った」以降、真実を知ったネットしか見なくなることじゃないかな。>RT

2017-07-15 13:11:07
川上ぞんみ @Trafuri_to_xxx

ニュースソースの出所が自分の好きな派閥だと信じる みたいなのもいるから結局どう見ようが自分の都合のいい感じに捉える人が多いのだけどね

2017-07-15 13:13:00
take_me @09_bgm

今も両さんみたいな人はいっぱい居るねRT

2017-07-15 13:18:51
ヨシ ケン @19171935a1

テレビのニュースの情報って思ってたよりも偏りがあるんだよねぇ

2017-07-15 13:21:30
ななさき @ainanasakiai

インターネットが普及した今結局インターネットの情報を鵜呑みにするから変わらないんだよな

2017-07-15 13:21:43
わとりん @wtwtringring

インターネットが普及しても両さんみたいなのが普通です。

2017-07-15 13:25:07
ユータ @mikumas

それネットでも同じこと言えるよね

2017-07-15 13:25:25
阿佐 @asa122

け〜ちゃんの財力あればマスコミも動かせるくせに

2017-07-15 13:28:05
平ଳ @pacifism_moon_J

この両さんちょっとかわいくない?

2017-07-15 13:02:24
ライカサムライ @f1umpGIr756xQZ0

@zavezavezave 今は、ネットもソースのない情報が溢れてTVでやってなかったからこれは、本当だ。 みたいな事は腐るほどありますけどね。

2017-07-15 08:29:22
佐山桃子@ごまふ⊿48 @Tenku_Shoka

@zavezavezave @boreford 「マスコミは鵜呑みにしない」   基本中の基本。   私企業は私利私欲で動く。   マスコミが公正中立なわけはない。   ネットネイティブ世代は、テレビ世代と違ってそこを錯覚していない。   twitter.com/zavezavezave/s…

2017-07-15 09:13:05
舩坂弘(エルガトのすがた) @krms_hunasaka02

@zavezavezave @megaman_karinka 「ゲーム脳」ならぬ「テレビ脳」というやつですな。。。 直接関わらない以上、テレビの情報が主になってますしね… (FF外から失礼します)

2017-07-15 09:44:34
🌈─=≡Σ((( つ╹ω╹)つ雷 @ogiogi222

@zavezavezave 逆も然りなんだよね…ネットで書いてあったんだよ!!って言われたときは思わず(´<_` )フっ て笑ったけど……(

2017-07-15 10:12:59
kai @bussan_jpn

@zavezavezave 今もそれほど変わらない気が・・・海外の機関が1年ぐらい前にテレビ、新聞の情報の信用度を各国調査していたが確か日本は7割を超えていた。ちなみに他先進国は多くても3割少なければ2割辺りだった。それを考えるとテレビや新聞が世論誘導しようと思えば簡単に出来る国民なんだろうなと思った。

2017-07-15 12:28:35
@ice3_999 @ice3_999

@zavezavezave @Pnagashi 人による、という点では、今もインターネット普及前も同じ。テレビと新聞だけの時でも、それをそのまま信じない人は結構いましたよ。

2017-07-15 12:34:38
MKT48 @Mkt480110

@zavezavezave @kohchan502 中川さん、日本の子供とお年寄りに勧告して下さい。

2017-07-15 12:37:33
長門(ながと)の男 @nagadan1988

@zavezavezave 中川氏や麗子氏の言うことは「メディアリテラシー」に通ずる。そしてソースを調べると言うことは自ずと幅広い意見を取り入れることになる。先般の朝日の慰安婦事件があっても未だにこれではね。

2017-07-15 13:02:48
リンク 脱社畜ブログ メディアリテラシーを身につけるために大切にしたい考え方 - 脱社畜ブログ 「マスコミの偏向報道」を声高に叫ぶ人に限って、ネットに書いてあることは何の確認もなしに受け入れていたりする。テレビや新聞の言うことを無批判に受け入れるのも、ネットに書いてあることを無批判に受け入れるのも、ある特定のメディアの内容を自分で吟味せずにそのまま取り入れてしまっているという点では何も変わらない。ネットの情報に精通しているからと言って、メディアリテラシーが高いということには当然ならない。 95 users 310