何故NGDPLT(名目GDP水準ターゲット)の方がNGDP成長率目標より優れているのか

ずっと不思議でしたが、解決しました。
0
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

結局、名目GDP"成長率"ターゲティングがなぜ駄目で、名目GDP"水準"ターゲティングがなぜ望ましいのか、については、理解できないまま終わった気がする。 とツイートしたら、不意にNGDPLT教にゅん尊師が懇切丁寧に教えに来たりしてくれないだろうか??

2017-06-23 06:40:43
ジャム @j_a_m_jam

@motidukinoyoru この話は、理論の話ではなく、実務家の話になると思います。名目成長率目標では実質・インフレ率の内訳を政治家らが明言してしまうと、インフレ率ターゲットと同じになる。内訳を明示しないため、水準を用いる方が望ましいと、私は理解しています。

2017-07-16 21:54:56
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@j_a_m_jam NGDPLTないしNGDPG(Growth)Tのインフレ目標に対する優位性は、輸入インフレに対する対応だと私は考えています。 インフレ目標の場合、輸入インフレに対しても機械的な利上げが必要になります。しかし、スティグリッツが言うように、それは不況をもたらし望ましくない。

2017-07-16 22:15:59
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@j_a_m_jam NGDPLT or NGDPGTなら、輸入インフレに対し機械的な利上げをせずに済む。なぜなら、輸入インフレそれ自体は、NGDPの低下要因として働き(∵NGDP=名目国内所得+名目輸出-名目輸入)、結果として利上げ圧力にならず、不況を回避することができるからです。

2017-07-16 22:17:47
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@j_a_m_jam もしNGDPGTが、政治的な不完全性によってインフレ目標に近似されてしまい、その結果としてNGDPLTと乖離してしまうなら、NGDPをターゲットにしている意味がなくなってしまうので、確かにNGDPLT>>NGDPGTとなってしまう。

2017-07-16 22:19:24
ジャム @j_a_m_jam

@motidukinoyoru あとは、プライスレベルターゲットとインフレ率ターゲットの違いと同様な話はあるかと思います。

2017-07-16 21:59:40
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@j_a_m_jam また、物価水準目標VSインフレ目標と同じ対立項があるというのは、以下のようなことだと理解します。 というのは、もし不況や政策の遅れなどによって、インフレ目標が未達の時期が続いた場合、望ましい物価水準にキャッチアップするには、当座の間インフレ目標を超えるインフレ率を目指す必要がある

2017-07-16 22:20:59
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@j_a_m_jam インフレ目標がきちんと達成されている前提なら、物価水準目標とインフレ目標は等価だが、仮に達成できない時期が有意に存在する場合は、乖離することになり、理想的な物価水準に永遠にキャッチアップできなくなってしまう。NGDPLT vs NGDPGTでも同じことが起こると。

2017-07-16 22:22:30