オリジナルweb小説の「登場人物紹介」について

【※編集途中 7/19更新】 2017/7/15〜7/21にツイッターで行った、オリジナルweb小説の「登場人物紹介」についてのアンケートの結果です。
13
風野 湊🌿 @feelingskyblue

RT>二番ですね。特に長期に渡って連載を追う時は、読む間隔も結構空いたりするので、最初から読み返す代わりに人物紹介で軽くおさらいしてます٩( 'ω' )و (私が人物の名前を覚えられないというのもある) 逆に、中編とか短編とか、一気に読める作品の場合はあんまり見ないかな。

2017-07-17 22:12:33
風野 湊🌿 @feelingskyblue

続)最近はあんまり無いけども、オリキャラ有の二次創作をしてたときは、何年にも渡って作品を書いたり・読んだり・感想言い合ったり・キャラ同士で交流したり、ってことがあったので、自己紹介コンテンツは必ず読んでたなぁ。こっちも楽しく作っていた。

2017-07-17 22:18:18
あいさきゆうじ📖✒ライター系Vtuber @aisakiyuji

登場人物紹介はあれば当然欲しいけれど、異世界ファンタジーで一番欲しいのは登場人物紹介よりも異世界の地図だ! 地名とか国名とか距離と方角だけで全体の地理を把握するのは限界がある。おっさんの頭はそんなに賢くないのじゃ!

2017-07-17 22:45:59
紫銀 晶(しぎん しょう)@戦術派狙撃手 @shiginsyou

登場人物めっちゃ多い作品なら主要人物とかのはあってもいいかもしれないけど、無いなら無くても問題はさして感じない、という感じ。それさえ覚えられない描写・印象の薄さなら読まないし。 >RT

2017-07-17 23:19:31
紫銀 晶(しぎん しょう)@戦術派狙撃手 @shiginsyou

キャラに何がなんでも強い個性が欲しいという訳ではないんだけど、読み進めるのに『記憶に残っている必要がある』登場人物なのに一切記憶に残っていない人物ばかりというのは、それはもう自分はその作品を面白いと感じられてないんだろうから。という感じ。意図的に印象が薄くなるよう書いてるのは別。

2017-07-17 23:28:22
紫銀 晶(しぎん しょう)@戦術派狙撃手 @shiginsyou

『この人物のこと諸々ちゃんと覚えてるよね』って前提で話が進むのに「こいつ誰だっけ」ってその度に確認しに遡らないといけないというのは、基本一番楽しめる・集中して読める初めて読む時に話に集中して読めないって事になるし。そうなると気持ちが盛り上がりにくいから。

2017-07-17 23:30:56
藤見 @fmkatze

山川さんの人物紹介あれこれ、特段ドヤ顔で言うことがないので普通のこと言います 「私が登場人物のパーソナリティ忘れるから載せるし、読んでる時に既知の人物なのか思い出せない時があるからつけて欲しい」です

2017-07-18 22:58:29
藤見 @fmkatze

@fmkatze 漫画とかでも、「なんか因縁ありそうな人出てきたけどおまえ誰やねん…何した人やねん…」ってなるから、これはもう注釈を入れるべき

2017-07-18 23:02:24
_ @tatari_phobia

自分は読むときに内容が整理できなかったり記憶すっ飛んじゃったり、理解したつもりでもちょっとズレた認知をしてたりするから、作者さんの意向?表現?をサックリ簡潔に知っておくためにも用意してくださってると助かるなあと思う。マンガでも同じ。最初の登場人物紹介は途中or最後に絶対読む…。

2017-07-19 13:04:42
_ @tatari_phobia

だいたいの設定は覚えてても細かいことまで覚えていられなくて、主人公の設定に「~~な、平凡でどこにでもいる黒髪男子」って書いてくれてたら「ああー!そっか!そうだったこの子黒髪だった!」ってなれるみたいな感じ…とか、作品内ではでてこなくても「実は甘党」とか書いてくれてるとニッコリする

2017-07-19 13:07:18
櫻井水都 @sakuraiminato

>RT わたしいにしえの少女小説文庫育ちなので巻頭に登場人物紹介あるのデフォルトみたいに思ってるし自分でもすごく分かりやすいとこに連載初回から用意するなあw

2017-07-19 17:22:05
小町🎀12/19妙蓮寺本の市 @srxxxgrgr

ウェブ小説に登場人物紹介は必要か問題、いわゆる「キャラシ」的なパッと見でキャラの好みを判断できることを求めてるウェブ上のオリジナル同人文化に慣れてる人と、カタカナの名前が大量に登場する海外長編小説(冒頭に簡潔なまとめがあったりする)に慣れてる人が必要としてるんじゃないかとおもう。

2017-07-19 21:46:46
小町🎀12/19妙蓮寺本の市 @srxxxgrgr

あとイラスト(1枚絵)を主に描いている人・好む人に多いと思うんだけど漫画や小説を「本編(=キャラクターの来歴)」と意識してる人は勝手の良さ、って言ったらなんか嫌なかんじするけど「本編」への導入やプレゼン、はたまた本編を省いて情報を知ってもらうために人物紹介を要しているのでは 偏見

2017-07-19 22:31:39
小町🎀12/19妙蓮寺本の市 @srxxxgrgr

個人的に人物紹介あるなしってキャラクターに魅力を見出したい・見出させたいのかストーリーに魅力を見出したい・見出させたいのかの問題なのでは…っておもう。おわり

2017-07-19 22:34:53
ゆぞうに @yuzouni

登場人物が多いものだと読んでる途中に誰が誰だか分からなくなることがあるから、最初にネタバレ無しの登場人物紹介は欲しい 重要だから2回言うけどネタバレ無しの!!

2017-07-19 21:47:12
ゆぞうに @yuzouni

名前と、見た目の特徴と、ネタバレ無しの本当に一言で良いから紹介文と、みたいな……。途中からの新登場キャラが多い場合は章ごとに紹介が挟まれていると助かる……

2017-07-19 21:48:33
さちはら一紗 @sachihara_neko

章の終わりごとに大したことじゃないし八割ネタなんだけどああこいつか、とわかる人物紹介が好きです。

2017-07-19 21:48:38
さちはら一紗 @sachihara_neko

見た目の一覧は本当に欲しい。最初に読みミスするとその先ずっと脳内映像違ってるとかあるから。

2017-07-19 21:49:35