
今、須山公美子さんの罠にハメられました!笑 ぼく「80年代の自主製作盤を意識したジャケットです」 須山さん「でもドッキリレコードなんて、わらけるほど雑でしたよ」 ぼく「あれはあれで伝説に笑」 SS:tsuyoshiSSさん「わらけるほど雑なジャケ作ったのは僕でした笑」 恐!笑
2017-07-16 04:15:37
SSのtsuyoshiSSさんから『ドッキリレコード』に関する歴史的証言が!(^O^)/ てか、ぼく現物を見たことない、、死ぬまでに見たいな(*^^*) twitter.com/tamochi_ikamzz…
2017-07-17 10:36:39
tsuyoshiSSさん曰く 「あれは 京都新京極にマクドナルドがあった時代、そこの2Fで色画用紙とインレタで作りました。はじめは 『びっくりレコード』で作るはずだったけど、なんかすっきりしないネーミングだったんで 勝手に『ドッキリレコード』に変えて 事後報告しました。」 twitter.com/tamochi_ikamzz…
2017-07-17 10:37:46
さらに、 「元原は僕がデザインして印刷した三角ペナントみたいなのを(西川さん町田さんたちと)手分けして貼ったと思います。はじめは正方形のデカいのを真ん中に貼る予定でしたが半分にすると紙代も半分になるんでそれも勝手に急遽 決めました。何しろ経費が限られていたので三角にしたんです。」 twitter.com/tamochi_ikamzz…
2017-07-17 10:46:30
さらに、須山公美子さんからはアーント・サリーのレコ話。 「ドッキリを貼ったのが竹野さんなら、わたくしはVanityのアントサリーのジャケットの糊付け手伝いました。ロックマガジンさんはセンスは良いものの、貼ったり折ったりは素人ですから、後で全部剥がれてしまったとさ~(^_^;)」 twitter.com/tamochi_ikamzz…
2017-07-17 10:53:07
そして、須山さんに「ドッキリレコードの現物を見せてくださいよ〜」って言ったら、「お金が無い時に、○○さんに○万で売っちゃったので、ないんです〜」って。てことで、あそこのレコ屋で誰が買ったんだろ(*^^*) twitter.com/tamochi_ikamzz…
2017-07-17 13:26:13
あと、ネットで超高額で取引されてたフリクションの前身バンド3/3のアナログレコード、SS竹野さんが「あれ、俺も持ってたんだけど、◻︎◻︎に貸したままだったんだよなぁ」って。。ぼく勝手にそれが出回ったのでは?と想像(*^^*) ちなみに、CDはお店で聞かせてもらえます(*^^*) twitter.com/tamochi_ikamzz…
2017-07-17 13:37:58