ドリームキラーダメゼッタイ!保護者は子供の夢にどう向き合えばいいのか

とある「子供の夢を止めさせる」まとめがおおむね悪い意味でバズっていることに反応した意見や体験談をまとめました。
27
まとめ 一撃必殺!急にマンガ家だの声優だの絵師だのになりたいと言い出した子どもや大人を止める、オススメの方法 若さはいつも唐突なもの。急に「俺はなる!」と言い出したお子さんに驚かれる親御さんや先生方は多いはず。今回はそんな夢見がちな子どもの妄想を一撃でぶち壊す良い方法をお話しします。 823592 pv 14619 940 users 6847

(炎上するまとめコメント要約)
「作品を作れというアドバイスは正しいかもしれないが、言い方が悪い」
「発言者兼まとめ主の経歴からして信用できない」
「例に出された保護者からの課題は、理解のない無茶ぶりだ」
「そもそも夢をあきらめさせる前提なのがひどい」


Rootport🧬 @rootport

一撃必殺!急にマンガ家だの声優だの絵師だのになりたいと言い出した子どもや大人を止める、オススメの方法 - Togetterまとめ togetter.com/li/1130025 この人、ふんわり「クリエーターになってみたいな」と考え始めた素人に対してマウント取りたいだけじゃん。

2017-07-15 18:10:24
Rootport🧬 @rootport

最初はふんわりでもいいし、1ヶ月で作品が仕上がらなくてもいいんだよ。うまくモチベをコントロールしてあげて、完成させるだけの能力を身につけさせてあげるのが「教育」ってもんじゃないの?それを、最初から諦めさせようだなんて……なぜ諦めさせる必要があるの?

2017-07-15 18:13:08
Rootport🧬 @rootport

まあ、そうだよね。才能を伸ばしてクリエーターになる子供が増えたら、ライバルが増えちゃうもんね。自分の才能に自信がない「プロ」は、困るよね。だから素人にマウントして溜飲を下げようとするんだ。笑っちゃうよ、ライバル視するなら自分と同レベルのプロを相手にすればいいのに。

2017-07-15 18:15:38
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

よく創作者希望の子供に高いハードルを課して諦めたのは本当に好きじゃなかったから的な言説がありますけど、サラリーマン志向の小学生が朝の通勤電車にぶっこまれたり糞みたいな上司に延々からまれたら「サラリーマンは無理だ…」と諦めると思う。ガキには単に色んな成功体験与えとけばいいんですよ。

2017-07-16 07:55:36
よしたに@「ゆるゆる楽しい 40代ぼっち暮らし」発売中 @dancom

「漫画家になりたい」という子を持つ親御さんや先生方には、諦めさせるのではなく「商業プロに必ずしもならなくても、その気持は人生をとても豊かにするぞ。一生続けるためにはどうするのがきみにとって一番いいか考えてみよう」と伝えてあげてほしい気はする

2017-07-16 16:17:13
みかみてれん @teren_mikami

子どもが小説家になりたいと言い出したら問題。わたしも「年二回は必ず新人賞に応募しなさい」とか言いそう。自分で壁にぶち当たって自分で苦悩する以外に、現実を知る道はないよね……。

2017-07-16 13:44:23
植田清吉GX-T @shakeeach

以前、「文芸同好会を作りたいので顧問になってほしい」と言ってきた生徒たちがいて、「どういうのを書きたいのか」と尋ねると「超能力バトルものとかファンタジーとか」だという。「意欲を見たいので短編でも掌編でも書いて持ってきなさい」といったのですが、結局一人も持ってきませんでしたなあー。

2017-07-16 14:08:08
阿部藍樹 @storytellyouer

togetter.com/li/1130025 賛否両論なんでしょうが(書いている方の言葉遣いが恐らく意図的にクリティカルな点も影響しているんでしょうか)私はおおむね賛成。教員としても同じようなことは生徒に言います。夢を潰すというけれど、これ対象は「夢見る前段階の子」だと思う……

2017-07-16 17:27:31
阿部藍樹 @storytellyouer

特にそういう専門学校に行きたがる子には「まず高校生の内に一回活動してみてからにしろ」と言います。新人賞でもオーディションでもいいし、ネットでの活動でもいいんですけど。ある程度のレベルで一回活動してみろって言います。それをやらないなら絶対やめた方がいいと個人的には思います。

2017-07-16 17:31:11
阿部藍樹 @storytellyouer

例えば漫画家になりたいなら、まずちゃんと一つ漫画を描いて、チャレンジしてそこから夢が始まるわけで、声優にしてもアマチュアの方の作品でも自分の声でチャレンジして、参加してみて、そこから夢が始まるわけで、「なりたい」って言うだけなのはまだ夢見る前段階だと思うんですよね。

2017-07-16 17:33:02
阿部藍樹 @storytellyouer

それを「本人の意志だから手放しに応援する」というのは、私は子供の将来に関わる仕事をしている身としては無責任だと思っています。「お前は本気なのか?」と確認するのはやっぱ嫌われても親とか教員の仕事。そのために「漫画描いて見せて」「劇を文化祭でやってみて」は適切なハードルだと思う。

2017-07-16 17:35:52
阿部藍樹 @storytellyouer

それでやってみて、上手くいかないかもしれないけど、そこから「やっぱやりたいな」って思って、それで初めて夢とか可能性って始まるんじゃないですかね? とりあえず専門学校入って、入ったら頑張ろう、高校の内はいいやって子が多いんです。それはまだ「本人の意志」と呼ぶには十分じゃない。

2017-07-16 17:39:41
阿部藍樹 @storytellyouer

ただ「本人の意志」になったらそれはもう応援してあげるべきだと思うんです。リスクも分かって、それを背負ってやる覚悟って言うなら「おうぶつかっていけや!」って話で。ただ、そこに至る意志確認のステップは大人が用意するべき時代なのかも、と学校現場にいる人間としては思うことが多いです。

2017-07-16 17:43:59
阿部藍樹 @storytellyouer

あと、たいていのことは仕事しながら「趣味」でできますし、それ一本に道を絞る=本気、じゃないと思うのですね。逆にそれが「甘え」になっている子(自分はクリエイターを目指している、だから頑張ってる、だから大丈夫)がとても多いので、そこを混同しないようにしたいですよね。

2017-07-16 17:47:13
Midori Harada @aireverte

一撃必殺!の子供に夢をあきらめさせるまとめが流れてくる。そして「本当に才能のある子なら何を言ってもやる」と大人が言ってる。でも、それは間違いだし、本当にやめてほしい。才能を試すためならどんなひどいことをしても構わないと思い込んで攻撃する人が沢山いる。プロでも。

2017-07-16 14:32:50
Midori Harada @aireverte

運動能力を試すために海に放り込んだりするノリで、無理難題を言って神対応クリエイターレベルの機転と人格を要求したりするのがよくあるけど、若者にはつらい。そして加害者は「才能の目を摘んであげた、良いことをした」と満足してしまう。

2017-07-16 14:42:04
未識🐟 技術書典15 え03 @mishiki

クリエイターになりたい子供の心を折る話、「ちょっとやってみたい」程度の人をズブズブと創作沼にハメた方が、クリエイターの仕事も増えると思うし質も上がると思う。なので心を折る需要がない。あの一連のTweetは、「子供を殴る(=自分の思い通りにする)と私が楽しい」になっている。

2017-07-16 22:39:01
ぼのきち @bono_kichi

漫画家や声優になりたいという子を「一撃必殺」できるというまとめ、内容には特に目新しくも面白くもないけれど、「クリエイターになりたければまず作ってみることが大事」という多くの人が知っている真理を盾に、この人がなぜ子どもの夢を「やめさせる」方法を嬉々として語りたがるのかは興味深い。

2017-07-17 08:42:38
ぱふ @ppaaffuu

「子供の頃、日々否定的な声かけをされた結果、やる気を削がれてイヤだった」と大人になってから母に訴えたところ、「でも本当にやる気があれば、どんなに反対されたってやるでしょう?」と実に無邪気な返事を食らったワタクシから、世の親御さんたちに切なるお願い。子供が将来何かに「なりたい」と→

2017-07-17 10:00:18
ぱふ @ppaaffuu

→言ってきたら、まず、「なぜそう思ったか?」を尋ねてみてください。向いてるのどうのと「親の意見」は差し挟まず、虚心坦懐に子供の言い分をじっくり聞いてください。子供だから、拙い理由を挙げるかもしれません。華やかで楽しそうだから。もうかりそうだから。親としては不安にもなるでしょうが→

2017-07-17 10:10:04
ぱふ @ppaaffuu

→そこで「そんな安易な気持ちで仕事はできない」などと、ド正論で口を閉じさせるのは、マズイ手だと思います。「アナタはやりたいことをやってはいけない」「親が反対しない道しか行ってはいけない」という「隠れたメッセージ」を伝えることになるからです。→

2017-07-17 10:15:05
ぱふ @ppaaffuu

→子供があれこれ、あの仕事がいい、あれになってみたいと言うたび、あれこれ難癖をつけて(厳しい仕事だからキミは務まらない、勉強が必要な仕事だがキミは勉強ニガテだ等々)、「やりたいことをやってはいけない」というメッセージをさんざん送っておきながら、高校生くらいになって、→

2017-07-17 10:18:35