「昔のドット絵はブラウン管の滲みを前提にデザインされていた」に疑問の声

「ブラウン管の滲みはいいなあ」というツイートに対して「昔のドット絵はブラウン管の滲みを前提にデザインされていたからねえ」と賛同の声。しかしそこへ「ブラウン管が原因じゃないんですけど」という疑問の声があがり、さらに「一方で滲みをなくす努力をしていた人たちもいた」という意見も。最後は「レトロゲームをどこまで再現するのか問題」へ発展。面白い流れだったのでまとめました。
108
🅾🅺🅰🆉 @okaz6809

んじゃファミコンをRGB改造してブラウン管に映したやつも比較に出せばいいんと違うかな…(めんどくさいなあとか思ってる

2017-07-18 08:32:32
じんこ(福🏔️怪獣) @jinkou_ovo

RGB者の矜持まあ分かるんだけど、それを当時同様に「ブラウン管でRGB表示してる状態」と「液晶環境でのクッキリハッキリ」とは別モンなので最近悩ましく感じてる。 果たして「液晶でのクッキリハッキリ」が本物なのか「ブラウン管でのクッキリハッキリ」が本物なのか、という。 twitter.com/onda_to/status…

2017-07-18 23:46:54
Tomoya ONDA / 恩田朋哉 @onda_to

RGB原理主義なのに今の時代に逆にスキャンライン入れたり滲みサイコーとか言ってるの変な感じ。たとえ見た目が破綻していても・プレイに支障があってもクッキリハッキリを追求するのがRGB者の矜持のはずだ。

2017-07-18 08:48:16

再現モードを望む声

めばた瞬@8/10(土)西B-22b @mebata

レトロゲー再現風ドットに大体これ感じてるから、ブラウン管風ににじませるフィルタを普及させて欲しい

2017-07-18 18:51:49
tokoya @tokoya

以前にも思ったけど、レトロゲームのブラウン管再現モードで「ダンパー線」を再現したものは無いのだろうか(笑)。

2017-07-18 14:54:11
十二日@下手P @ksmzscktkttayn

そのうち、ブラウン管のぼやけた滲みを再現するフィルターができそう(もうあるのかな)。

2017-07-18 13:49:49

どこまで再現するのか問題へ発展

TINY野郎 @tiny_yarou

レトロゲームの「滲みモード」とか「スキャンライン入り」とか「バグまで移植」とか「処理落ち再現」とか、そのあたりの良さは1ミリも分からない派。当時のクリエイターが本当に表現したかった完成形をプレイしたい。昔のゲームをちょっと上から目線で見てるようで、なんか失礼に感じてしまうのねん。

2017-07-18 13:16:41
TINY野郎 @tiny_yarou

前にも言ったような気がするけど、レトロゲームを「懐かしい」ってプレイしている人と、「面白い」ってプレイしている人では、求めているものが全然違うので、それはもちろん承知なのです。

2017-07-18 14:44:29
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

レゲーを移植するにあたって「何をどこまで再現するか」の判断は実に難しい。「正解」をどこに置くかが全く自明では無い。まず視点を「当時の開発者側」に置くか「当時のプレイヤー側」に置くか、それだけでも結論が簡単に異なってくる。後者なら基本「完全再現が正義」となるだろうけど(続

2017-07-18 14:24:49
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

前者の視点を採用するなら「当時の仕様は開発者にとっては制約なので再現しない方が良い」と言う考え方が出てくる。例えば、ブラウン管のドットにじみを再現するかどうかと言ったあたりの話。あれは制約でしなかったのだから、むしろ再現すべきでは無いと言う視点は当然ある。だが、(続

2017-07-18 14:26:13
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

さらにさらに話をややこしくするのが「全てのレゲーのドット絵がにじみを計算に入れてデザインされているわけでもない」と言う辺り。PCでクロス開発して、RGBモニタのパキッとしたドットを前提にしているなと言うようなデザインのゲームも世の中には存在する。そうした場合(続

2017-07-18 14:28:46
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

「ブラウン管のにじみは敢えて再現しない」のが「開発者の本来の意図を汲んだ仕様」だと言う事になる。この辺は、ケースバイケースとしか言えなくて、自明に正解が決まるようなシンプルな問題では無いよな、と私は考えている。

2017-07-18 14:29:41