以前にも、「東京では通じない関西弁ランキング」がありましたが。
関西地域で、なぜか火曜日に放送している「ちゃちゃ入れマンデー」で放送されたランキングが話題に。
このランキングに衝撃を受ける関西人の皆さん。

関西の人 信じられないかもしれませんが、「遠慮のかたまり」「蚊にかまれる」「ぐねる」「アテ」「いがむ」これらは標準語ではないそうです 気をつけましょう #ちゃちゃ入れマンデー pic.twitter.com/k2R7XGQ0rk
2017-07-18 19:55:11

ケンミンショーの関西特集は盛ってる感あってあんまり好きじゃないけどちゃちゃ入れマンデーの素直な感じ 好き… pic.twitter.com/AFs5QP4cvq
2017-07-18 19:57:43

>ちゃちゃ入れマンデー ぐねるは、一瞬、ん?ってなったけど、意味は分かった。 あとは普通に使ってるわー いがむ(歪む)は、いがんだー(歪んだ)とか言うよね。 変換はどっちでも出るから、混乱の元である。 アテは、てっきりそういう言葉やと思った。酒のアテとか。 pic.twitter.com/sW3ZsxKHNo
2017-07-19 01:35:03

「遠慮のかたまり」(=最後の1個), 「蚊にかまれる」(=蚊に刺される), 「ぐねる」(=ひねる・くじく), 「アテ」(=おつまみ), 「いがむ」(=ゆがむ) って関西弁なんやー❗❗😲 〈ちゃちゃ入れマンデー📺❇より〉
2017-07-18 19:57:12
ちゃちゃ入れマンデー見てるけど、 標準語やと思ってたのに、 意外と関西弁なやつあってびっくり😳 たぶん、 小説でめっちゃ使ってるわ〜。笑
2017-07-18 19:46:50特に「遠慮のかたまり」(みんなでシェアする物の最後に残った1個)が通じないことに関西人は驚く。

そういやさっきちゃちゃ入れマンデーで、遠慮のかたまりが関西弁ってやっててめっちゃ驚愕した…… あれ、東京では遠慮のかたまりじゃないん…:(´◦ω◦`)
2017-07-18 21:34:54
ちょまてーーーい!今日ちゃちゃ入れマンデーみれんかったけど…。もちろん全部わかる っていうか!っていうか!遠慮のかたまりは全国共通語じゃなかったのーーー!!!!??嘘だ…嘘だといって… RT
2017-07-19 00:32:50
後さ、今夜の『ちゃちゃ入れマンデー』見てたら「これって関西弁やったん!?」みたいなランキングをやっててさ、第1位が「遠慮のかたまり」やったの!! 冗談抜きで「遠慮のかたまり」は全国共通やと思ってたわ!
2017-07-18 21:46:07
えーーっ! 「遠慮のかたまり」って関西でしか言わないの? お皿に一つ唐揚げが残ってたりした時に、誰か遠慮のかたまり食べちゃって♪とか、遠慮のかたまり頂きま〜すとか普通に言うんだけど(^^; @ちゃちゃ入れマンデー
2017-07-18 19:53:52
ちゃちゃ入れマンデー検索したらめっちゃおもろいww 今日の見たかったな〜😗 てか遠慮のかたまりって標準語では何て言うの?笑
2017-07-19 01:20:47
ちゃちゃ入れマンデーの関西でしか通じない言葉の遠慮の塊がトレンド1位になっている。 pic.twitter.com/P380N7ok0h
2017-07-18 20:38:18

ちゃちゃ入れマンデー、実は関西弁やったランキングの1位が「遠慮のかたまり」www これまた次第に東京人が気に入って使い始めよるで。
2017-07-18 19:50:57