お気に入り過去ログ:制作関連(絵)4

お気に入り過去ログ 前→https://togetter.com/li/1075752
5
赤松 健 @KenAkamatsu

日本漫画家協会に入ろう! jca.j-comi.co.jp ★健康保険料が高すぎて嘆いている漫画家さんへ。漫画家協会に入ると加入資格が得られる「文芸美術国民健康保険」を検討してみては。申し込みフォームも新しくなりました。

2019-01-26 11:53:04
やしろあずき@2日目西ひ-14a @yashi09

ちなみにこの文美保険っての、いくら稼いでても保険料が均等で月に1万9千円ぐらいで済むので程度稼いでるクリエイターさんはほんと入っといたほうがいいです。法人化してても許可取れば入ったままでいけます。 twitter.com/yashi09/status…

2019-01-26 09:30:05
やしろあずき @yashi09

保険証にハンドルネーム書かれてるから初めて行く病院で保険証出した時に絶対変な顔されるし、知られてたら吹き出される。(今吹き出された pic.twitter.com/Hr7SvS7sAO

2019-01-25 21:00:37
阿東 里枝 @tanimikitakane

ツイッターに漫画上げよっかな~って人、気をつけなはれや!!!!!!!! pic.twitter.com/oos313sg1i

2019-01-19 12:00:26
拡大
拡大
田中泰延 @hironobutnk

あなたが失敗したらざまあみろと酒の肴にするのは千人。あなたが成功したら口だけでも喜ぶのは百人。あなたを心から応援してくれるのは十人。あなたの相談に本気で乗ってくれるのは数人。あなたにお金を出してくれるのは一人。 昨夜、会社を辞めてフリーになった仲間にほんとうのことを言っときました

2019-01-18 07:32:17
🎪🖕🎉 @gotham_2446

みんな手の資料に困ってるならhandyって言うアプリ使えばいいのに… 便利だよ…自分が描きたい良い感じの手を探して捏ねくりまわせるよ。指なんかは自分で操作して新しくポージングとかも出来る。頭と脚の資料も見られる。私は絵描く時に顔の角度とか確認するのに必須で必ず使ってるアプリ。 pic.twitter.com/KlmM2R1GgZ

2019-01-17 00:15:35
拡大
拡大
拡大
拡大
お絵かき講座パルミー@7周年イラコン開催中🎨 @palmie_oekaki

クリスタで髪ツヤベタが塗りづらい😖💦 そんな時はブラシ設定から筆圧とはらいの数値を調整してみて下さい💡 初動筆圧が抑えられて、細い毛先も安定しますよ(۶•̀ᴗ•́)۶ palmie.jp/lessons/228 pic.twitter.com/QeqO7DFzmn

2019-01-15 14:28:21
拡大
うっぴー/ライトノベル作法研究所 @ranokenn

「天才とはたくさんの失敗作を作れる人」 天才は最初から傑作が作れて、発表する作品がことごとく人気になると思いがちですが、これは誤解です。 ピカソは14万7800点もの作品を残し、アインシュタインは240本の論文を書き、松尾芭蕉は982句を残していますが、ほとんどは傑作と評価さていません。

2019-01-14 13:17:47
lynx🐰 @eclucifer

「 アクキーをつくってみたいけど、どんな印刷所があるの? オススメは?」と訊かれたときのための恒例のまとめ2019年版です。 楽しいグッズづくりのきっかけになれれば嬉しいです。 ⚠ 正確な情報や詳細につきましては、必ず各印刷所のサイトをご確認ください(リプツリー参照) pic.twitter.com/eRoU0PvHFI

2019-01-13 19:45:15
拡大
拡大
拡大
拡大
ぐお @guo_same

同人誌即売会には「とてもじゃないが堂々と世間様には見せられない作品をお互いに持ち寄る場所」という側面がある事を忘れちゃいけない。 自分の醜さにも他人の醜さにも寛容でなきゃいけない。 これを忘れたら同人誌即売会の会場内が「世間」と同じになり、作りたいものが作れなくなるんだ。

2019-01-12 17:20:18
しんら🌱 @Sin_la2

ヲタクの全体数のうち、二次創作など何かしらのクリエイティブ活動をし始めるのはたった2%だか1%らしいので、ツイッターとかでなんだかんだ二次創作を投下しているのはその希少な1%なのにツイッターには投稿者だらけでその稀少さに疎くなりがち

2019-01-12 16:00:34
タピオカ (編集者)👀 @teijikitakubu

モノづくりをする人に最適な名言だ… 「時間がたっぷりあると思えば、立派な大聖堂を建てられるが、四半期単位でものを考えれば、醜悪なショッピングモールができ上がる」 (バイオリニストのスティーブン・ナハマノヴィッチ「創造性について」より)

2019-01-12 15:02:28
ひつじたかこ🍼アニメ化✨母乳ちゃん新刊💛11/28 @youme_tkk

なので初コミケが赤字という事は無かったな。地元イベント→大阪コミックシティ→東京スパコミ→オンリーイベント→慣れて来たら漸くコミケ申し込み…みたいな感じで段階踏んで参加してたわ👋てかそうじゃないと東京のイベントってだけでハードルが高すぎて…(交通費も参加費も

2019-01-09 13:16:44
トーコ Toko @fluffy2038

創作する人が備忘録程度に収まらず、あきらかに創作量を上回る熱量で自分や創作について語りだしたら、作らなくなる(作れなくなる)サインだったので、見かけると死病を発症した同胞を見付けてしまった気持ちになるし、自分の中にも時々その気配を感じてドキっとする

2019-01-09 08:31:52
ひづき夜宵@9/22砲雷B-31/32 @hiduki_8kd

初商業の時の担当さんが言ってたんですけど、同人サークルの認知度を上げるには、①毎月なるべくイベントに参加する②毎回必ず新作を用意するの2点が大事と教わって、今も守り続けてます。単純だけど1年くらいでかなり効果あったので、初回頒布数で落ち込まないで腰を据えてやってみるといいと思うよ

2019-01-08 17:53:55
倉橋皐@金曜日 西い07b @kurahasi1

昔、コミケで教えてもらった重要な事は買い手側には 『作成者側の労力はどうでもいい』 という部分でした。 若かりし頃、こんだけ大変だったんだから評価してもらえるとおもっていた時期があったんですが、そんなの買い手側には関係ないからっていう大切なことだった。 togetter.com/li/1305546

2019-01-08 12:26:24
虻✈️C99_1日目木曜南ゆ14b @abu0705

マジレスすると最近のコミケはマジで新規発掘が極めて困難というか現実的に不可能な場所なので、初サークル参加で初手コミケはよっぽどSNSで有名だったりしない限り果てしなくしんどいと思う

2019-01-08 12:21:01
さんご @sango_ag

@USAminTAISO 美大で美術教育を学んでいた者ですが、前提として(現代の)義務教育の美術は絵を上手く描かせることを目的としておらず、感性や多様性を育てるための教科とされています。「絵の上手い描き方を教える」ような授業はむしろ前時代的で悪い教育の例として取り上げられます。

2019-01-07 15:18:16
まれほ▲デザインお仕事募集中 @mareho3

「絵が描けてすごいね」って言われると今まで1ミリもそんなこと思ったことないから全力で否定するんだけど、「上手いからすごいんじゃなくて、自発的に絵を描くことができることがすごいよ」って昨日言ってもらえたので、とても嬉しかった。自発的に何かできる人は全員すごいぞ!

2019-01-06 12:57:31
アルデヒド @alde_hyde

クリエイターによる告発で苦しんでいるイラスト仲介会社員の気持ちを漫画にしました。 イラスト仲介会社の方々は気をつけてください。 #仲介業務職カイコ pic.twitter.com/CRivYWnW6a

2019-01-05 20:10:22
拡大
拡大
拡大
拡大
高原さと,SatoTakahara @ART_takahara

独学でもプロレベルに絵が上手くなる方法 めちゃ長いです #高原工房 takaharasatoshi.com/archives/1353

2019-01-03 21:22:23
あずきあらい(スウィートラズベリー) @sweetberry334

脳死でこれやっとけば着色上手く見せれる。グラデーションでごり押し。 pic.twitter.com/HB8r1QbyaI

2018-12-30 23:49:00
拡大
高苗京鈴 同人作品DL中🌱 @takanae

20分毎に水分を一口含むと風邪菌を流し込めて菌増殖に至らないそうなので心がけておくといいと思います よい冬コミを~~!

2018-12-29 05:33:28
御手洗直行 @mitaraikamiori

申し込みをして返事が来なくても三ヶ月程度は問い合わせをせず待ちましょう pic.twitter.com/p4PPzc39nF

2018-12-28 16:40:52
拡大
拡大
拡大
拡大
EXアルナム@2日目 ぽ 15-b @idol__picture

着物の合わせが逆になってる作画はものすごく気になってしまうマン。 相手から見て「y」になってたら正しい。逆は死装束だと覚えるんじゃ。

2018-12-27 10:37:25
太田忠司 @tadashi_ohta

自分の文章を書くということができない、というひとに、僕はよく「自分の好きな作品を記憶だけで真似して書いてごらん」と言う。当然ながら全然違うものができる。その違いがあなたの個性、文体であり、よく似ている部分はあなたがその作品で特に影響を受けた箇所だ。

2018-12-26 10:07:52
1 ・・ 50 次へ