村上龍から為末大へ ―受け継がれる自己啓発ダーウィニズムの系譜

あつめました
10
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

it is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent survives, it is the one that is the most adaptable to change.

2010-02-27 17:13:39
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

ダーウィンの一番好きな言葉です。

2010-02-27 17:14:37
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

90%に認知された今の言葉と5%だけが知っている昔から在る言葉。どちらが正しいのか。そしてそもそも正しい言葉とはなんなのか。言葉の流行り廃りを思う時いつもダーウィンのあの言葉が浮かぶ。”強いものや賢いものが生き残るのではない。環境に適応し変化したものが生き残る” 自然淘汰

2011-10-11 15:25:03
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

ほんとに楽しい話ありがとうございました。進化論大好きなので興奮しました RT @ryokubota: G1雪合戦を懐かしく思い出しました。昨日は楽しいお話を色々聞かせて頂き大変楽しかったです!また、情報交換をさせて頂ければ幸いです。

2013-07-07 10:26:21
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

進化論では、獲得形質は遺伝しない事になっている。そしてよほど足が速い選手が一夫多妻などで遺伝子を多く残してない限り、性淘汰も起きにくい。彼らの生まれたときのポテンシャルは今までとそう変わらず、栄養とトレーニング手法、技術の進歩でこれだけ記録が伸びている。

2013-05-03 21:52:55
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

そもそもなぜ税金を払うことが義務化され、それが社会保障に回っているのかは、世の中が努力だけではなく運にも左右され、かつ不公平で不条理だから仕組みで再分配する必要があるから、ということでしか僕は理解できない。

2015-05-31 10:36:38
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

おっしゃるとおりで進化論の観点多様性の確保)からも、社会の安定(貧困層の不満による社会不安)の観点からも、富や技能の再分配は合理的だと思っています。長期で見れば何が弱者かすら怪しいですし twitter.com/yasaka5124/sta…

2015-05-31 10:59:14
yasaka5124🇰🇿🌷 @yasaka5124

@daijapan すみませんレス内容は同意なのですが、他の側面として種の生き残り戦略として、多様性を確保する為に弱者救済の社会システムを選択する人類と言う考え方もプラスできませんか?

2015-05-31 10:56:43
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

ダイバーシティはフェアネスとぶつかりやすい 性別超える、スポーツでも もがく選手…多様性尊重の動き:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

2016-05-09 13:53:49
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

ダーウィニズムを使ってヒトラーは人種差別を肯定した。拡大解釈者がいつも現実を思い込みで染める。

2011-11-20 12:12:25
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

きれいで安全な世界を見せてあげたい、そこで育てて上げたいという大人の思いはあるかもしれないけれど、それはフィクションなんだよといつか教える時期が無いと現実社会で生きていけない人が出てくる。安全なところでしか生きていけなくなる事が一番危険。

2013-08-25 13:54:30
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

突き詰めれば国も法律も平等も正義も安全も権利も全部フィクションで、人間が取り繕ったもの。本当は人間界の外のように自然淘汰が繰り返されている世界なのだけど、それをなんとか私達の思うよい社会に整えようとしている。

2013-08-25 13:57:28
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

我々はもっと競争に晒されるべきだと思う。どうせ晒されるんだから

2017-06-07 23:07:11
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

人間社会の話はどのような認識を持つべきかという話なのでそれは個々人が自由にやればいいとして、自然淘汰は自然の摂理なのでそれは事実としてしょうがないと思っている。 twitter.com/kumita_k/statu…

2017-07-19 01:18:31
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

健康保険にフェアネスを求めると、脂肪税、カロリー税ができてもおかしくないな

2012-06-15 14:17:38
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

健康になりやすいライフスタイルに点数が加算されてその分保険料が安くなるとか。

2012-06-15 14:25:35
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

不健康に暮らす人が一定数いてもいいが、その人の保険料は健康な人も負担している

2017-07-19 09:49:13
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

認識の話ではなくて、事実どうかということです。認識は個々人が自由にすればいいと思います。好きでも嫌いでもいいし、競争だと思っても競争ではないと思ってもいいと思います。ただ、事実として自然淘汰によってエコシステムは支えられているということです。 twitter.com/sd_tricks_kato…

2017-07-19 09:41:15
KATO kosei / Ph.D / Consultant and Designer @sd_tricks_kato

@daijapan 避けられないという認識って必要ですか? それぞれ好きなように楽しんで生きるために自分の力を使っていけば、結果として新しいものや面白いものが出てくるんじゃないかと思うんですが。競争が好きな人は競争を楽しめば良いし、自分の道を行きたい人は全力で自分の道を突き進めば良いんじゃないかな。

2017-07-19 09:37:49
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

はい、一定数なら耐えられますが、全員が不健康な生活をして病気になる確率が高まり保険料があがるともたないと思います twitter.com/hiroasbyrd/sta…

2017-07-19 17:57:20
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

助け合いは素晴らしいと私も思いますが、世の中の人皆が不健康な生活をしたら、どう考えてももたないので、一定数は許容すべきですが、全体としては健康的な生活を送るべきだと思います。 twitter.com/tachannoo/stat…

2017-07-19 18:12:34
🏳️‍🌈たぬちゃん🏳️‍🌈(肉球新党)秘書がやったことです。 @tachannoo

@daijapan それが人間社会の当たり前の助け合いですが、それがどうかしましたか? ちなみに我が家は収入のある私も、収入の全くない子供も、同じようにお腹いっぱいご飯を食べております。

2017-07-19 18:07:35
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

為末大さん、ネオリベなんだかそうじゃないんだかよくわかんない寄せ集めの知識をその場その場で論破されないように適当にチューニングした上でスポーツにからめて疲労してハッタリをかます手付きが往年の村上龍先生を彷彿とさせて非常に懐かしいものがありますね。雰囲気ネオリベというか。

2017-07-22 05:41:14
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

村上龍先生と為末大さんの共通点は「スポーツは自然の比喩であり、剥き出しの現実であり、社会は欺瞞に満ちた虚構だ」と思っている所ですね。もちろん逆で、スポーツは社会が作り出した虚構にすぎない。真っ直ぐに整備された100mのトラックも、金銀銅の表彰システムも自然界には存在しない。

2017-07-22 05:53:54
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

「自然淘汰によってエコシステムは支えられている」というのは無意味なトートロジーで、ナメクジやミミズみたいに雨が降るとノコノコ出て来て晴れると干からびて死ぬようなマヌケの集団が恐竜やサーベルタイガーの絶滅を尻目に大繁殖しているのは競争原理の結果だ!みたいな話にもできるわけですよ。

2017-07-22 05:36:56
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

為末大さんは「エコシステムが努力と競争によって支えられている」と信じ込んでいますが、自然界は努力と怠惰、競争と協調の混沌なわけですよ。新自由主義とダーウィニズムの結合なんてアリとかハチとかの生態に共産主義の優越性を見出すレベルのバカ理論で、単に観測してる人間の心理の反映でしかない

2017-07-22 06:00:44
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

では自然界を支配しているのは何か?というと、「環境と運」です。いきなりドカンと隕石が衝突して恐竜全部死んでたまたまその過酷な環境で生き残った生物が大繁殖する、そういう行き当たりばったりの乱数の塊が自然界なんで、二頭の恐竜のうちどっちがメスを奪うかなんて「競争」は誤差にすぎない。

2017-07-22 06:06:36