A「○○のソフト貸して」B「DL版だから無理だわ」C「俺も」→小学生の会話からわかるDL版最大のメリットに時代を感じた話
いちいち抜き差ししなくて良いのも良いところ。
-
bbawithggi
- 42876
- 83
- 2
- 230
友達とゲームソフトの貸し借りをすると結構な数の人が遭遇した事がある『借りパク』。今の時代はそんな光景も減ってきているのかも…?

小学生達の会話 A「〇〇のソフト貸してくれん?」 B「おれのやつダウンロード版だからむり」 C「おれも」 A「こないだ□□もダウンロードて言ってた、みんなダウンロードじゃね」 B「ダウンロード版じゃなかったら借りパクとかされるってお母さんが言ってた」 時代だ〜〜!イイネ!
2017-07-26 16:15:21確かにDL版なら借りパクの心配はないですね!

あー、そっかぁ!DL版なら借りパクされないし、子供に勝手に売られたりしない。そこも利点だって気づかなかった。 盲点だわ。 twitter.com/patriciayyki/s…
2017-07-27 12:43:07
@patriciayyki 借りパクからの拳で語り合うゲームまでがデフォの時代はもう遥か遠く・・・小学生がスマホ使ってるの見て愕然とした。凄い時代になったもんだなあ
2017-07-27 11:32:19
@mofugamisama3rd 借りパクの続編の「拳で語り合うゲーム」が始まる流れは全国共通ですね😂 自分でスッスッと使いこなす上に、ジーサンバーサンにスマホの使い方教えてる小学生とかもいますしほんとすごい時代です
2017-07-27 12:24:11借りパクの思い出色々…

借りパクされた事もあったが、地味にウザかったのはソフトが傷だらけで返って来た事だな… おかげで読み来み不可になってゲーム出来なかったな…
2017-07-27 13:37:03DL版により出来なくなった事は他にもありそうです。

@patriciayyki 借りパクがない良い世界だけど、中古のワゴンセールで昔のソフトを数百円で買えない厳しい世界でもありますね。 借りパクで友達とギスギスしなくていい代わりに物を貸すデメリットを身をもって勉強できないのも寂しい
2017-07-27 13:33:15
ゲームのディスクいっつも適当にパッケージと中身シャッフルしちゃう整頓できないマンとしてはDL版ありがたいけどどうしても困った時にゲーム売って飢えをしのぐことが最近できなくなってきたのでそれはそれで辛い
2017-07-27 13:30:28