「世の中は変わらないよ」教員採用の面接練習で元校長と「部活動問題」を議論した話

116
ソラ@教育を考える @SoraEduJapanese

東京都の教員採用試験を受ける友達から、連絡がありました。 これが部活動問題についての、1つの実情です。 広めてください。 pic.twitter.com/2ZvEMBTIfl

2017-07-28 22:15:05
拡大
拡大
拡大
拡大
神原楓 @wakateowl

@SoraEduJapanese ご友人,すごいですね…!! 現場で働いていないのに,質問内容が的確すぎて感心しました。 すごく頭の良い人なんだろうなと想像します。

2017-07-29 00:12:13
霜香 @CobaltblueYayoi

@SoraEduJapanese これは管理職である校長教頭が全て教員からの持ち上がりで決定されるからであり、管理職教育がまったくされないこと、他の職種にまったく触れること無く教員での生活しか経験が無いことが原因だと思います。 学校の職員は殆どが教員を占め、事務員などは二桁いかない、下手すれば片手でたります。

2017-07-29 00:14:56
霜香 @CobaltblueYayoi

@SoraEduJapanese また、校長には人事権・予算権がないため、改善しようにも企業のように検討し、職員を増員して改革していくことが出来ません。産休代替の先生などは別として。クラス及び児童生徒数で職員数が決定され、その人数で回すことが求められます。追加人員を配置する予算は所属自治体の胸先三寸です。

2017-07-29 00:20:10
霜香 @CobaltblueYayoi

@SoraEduJapanese 文部科学省などは教員増加を目指していますが、総務省などは児童生徒の減少に伴い、教員数を減らして人件費を削減しようとしているため、なかなか予算が下りません。必要なものがまったく供給されぬまま、必死に現状維持しているのが現在の教育現場です。

2017-07-29 00:23:45
三塚ハル @mtkharu3

@SoraEduJapanese 労務管理の問題が中心ですが「部活動の遠征時の交通費の請求先」について語り合ってほしかったですね。

2017-07-29 00:26:32
とくしー国王見習い🐦 @onkeytalk

@SoraEduJapanese @kimamanigo0815 "定額働かせ放題"前提の労務認識(労務管理ではない)ですね。

2017-07-29 00:32:21
くりぼー @hinumasizimi

@SoraEduJapanese 民間でこのような杜撰な労務管理をすればたちまちブラック認定でしょう。それを管理職が認識できていないことが問題です。自分を犠牲にして働かざるをえないことが前提であるならば家庭も犠牲にしなければならず、職業として若者に避けられても仕方ない。

2017-07-29 07:40:38
オカボー😌 @hananoiro1015se

@SoraEduJapanese @gerber83215890 @dragonballkakim 横から。官吏職、の誤字ではないでしょうか?役人根性、保身と事なかれ主義。 そして、もの考える学生が、教職から遠ざかってゆく。

2017-07-29 08:38:13
ソラ@教育を考える @SoraEduJapanese

昨晩投稿したツイート、とても伸びています。 皆様拡散して頂き、とても感謝しています。 このことを友人にも伝えましたが、「結果として多くの人に伝わって、勇気を出して質問して良かった」と連絡がありました。

2017-07-29 08:44:30
マイキー(旧アカウント) @mikey3desu

@SoraEduJapanese ff外からすみません。 ご友人はそれほどまで真剣に考えて、おかしい環境だと気付かれたのになぜ教採を受けられるのでしょうか。 私も前まで教員になりたくて今も教職課程に属していますが、この現状なのでやめようか迷っています。 教員になるメリットを教えていただきたいです。お願いします。

2017-07-29 09:03:24
ソラ@教育を考える @SoraEduJapanese

@garapagosu_love はじめまして。ソラと申します。 連絡ありがとうございます。 私も友人もザッキーさんと同じ様に、正直に申し上げて、迷いはあります。 メリットよりも、デメリットの方が大きい状況もあるかと思います。 しかし、私達には共通して「学校という場に苦しめられた経験」があります。

2017-07-29 09:53:40
ソラ@教育を考える @SoraEduJapanese

@garapagosu_love 今も苦しんでいる子どもがいて、その子達を守りたい。私達はそう考えています。 そもそも問題に対して疑問を持たず、「それを承知で教員になる」といった姿勢の先生方が多いと、この問題は解決しません。 ザッキーさんのように、問題を客観的に考えられるような方こそ教員に向いていると思います。

2017-07-29 09:54:09
ソラ@教育を考える @SoraEduJapanese

@garapagosu_love もちろん教員以外の選択肢を選んでも、それはまた良いことです。 学校外から教育について考えられる方は、とても貴重な存在です。 長くなりましたが、お役に立てれば嬉しいです。 もし私でよろしければ、DM等でも相談に乗りますよ!

2017-07-29 09:55:01
マイキー(旧アカウント) @mikey3desu

@SoraEduJapanese ご返信ありがとうございます。 子どもたちのために…すごいですね。 もう少し考えてみます。ありがとうございます。

2017-07-29 10:08:05