
【Tweetまとめ】エフスタ!!勉強会&東北情報セキュリティ勉強会 2017夏(#efsta54 / #thksec)
-
takagerbera
- 3186
- 7
- 1
- 33

会場無線LAN提供させていただいてます。バックボーンがWiMAX2+ギガ放題なのでギガが減る事はないので使ってください(流行語使いたかった) IPv4のみの提供でごめんなさい(そこ #efsta54 pic.twitter.com/ANgM7xRXSe
2017-07-29 14:05:21


#efsta54 #thksec これからセッション開始です! まずは東京電機大 猪俣先生の「暗号危殆化の悩みと暗号ハードウェアの脅威」というテーマでお話をいただきます。危殆化(きたいか)、って日常では見ませんよね、きっと。
2017-07-29 14:11:32
#efsta54 #thksec 猪俣先生、今日のためにオシロスコープを持参していらっしゃいました。デモンストレーションに期待が高まります。
2017-07-29 14:13:39
#efsta54 #thksec 古代の暗号の話。ロゼッタストーン、スキュタレ暗号、シーザー暗号。いずれもキーとなる変換ルールが共通して存在している。
2017-07-29 14:19:58
#efsta54 #thksec シャーロック・ホームズシリーズの小説に出てくる「踊る人形」や、モールス信号も立派な暗号。
2017-07-29 14:22:04
#efsta54 #thksec 暗号の話をすると間違いなく出てくるエニグマの話。映画「イミテーション・ゲーム」はアラン・チューリングの功績をおさらいするにはいい塩梅の作品なので、おすすめ。
2017-07-29 14:25:11
猪俣先生より 「暗号危殆化の悩みと暗号ハードウエアの脅威」 #efsta54 #thksec pic.twitter.com/TRhDVYHRYY
2017-07-29 14:29:47

#efsta54 #thksec 暗号の歴史の話に続いて、暗号の仕組みの話。暗号、アリスというキーワードが並ぶと結城先生の「暗号の国のアリス」が想起されますよね。
2017-07-29 14:30:46
>暗号通信などの分野で、プロトコル等を説明する際に、想定上の当事者として登場する典型的キャラクターの名札としてよく使われる人名。 ほ〜そうなんだ。 →アリスとボブ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2… #efsta54 #thksec
2017-07-29 14:31:14
#efsta54 #thksec 排他的論理和のビットが異なる時に1になる、という性質が現代暗号の基礎。
2017-07-29 14:38:50
#efsta54 #thksec DESと三菱の松井の話(線形解読法、MISTY)を経て、AESの話へ
2017-07-29 14:44:13
#efsta54 #thksec DH鍵共有の話。PKey、SEKey、SKeyとキーワードが盛り沢山。
2017-07-29 14:52:51
#efsta54 #thksec RSA暗号の話。数学は金にならないという定説を覆した、世界で最も普及した公開鍵暗号。
2017-07-29 14:55:19
#efsta54 #thksec RSAのアルゴリズムは五行の数式で書ける。美しく、短いアルゴリズムほど穴がない。
2017-07-29 14:57:43
OpenSSL使って鍵作ったり、符号化・復号化やってるけど、セキュリティの大先生の前では手を挙げられないビビリな自分w #efsta54 #thksec
2017-07-29 15:00:20