「日本沈没」を読んで日本人のアイデンティティなどについて考える人々

「アイデンティティ」を辞書で調べると「自己同一性」とか言ってて訳わからんけど、「自分らしさ」とか「個性」くらいの意味だと思ってます
6
nmiura @nmiura

進行中の災害は、どうしも「日本沈没」のテーマを思い出させる。コミュニティが崩壊してもアイデンティティを保ち続けることが出来るのか。文化を継承し続けることが出来るのか。物理的にも心理的にも、帰る場所がない事を付きつけられて、自分を保っていけるほど、人は強くないと思う。

2011-04-03 13:59:55
くるびっと @DucaHIRO

日本沈没という映画が昔ありましたが、いまや福島原発周囲の高濃度放射線観測地域は沈没したようなもの。少なくとも数年は戻れないでしょう。この地域の住民は難民みたいなもの。イスラエルから追われたガザ地区の人みたいなものだ。下手すりゃ暴動おきるよ。本当、日本人て我慢強い。

2011-05-18 12:01:46
obi @obi_talkbox

そうか小松さんてSF作家の小松左京さんが亡くなったのか。70年代末の中学生の頃、復活の日や日本沈没、果てしなき流れの果てにとか読んでその話のスケールが大きくてかつ、社会科学的で人類学的なアプローチの作風が日本人離れしてて感銘を受けたなあ。合掌

2011-07-28 16:43:36
ありのすさび @Fifumiyo

「日本沈没」の解説で山崎正和氏が「小松さんは下巻のラストシーン。摩耶子が生まれ故郷の八丈島に伝わる丹那婆の伝説を小野寺に語って聞かせるシーンについて、このワンシーンを描きたいが為だけにこの長大な小説を書いたのではないか、とおっしゃったが全くの同感である。

2011-07-28 19:14:42
村田陽二 @umanen

小松左京さんは、僕が小6〜中学生くらいの頃に読みふけった作家だった。当時の僕にとって小説といえばSFの事だったし、『復活の日』『日本沈没』なんて何度読み返したかわからない。宇宙や世界のはてしない大問題を、現実社会の中に遠大なスケールのまま落とし込める希有な作家だったように思う。

2011-07-28 22:39:40
I LOHASとマクレガー @lugenhigo

H・G・ウェルズのような、科学的なイベントを主軸に社会変動を描く作家って、SFの主流のようで案外少ないと思う。オラフ・ステープルドンとか。 俺『復活の日』しか読んだことないけど小松左京先生もその系譜という印象。 『日本沈没』を今見ると感慨深いなあ。

2011-07-29 02:43:58
みづせゆう @miduse

小松左京も『日本沈没』でいってたと思うけど、戦争(敗戦)によって社会システムがドラスティックに変わる事はあっても、震災によって良い方向に変わる可能性は…ないとはいえないけどちょっと難しそうだなあ、とゆーのは関東大震災後に日本が辿った道を考えると…

2011-07-29 09:49:57
うみひこ @tukinomichi

小松左京氏。自分の中に、氏のSFの影響がそんなにあるとは思っていなかったが、原発が爆発したと聞いて一番最初に思い浮かべたのが『日本沈没』だった。若い人たちがみんな難民として世界中を彷徨う日が来てしまったと暗然としながら、最後の章を思い浮かべていた。。

2011-07-29 10:21:42
牛越 淳雄 @ushix

出張中に日本SF界の巨人、小松左京氏が逝った。最近ではP.ホーガン等ハードSFの書き手が次々となくなり真に寂しい限りだ。『日本沈没』は国土の消滅・住民の離散と言う状況下で日本人のアイデンティティーを問うものであった。偶然にも今我々は「日本経済沈没」を前に同じ問いかけをされている。

2011-08-03 13:01:58
shinji inagaqui @inagaquilala

「日本沈没」と「日本沈没 第二部」が書店で動いている。個人的には、年代的にいまの​世界により近い「第二部」のほうが、リアリティが豊かで面白く読める。国土を失ってから、あっと驚くふたつの構想​が再び日本人にアイデンティティを与える。 pic.twitter.com/oyXfrhL

2011-08-13 03:52:43
拡大
hiro Ari @aripiyon

NHKのクローズアップ現代。浪江町長とキャスターのやりとりに、ふと小松左京著「日本沈没」を思い出した。リメイクされた映画は核心がズレまくってたが、本当は土地を失った時、我々日本人のアイデンティティは、どうなるかを問うていた。今、そんな現実が問われている自治体がある。切ないな。

2011-09-07 20:03:19
べにさらさどうだん @sarasa_2nd

日本沈没の文字で思い出すのは日本以外全部沈没。あれもあれで外国人が多数流入するからアイデンティティ保てるのかね?

2011-11-24 22:33:05
おかだ たかし @parbo12

日本人が難民になるということで、「日本沈没」が頭に浮かんでしまいます。RT"@hirougaya: この莫大な数の「原発難民」を前に、どうしていいのか自分も途方に暮れることがよくあります。>> 「放射能いじめ」に傷つく親子 goo.gl/7hLPA"

2012-02-09 04:43:02
たけ @takehi1009

「日本沈没」で知られるSF作家 #小松左京 がいま再び注目されている。作家が最近亡くなったこともあるが、「311」以降、社会の漂流感が強まる中で、戦後日本のゆくえを終生考え続けた「思想家」の思考を改めてとらえ直そうという事なのだろう。

2012-04-15 03:12:39
naana @chiiibisuke

「日本沈没」をたまたま見てんけど…地震とか津波とかその影響でおこる社会問題とかほんまに昨年あったことといろいろ重なってて苦しくなった。。。

2012-06-24 00:45:16
柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

『日本沈没』(小松左京) amzn.to/VAZ7Je タイトルで内容がバレる小説ランキングで常に上位に君臨する日本SFの金字塔。「民族のアイデンティティ」を問われる機会が皆無だった日本人が、その拠り所である土地を失ったらどうなるか、という壮大な思考実験。

2012-11-05 21:00:13
Tomofumi Kondo (P) @Tomopunks

小松左京の日本沈没は第二部こそ読む価値がある。 地球規模の寒冷化の描写が温暖化の主張が主流を占める時代に合わないこと、日本人を悲惨に描いていくことに筆が進まなかったが、2006年の再映画化に合わせて谷甲州と共同執筆。 国土を失った日本人を支える真のアイデンティティとは何かを描く。

2014-02-14 23:15:02
サンセット @Sunset_Yuhi

震災関連企画で日本沈没のドラマ化とかってどうすか。例えばNHKで。下手な啓発番組とかよりは良いと思う。

2014-05-04 15:10:39
サンセット @Sunset_Yuhi

日本沈没はどうも鬱な物語だと思われてる節がある。確かにそうなんだけど、戦中・戦後の日本を経験して「国土を失った日本人」の物語を本気で考えたその熱意には感動せずにいられない。テーマの大きさ、真剣さ、力強さ、無常感、あの1960年代前後の空気が今は薄まっているのが悲しい。

2014-09-17 02:59:33
サンセット @Sunset_Yuhi

小松左京のすごい所は、物語のテーマとは裏腹に、読んでいて根暗な感じが全然しない所。惜しいのは一般人目線と女性視点が少ない所。日本沈没が世に出た時は、子供でも続きが気になって読んで、友達や家族と話していたらしい。正直うらやましい。

2014-11-02 23:50:36
むーみん @redjem27c

日本沈没のもう一つのテーマが、日本の一国主義全般へのアンチテーゼというか、もし立場が逆転すればどう思うかというテコ入れが入ってたことにビックリ。え?いまさら?(笑)実はかなり政治的なところまでえぐっててなんとも言えない。平和や難民や移民に関しての考え方も実像は一国主義だしね。

2015-08-18 22:21:19
海老の人 shino @shino2_Luna

移民の話をTLで見るたびに小松左京「日本沈没 第二部」を思い出す。壊滅した日本を離れ、散り散りに移民となった日本人のナショナリズムとコスモポリタニズムの話

2015-09-07 13:04:41
AKI静岡 @gangcunhuangyan

小説日本沈没の意図した事は物理的な日本国土の喪失ではなく、日本人の精神論、日本人とは何者か、ルーツ、未来、難民になろうとも、国土を失おうとも、俺は日本人だと世界に対して胸を張って生きていく覚悟、その地がたとえ中国であろうと、米国であろうと、ロシアであろうと、東南アジアであろうと。

2016-03-12 01:20:58
ツ ム ダ フ @tsumudafu

日本沈没は諦めなければ必ず希望はある、という感じ。世界は友達、困ったら助ける、助けてくれる。日本以外全部沈没は人間なんて自然災害の前には無力。そこに更に人間同士の浅はかなナショナリズム、差別意識などが盛り込まれてて。。。小松左京、曰く「良く出来過ぎたパロディ」

2016-04-16 12:08:39
サンセット @Sunset_Yuhi

大真面目な話だけど,日本で災害が起きた時に「日本沈没」読むのは割とオススメ.阪神淡路大震災でも,東日本大震災でも,その後を考えるために読んだという人を結構見た.映画じゃなくて小説で.

2016-04-16 17:05:58