「最近の若いやつはすぐ辞める」と言うけれど、それって中高年の勘違いでは?という話「若い社員を他の会社に奪われているだけ」

まとめました
125

ヤバイ勘違い

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ネットの発達で転職情報やサービスが普及進化し、転職のハードルが著しく下がっている。嘆くのではなく、働く人に魅力を感じてもらえる企業を作ることがこれからは非常に重要と。良記事。/「最近の若い奴はすぐ辞める」オッサン達のヤバい勘違いの話 amba.to/2u6NgdX

2017-07-30 08:06:00
リンク オンデーズの社長のブログ 『「最近の若い奴はすぐ辞める」オッサン達のヤバい勘違いの話。』  「最近の若い奴はすぐ会社を辞める。」 この台詞、30代の後半以上のビジネスマンの口グセランキングでいつも上位に入ってるような気がする。&… 683 users 10123
倉瀬美都 @clausemitz

@yonayoaale @sasakitoshinao 「最近の若い奴はすくやめるって30年前もオッさん達が言っていた」っての私の知り合いの50代のオッサンも言ってました。要するに、立場や環境が変わると、違う立場や違う環境の人のことがわからなくなるってことなのでしょうね。

2017-07-30 11:17:01
カミヤシノブ@お金のハナシ @kami8shinobu

強烈に興味を持って会社をみたらメガネ屋さんなんだ。社内仮想通貨でインセンティブとか、おもしろい。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 13:02:43
くまぽん @Dusthacker

会社への忠誠心なんて持ったところで何の意味もない。お世話になった先輩や後輩への恩返しと自身への見返りを加味した上で会社へ貢献するのであって、天秤にかけた時に釣り合わなければ辞めちゃっていい。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 19:14:53
toji @00Toji

@sasakitoshinao ただブルーカラー系の仕事に就く若者は減ったとは思います。私も若輩物ですが笑

2017-07-30 20:22:57
ぐったん @guttan05311981

転職のハードルを一気に下げるには、日本社会全体で履歴書を手書きではなくオンラインでOKという文化を作った方が良い。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 15:13:02
AnhSao(アンサオ)/のぞみセンター @anhsao

スマートフォンの普及とスマートフォン向けアプリ(SNS?)のおかげ(せい?)で転職のために必要な情報を取得することが容易になった、という理解でよいのでしょうか。興味深く拝読しました。 twitter.com/sasakitoshinao… twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 13:31:51

すぐ辞める=奪われている

LifehackFactory @LifehackFactory

"オッさん経営者の 「今時の若い奴はすぐ辞める」 という表現は正確にいうと 「若い社員をすぐ他の会社に奪われている」 という状態なのである" 若者が辞めるのはその会社に魅力がないから。 若者に責任転嫁して働く環境や条件を改善する努力を怠る会社は淘汰されていく。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 17:49:54
やまもと @yamayuu0520

社会は垂直型社会から水平型社会にどんどん変化して、流動性がどんどん高まっていくんだよ。 『オッさん経営者の  「今時の若い奴はすぐ辞める」 という表現は正確にいうと 「若い社員をすぐ他の会社に奪われている」 という状態なのである。』 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 14:08:00
R-指定 @thankyu_darvish

「最近の若者」が弱くなったのではなく、会社が弱いままのため若者がどんどんその他の企業に奪われてしまっているという話。 ブラック企業からどんどん離れる事でブラック企業が駆逐していくので転職のリスクふぁ限りなくゼロになる社会はとても素晴らしい事だよな。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 13:37:55
不覚亭ヨウ素 @amagasaki820

「若い奴」に限った話ではないと思う。「雇ってやってる」という企業等は自然淘汰されていくという事実。老若男女問わず短期間で辞めて行く企業等は真摯に受け止めないと先がないぞ。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 13:10:09
直人 @naoto_india

転職とは若干違うけど、うちの新卒も「xxの分野がやりたい!」って明確にビジョンを持った学生には魅力が刺さらず、内定辞退がいくつかあったとのこと。優秀な学生の取りこぼしを防ぐためにも強みを尖らせてアピールしていかないといけないし、実践していかねばならんですね。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 12:49:57
スクンビット総研 @suk_soken

至言ですね。ここに気付かないおっさん経営者に率いられた中小企業って日本に数十万社あると思うけど、20年後にどれくらい生き残れるんだろう。 ▶︎オッさん経営者の 「今時の若い奴はすぐ辞める」 という表現は正確にいうと 「若い社員をすぐ他の会社に奪われている」 という状態なのである。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 12:48:05
遠藤久志(中小企業診断士・ITコーディネータ) @ensan7HDversion

新卒採用で「最近の応募者はレベルが落ちた」という会社も同様。自社のみ魅力が乏しく、若者に選ばれなくなっているだけ。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 12:40:26
さんた@2024.01小倉 @3TA_modoki

なぜかネットビジネス関連のフォローがたまにあるけど、そういったもののリンク先の書かれている文章がこのくらい説得力があればいいね 文章量は多いのだけど、こちらのほうがすごく読み応えがあって面白かった twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 12:31:58
RidingFoodie Takahiro😷 @RF_TAKAHIRO

@sasakitoshinao 魅力的に感じる会社作りって大事だけど、どうにもこうにも魅力的に見えない業界が存在するから、そういうとこと魅力的な業界の格差が生まれそう。 キャリアアップ系のベンチャーから物流に転職し、今年広告業界に転職したけど、誰でもなれちゃう業種ほど問題を抱えてるんじゃないかと思いました。

2017-07-30 10:15:40

いい傾向かも

Minorux Minatti @Minakuchiminoru

@sasakitoshinao この内容はスマホでなくてもPCのネットが出て来た時点で変わりましたよね。私が面接官をしていた約10年前、ネットとハローワークのWアプローチをしたところ、レスポンスの速さがまったく違いました。ただ、そのスピードや情報量の多さに対応できない人もいましたよね。

2017-07-31 00:13:16
いまいこういち @labyrinth2501

@sasakitoshinao ブラック企業を無くす最高の方法は人材の流動性を高める事だから、いい傾向ですね。

2017-07-30 11:57:01
Cynthia @c_tkb_7

これは良い傾向ですね。アメリカみたいね twitter.com/sasakitoshinao…

2017-07-30 14:31:17