
『2次元でも被害者はいる』 BLの規制強化を唱えるフェミ二スト団体・ポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS)

フェミニズム勉強した自称腐女子が、自分が楽しんでいる強姦賛美漫画を擁護するために、本当は支持しているはずのあらゆる人権的・フェミ的価値観を否定せざるをえなくなり、自ら「馬鹿」だの「差別主義者」だのと名乗り、1000人ぐらい調査して示せと、2ちゃんねる的議論を吹っかけてくる。
2011-02-14 21:10:11
強姦賛美漫画を陳列区分するだけの都条例改正に、社民党、共産党、市民派、新左翼、日弁連、東京弁護士会第一・第二、出版労連、フェミニスト、人権派などがこぞって反対した時に感じた孤立感と絶望感の方が、はるかに大きい。
2011-04-11 17:34:14
あの時、ほぼすべての左派・リベラル派は、強姦賛美漫画のゾーニングを強化するだけの都条例修正案を、表現の自由を侵害する、漫画文化を破壊する、石原のような保守反動による提案だから反動的に違いない、などの理由で絶対反対を掲げて戦った。いずれもナンセンスな反対理由だった。
2016-01-16 12:16:40ツイートに出てきた「都条例改正」とは、2010年に大炎上した石原慎太郎都知事謹製「東京都青少年健全育成条例改定問題」の事。
ここでPAPSが言うところの「強姦賛美漫画」とは、ボーイズラブ(BL)やティーンズラブ(TL)など18歳未満の少年少女キャラクターの性表現を含む漫画を指します。

二次元でも被害者がいるというのが私たちの立場です。それについては、これまで何度もツイートしているので、繰り返しませんし、この点に規制反対派との根本的対立点があるのは双方ともよく承知していることです。 @crayonmarch 被害者が存在しない事象を犯罪扱いする事
2011-08-15 23:17:53
資本主義ないし産業主義と合体した性差別主義は、さまざまな依存症を社会的につくり出しながら繁栄する。ポルノ依存、買春依存、売春依存、風俗依存、等々。
2011-01-01 15:57:35PAPSは男性向けのエロ漫画のみを非難しているわけではありません。女性読者が多いBLやTLも以前から攻撃対象にしています。

▼BLは同性愛差別を酷くする。ゲイポルノは酷い内容が多い(金尻カズナ氏/ポルノ被害と性暴力を考える会理事) mxixtxbx.hatenablog.com/entry/20130728… 「AVと同じ論理で考えれば同性愛差別が更に酷くなる」「多くの読者は面白おかしく見世物的に読む」「子供の権利の為に制限されるべき」 pic.twitter.com/U2dxbQEjnL
2017-12-19 17:10:04

akaboshi_07 氏は、同性愛差別問題に関してはこれほど感度が高いのに、強姦賛美漫画を生産し流布し消費することは差別であるとも暴力であるとも考えないんだな。不思議だなあ。
2011-02-16 15:44:31PAPSが批判したakaboshi_07は、LGBT団体レインボー・アクションの島田暁氏(映像作家)のアカウント。島田氏は「都条例改定の根源にあると思われるBL規制と同性愛嫌悪は結びついているのではないか」と批判。
確かに東京都青少年育成審議会では、BL非難や同性愛蔑視発言が幾度となく飛び出しています。

▼「青少年に与える影響としては男女より男と男のラブストーリーの方が法律的には良くない」 「同性愛を奨励するのは日本の法律としてどうなのだろう」(東京都青少年健全育成審議会、2010年9月13日) seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf…
2014-11-17 01:52:56
▼「もうボーイズラブは絶対駄目と決めた方が良い」(東京都青少年健全育成審議会) ccf-square.blogspot.jp/2013/03/633_29… こういう大人が青少年の健全育成とやらの為に漫画を毎月"審査"しています。
2014-11-17 01:32:42
「BL規制と同性愛嫌悪は結びついているのではないか」として都条例改定(2010年)に反対したLGBT団体関係者に対し、「強姦賛美漫画を生産し消費する事は差別であるとも暴力であるとも考えないんだな」と非難したポルノ被害と性暴力を考える会。前者の見解が正しかったのはご存知の通り。 pic.twitter.com/vHtrC92rsP
2017-08-07 22:13:44
近年、BLに対する規制は強化される一方。

過去9年間の東京都の不健全図書指定におけるBLの状況を調べてみました。不健全指定全体の件数は減少傾向にあるのに、2015年は全体の約4割、2016年でも約3割がBLと、この2年間の割合が明らかに増加していますね…。まあ、審議会の議論でも「目を付けられている感」がありますし…。 pic.twitter.com/1EzLrCt823
2017-04-25 22:13:18


【極めて異例】BL規制が本格化?東京都が不健全図書に一挙5冊指定 news.livedoor.com/article/detail… BLは『かべアナ』に続くシリーズなど3冊が指定された。審議会では「風当たりは相当厳しい」という声も漏れてきている。 pic.twitter.com/u1G6AK5Bvg
2017-07-12 09:51:18

在特会は、強姦賛美漫画のゾーニングにさえ反対している規制反対派の主流の人々に実にふさわしいお仲間だと思うが。。
2011-01-15 22:55:25
「性的感情を刺激」という従来の「わいせつ」基準ではなく、「強姦を不当に誇張し賛美するもの」という人権基準になったことが重要(旧基準も残っているが)。ゾーニング手段は陳列区分というほとんど無意味なものだが、「強姦賛美」は二次元でも許されないという姿勢を公的機関が示したことは重要。
2011-01-23 21:43:52
強姦賛美漫画の公然流布が他人に迷惑をかけない、と考えている時点で、私たちと根本的に立場が違うので、これ以上議論をしても無駄ですよね。 @Silver_PON 他人に迷惑かからないならそれを邪魔する事ではないです。pさんの言ってる事は人権侵害
2011-08-15 11:11:20