小飼さん「0/0定義不能」を参考にした私の恥ずかしい独り言

生兵法は怪我の元.思考の途中だけど散逸しないようにまとめておく
0
符号 @Fine_sugar_hill

signifiant-signifiéの混乱と誠実-不誠実の混同の混同,あるいは第一の混乱と不理解の混同について何か書きたい気持ちがした

2017-08-03 08:55:29
符号 @Fine_sugar_hill

小飼氏は「割り算」のsignifiéの不変性をもって「0/0は定義不能」と主張しているところ,ブックマーク諸氏が「割り算」のsignifiantが将来べつのsignifiéを指しうることをもって「定義可能」と言ってて単純に笑った blog.livedoor.jp/dankogai/archi…

2017-08-03 09:06:16
符号 @Fine_sugar_hill

signifier:「(表現が対象を)指し示す」の現在分詞signifiantと過去分詞signifiéっていうのが言語表現として単純で好きなんだが,和訳を適切にするの難しいね.「指し示す」だと意味が捨象されちゃうから. twitter.com/Fine_sugar_hil…

2017-08-03 09:12:25
符号 @Fine_sugar_hill

数学のプラトニズムって,数学においてsignifiantとsignifiéが完全に分離できるという心持ちのことをいうと言っても誤りではない気がしたがおそらく自明に誤っている

2017-08-03 09:16:14
符号 @Fine_sugar_hill

signifiantなくしてsignifieはあるみたいなこと

2017-08-03 09:17:32
符号 @Fine_sugar_hill

何か書きたいとおもってもtwitterに書き込むために文章を圧縮するとそれでだいたい足りるから私の思考はとっても薄っぺらい

2017-08-03 09:20:02
符号 @Fine_sugar_hill

あまり滅多なことを言うと恥ずかしいことになるなあ

2017-08-03 09:26:34
符号 @Fine_sugar_hill

と言うのも外延性公理を信じていると「×yの逆演算」という内延とその外延を数学的実体としては区別できないのだけれど、割り算のsignifiantが指しているのは小飼さんの論点ではこの内延であって、この内延(が表す外延)の定義域には永遠に(0,0)はいない、と言いたいのだろうから。

2017-08-03 09:35:24
符号 @Fine_sugar_hill

この内延というのは数学的対象の世界に居るのか、あるいは表現なのかの区別が(きちんとした哲学的検討なしには)出来るとは思われず、signifiant-signifieの二分法を持ち出した時点で生兵法は怪我の元という諺を体現していたわけだ。恥ずかしい。

2017-08-03 09:38:06
符号 @Fine_sugar_hill

いや誤りを別の誤りと混同して居る?

2017-08-03 09:38:36
符号 @Fine_sugar_hill

あやまりが含まれるツイートをしたのは確かだがどこが誤っているのかが自信が持てないということは、少なくとも2箇所以上に定義を正確に理解していない単語をさも知っているかのように使った場所が含まれるということではないだろうか

2017-08-03 09:41:36
符号 @Fine_sugar_hill

「割り算」の記号が内延を指し、内延が外延を指すという二重参照のノリを感じることができる

2017-08-03 09:47:12
符号 @Fine_sugar_hill

内延が外延を指すっていう表現を使っているの、「あれ? 内延も外延も表現を指す言葉ではないのですか?」ってどうしようもなく恥ずかしい気持ちになりながらそのままツイートしました

2017-08-03 09:49:33
符号 @Fine_sugar_hill

言葉を正確に使えてないのアレ

2017-08-03 09:51:42
符号 @Fine_sugar_hill

わからないのは言葉を定義しないで使っているからだ

2017-08-03 09:54:04
符号 @Fine_sugar_hill

この文脈での「外延」は定義しやすい。「外延性公理を信じているときの集合そのものとしての写像のグラフ」を指している。より正確には、演算過程などを全て捨象した、「『各々の』定義域の元にいかなる値が対応するか」というデータのことだ。

2017-08-03 10:01:34
符号 @Fine_sugar_hill

よく考えてみたら、今やろうとしていることは、「0/0は定義不能である」と主張する小飼さんの心象風景の説明だ。哲学的に完全な説明ができるとはそもそも限らなかったわけか。

2017-08-03 10:06:22
符号 @Fine_sugar_hill

変に話を割り込ませてしまったけど、記号÷が直接にこの外延を指すとしたら、「0/0が定義不能である」というには当たらない。この外延は本質的にimmutableな対象で、「他のものであるかもしれない」という担保が一切ないからだ。この心象風景を持つ人は、単に「未定義」と言うだろう。

2017-08-03 10:12:17
符号 @Fine_sugar_hill

ただし、「未定義」とは言ったものの、それは「まだない」ではなく、「不定義」あるいは「無定義」、「定義欠落」と言ったほうが近いものだけど。この外延は永遠に(0,0)の値を定義しない。

2017-08-03 10:16:01
符号 @Fine_sugar_hill

(0,0)での値を定義してしまった写像……新たな外延は、単に元の外延とは異なるものだ。それは元の外延をtransformして得られるけれど、time evolutionの結果それになるわけではない。

2017-08-03 10:20:44
符号 @Fine_sugar_hill

4ツイート前に戻る。従って、記号÷は、何か別の概念を経由して例の外延を指すと考えなければならない。それが先ほどの「内延」だったわけだが、この「内延」と言うのは一体何であるのか、と言うのが問題になる。

2017-08-03 10:29:08