富士山頂登山には年齢制限したほうがよいのではないか。

3
上川瀬名 @Yokohama_Geo

「きょうキリマンジャロ登ったよ」 最年少8歳少女が成功(BBC) bbc.com/japanese/video… …キリマンジャロは高地順応を除けばそれほど難しくない山だと聞いたことはありますが…。むかし何かの番組で反町隆史さんが登頂してキリマンジャロコーヒーを飲んでいたなあ…

2017-08-02 16:27:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@Yokohama_Geo 8歳を5895メートルまで連れて行くことはまったく感心しません。ハワイ島のマウナケアは4200メートルですが(車で登れますが)、16歳未満は禁じられています。

2017-08-02 16:38:46
野中径隆🏔新刊執筆中📖Q&Aでわかる山の快適歩行術(2020年・山と溪谷社) @natureguidelis

富士山に子ども連れのファミリーの姿が増えてきましたが、高山病のことを良く分からないまま標高の高い山小屋に泊まったり、頂上ご来光をしたり、子どもに負担の強いプランを強いているケースが目につきます。 大人の都合で計画して、高山病の辛い体験しか残らないのはもったいないです。

2017-08-04 19:28:32
野中径隆🏔新刊執筆中📖Q&Aでわかる山の快適歩行術(2020年・山と溪谷社) @natureguidelis

【子どもと富士登山するなら】 (1)1泊目は3000m以下の小屋に泊まる (2)雨が降りやすい午後の行動を避けて朝早く登山を始め、早めに山小屋に入る (3)脱水症になりやすいので水分補給量が不足していないか、トイレ回数が減ってないか大人がチェックする (4)可能であれば2泊する

2017-08-04 19:47:18
野中径隆🏔新刊執筆中📖Q&Aでわかる山の快適歩行術(2020年・山と溪谷社) @natureguidelis

【子どもと富士登山するなら2】 (5)小学生以下は10L程度のザックにする。荷物を軽量化し、子どもが持てない分は親が持つ。 (6)スケジュール、プランは一番体力のない子どもに合わせて決める。 (7)行動食・おやつの食べ過ぎに注意する (8)子ども用鼻腔拡張テープを忘れずに。

2017-08-04 19:56:37
野中径隆🏔新刊執筆中📖Q&Aでわかる山の快適歩行術(2020年・山と溪谷社) @natureguidelis

安値のバスツアーは、そもそも大人でも体力がないとスケジュールがタイトで、付いていくのが大変です。 そういうツアーに小学生と一緒に参加するとか、70歳のお祖母ちゃんと一緒に参加するとか、理解できません。 リタイアするに決まってます。 申込を受付ける方もどうかしてると思いますが。

2017-08-04 20:02:19
野中径隆🏔新刊執筆中📖Q&Aでわかる山の快適歩行術(2020年・山と溪谷社) @natureguidelis

気持ち悪くなって嘔吐している子や顔面蒼白になってる子を見ると、なんとも言えない気持ちになります。 大人なら自己責任なんですけど、親の無知の犠牲になる子どもが可哀想です。  どうしても子どもと一緒に登りたいなら、段階を踏んで登山経験を積んでから挑んで欲しいと思います。

2017-08-04 20:08:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

小学生は富士山頂に登ってはいけないなどのルールをつくるのがよいのではないか。登山者の健康管理の面で、日本は遅れているように見える。

2017-08-04 20:15:00
野中径隆🏔新刊執筆中📖Q&Aでわかる山の快適歩行術(2020年・山と溪谷社) @natureguidelis

@HayakawaYukio 私の経験上、年齢だけで判断するのが難しいと思っています。 小学校低学年で高山病になることもなく元気に登る子もいれば、中学生でぐったりしている子もいます。 日頃の運動習慣、健康状態、登山経験が影響していると理解しています。

2017-08-04 20:27:13
野中径隆🏔新刊執筆中📖Q&Aでわかる山の快適歩行術(2020年・山と溪谷社) @natureguidelis

3000m級山岳の経験や高山病対策が理解できている親やガイドが案内するなら小学生の登山は問題ないと思います。 私の富士山ガイドは小学校中学年以上を対象にしてます。 もし禁止するのであれば大勝は未就学児ではないかと思います。

2017-08-04 20:39:16
野中径隆🏔新刊執筆中📖Q&Aでわかる山の快適歩行術(2020年・山と溪谷社) @natureguidelis

ただしこれはあくまでも私の経験則からの判断でしかないので、線引きをするのであれば、低酸素が子どもの脳に与える影響などを考慮して、医学的な見地で判断するのが適切かと思います。

2017-08-04 20:41:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@natureguidelis 4200メートルのマウナケアにハワイ州が年齢制限16歳をかけている事実があります。3776メートルの富士山なら12歳くらいが妥当かと考えました。

2017-08-04 20:46:44
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

@HayakawaYukio ん? 行政縦割りの壁があって向こう側には関われていません。

2017-08-04 20:49:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

People under the age of 16 should not go any further because their bodies are still developing and they are ifa.hawaii.edu/info/vis/visit…

2017-08-04 20:54:35
野中径隆🏔新刊執筆中📖Q&Aでわかる山の快適歩行術(2020年・山と溪谷社) @natureguidelis

@HayakawaYukio マウナケアの年齢制限の根拠が分かりませんが、同じ標高差でも車で上がるのと歩いて上がるのでは所要時間と運動量に差があるので、脳に与える影響が異なってくるのではないでしょうか?

2017-08-04 20:59:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

オニヅカ・ビジターセンターは9200フィートすなわち2700メートルだ。16歳未満はそれより上に行ってはいけないルールだ。車で行くのと登山の違いを考慮しても、富士山頂3776メートルを12歳未満に対して禁じるのは妥当だと思う。そうしてないいまは怠慢だ。

2017-08-04 21:00:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

▼マウナケア(4200m)に登頂する前に、 ・健康に不安のある人は医師に相談してください。 ・妊婦の登頂は勧めません。 ・16歳未満は山頂に行くべきでありません。 ・24時間以内にスキューバダイビングした人は登れません。 ・心臓や呼吸器に疾患がある人は登れません。

2017-08-05 07:56:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

車で簡単に4200mまで行けてしまうから、ハワイ島マウナケアの登頂にはこのようにしっかりした制限規則が設けられている。コナからのツアーは大人気で、日本人観光客もよく利用しているが、この規則は厳格に守られているようだ。夏季の富士山も同じように大人気だから、同様の規則が必要と思う。

2017-08-05 08:00:10