前川喜平氏 講演会

2017/8/2 福島県文化センター ※コメントは受け付けておりません。
4
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

「福島に公立夜間中学をつくる会」で前川氏が講演|みんなのニュース|福島みんなのNEWS - 福島ニュース 福島情報 イベント情報 企業・店舗情報 インタビュー記事 fukushima-net.com/sites/content/…

2017-07-20 08:18:30
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

福島県文化センターにて、これから文科省前事務次官・前川喜平さんの講演会が始まります! pic.twitter.com/hKQjcy7Y4l

2017-08-02 17:49:59
拡大
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

前川さんの講演会始まりました。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター pic.twitter.com/sGVtpizc0t

2017-08-02 18:03:42
拡大
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

加計学園をめぐる問題は、つまるところ、国家権力の私物化である。特区のひとつ、今治市で特定な学校法人に特別な計らいが行われた。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 18:06:02
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

獣医学部は基本的に作らないというのが基本。獣医師は増え続けている。一方で、人口減の影響で動物の数は減り続けている。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 18:07:44
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

規制緩和という考え方は確かにある。しかしこれはコンビニを開くような話とは違う。大学は、簡単に作ったり、潰したりできない。その失敗例が法科大学院である。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター pic.twitter.com/yP6jEDvp8G

2017-08-02 18:11:59
拡大
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

獣医学部は6年間かけて学び、実験実習施設にもお金がかかる。法科大学院より難しい。議論は大いにしてよいと思う。規制緩和の是非ではなく、加計問題は規制緩和の下で国家が特定の学校法人に利益をもたらそうとしたことである。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 18:15:25
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

特区で新しい獣医学部を作る場合、1これまでにない新しい計画をしめす、2新しい分野での人材需要がある、3既存の大学では対応が困難である、4獣医師の全体の需要を見ながら設置すべき地域を検討する、という4つの条件を満たさなくてはならない。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 18:20:07
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

承前 この4つの条件を満たすのは、大学にとっと非常に難しい。する加計学園がそれを満たしているか、について、政府はまったく検討していない。諮問会議やワーキンググループで、獣医学部に詳しい人を加えてきちんとした議論がなされていない。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター pic.twitter.com/XwRQ53ouX9

2017-08-02 18:24:46
拡大
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

加戸・前愛媛県知事は、獣医学部の知識については私とそう変わらない。ワーキンググループのメンバーは、何でもかんでも規制緩和すれはいいという人たちばかり。閣議決定したこの4条件は、守らなくてはならないものだから、文科省はそれを主張し続けた。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 18:28:22
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

一方、後で京都産業大が出してきたプランは、とても良いプランだった。京都大学との連携も計画していた。山中伸弥教授のiPS細胞研究を獣医学にも応用できるわけです。ワーキンググループで説明した先生も獣医学の専門家だった。加計にとって強力なライバル 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 18:31:58
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

承前 にもかかわらず、「広域的に獣医学部が存在しない地域に限る」と「平成30年度開設できる大学」という新条件がいつのまにか加えられた。相当準備をフライングしていなければ無理。そこに唯一手を挙げたのが、今治市と加計学園。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 18:34:59
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

今治市と加計学園は十年も前からペアで構造特区の申請を行ってきた。今治市といえば、加計学園だった。それを今年の1月20日になって初めて知ったという、不思議なことを言っている人がいる。 (会場大爆笑) 前川喜平氏講演会。福島県文化センター pic.twitter.com/Lnc9aBbvAM

2017-08-02 18:38:35
拡大
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

私と福島とのつながりは、自主夜間中学のとりくみを通じて。東北、北海道に、公立夜間中学は1校もない。こうした夜間中学は、各地方自治体が設置するので、その地域の住民の税金によって運営されている。その地域に縁のない人がそこで学ぶのは難しい。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 18:47:24
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

公立夜間中学で学ぶ人の七割が外国人。実際に読んだり書いたりできない人たちは、私たちが想像する以上に多数いる。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 18:49:08
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

公立夜間中学の起こりは昭和20年代。六三制が制定されても、実際には昼間、中学に通えない子どもたちがたくさんいた。こういう子どもたちの学びの場として作られた。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 18:51:33
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

昭和30年代夜間中学の利用者が減っていくにつれ、文部省はそれを潰そうとした。しかしその頃は若い時に中学校に通えない大人たちの学びの場となった。特に関西では被差別部落の方々や在日韓国人の方々、また韓国や中国の引揚者の方々の学びに必要な場であった。 前川喜平氏講演会。県文化センター

2017-08-02 18:56:50
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

不登校の生徒がいま現在も12万人いる。1980年代には、夜間中学で学ぼうとする不登校経験者が増加した。文部省はこうした不登校の生徒にも卒業証書を出すよう中学に指導したので、実際には不登校でも卒業した方が夜間中学に入り直す事ができなくなった。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター pic.twitter.com/vCbipIQ6NT

2017-08-02 19:02:32
拡大
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

承前 近年になり、文科省はこの方針をあらためて、すでに中学校の卒業証書を持っているも、夜間中学に通えるようになった。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 19:04:39
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

小中学校で学ぶ基礎教育を受けずに社会に出ることは、生きていく上で大変不利である。こうした方々の学びの場として、公立夜間中学は大変重要な存在。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 19:07:23
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

また不登校の生徒にとって、公立中学の外に別の中学があることは、とても大事。学校が辛くなったら、行かなくていい。学齢期に学べなかった子どもたちに、教育の機会を与えるために、特別な時間帯に開かれる学校が必要。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 19:11:01
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

私は学びたい人たちが十分に学べる場を作る仕事をしていきたい。前文科事務次官という肩書がどこまで通じるかわからないが、もしそれがなくなったら、福島駅前自主夜間中学・前川喜平という肩書でがんばりたい。 (会場大拍手) 前川喜平氏講演会。福島県文化センター pic.twitter.com/Zkl3L7TbNX

2017-08-02 19:22:36
拡大
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

国会の委員会で他の人が話している時、気の毒だなぁと思っていた。現役だったら私もああなっていたかもしれない。官邸と文科省との関係はヘビとカエル。睨まれたら動けない。私は辞めたから言えるんですよ。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 19:28:24
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

ならぬものはなりませぬ、という福島の10の掟は大事だと思う。一方で、自分で考えて自分で正義を見つける力をつけることが大切。 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 19:31:06
福島県大学・短大研究者の会 @fksm815

国家公務員として組織で働いてきて、個人として一国民として考えて判断することが大事だと思う。それを文科省の若手にも伝えてきた。面従腹背というが、魂は組織に一時的に貸すのはいいが、必ず取り返すべき。魂を売りっ放しにしたのが財務省 (会場大爆笑) 前川喜平氏講演会。福島県文化センター

2017-08-02 19:35:03