ぬいちゃんのお洋服【浴衣】

Kぬい用のお洋服HOWTOです。 型紙とセットで
5
りんぬ @yatamisanu

あると便利!手芸神器 接着剤レチックス ほつれ止めピケ 透明糸 pic.twitter.com/eHcMAooDoy

2016-08-14 02:10:48
拡大
りんぬ @yatamisanu

@yatamisanu レチックスは爪楊枝でぬりぬりするとラクチン♪普通の手芸用ボンドでも全然いいんだけど、なんか使いやすいのよね

2016-08-14 02:12:04
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣①】 縫い方の名称も良く知らないレベルの行き当たりばったり手芸部員の私が、テキトー型紙から浴衣を作ります。みんなも作ろう! まずは布を切り出します。パーツは少ないし、カンタン! #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/V3Kkp04X5X

2016-08-14 05:18:55
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣②】 背の部分を縫い合わせます。縫い終わったら縫い合わせた部分を開きます。アイロンかけた方が綺麗だけど、めんどいので爪でぐいぐい押して開きます。 #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/cM2VmXF4t0

2016-08-14 05:22:16
拡大
拡大
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣③】 かなり大きいので、ぬいちゃんの背丈に合わせます。 ボンドで貼ってもいいんですが、ボンドは布がカチカチになってしまうので、今回は縫いで裾上げしました。布の色が薄かったので、透明糸を使用。 #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/OQjLWumXnZ

2016-08-14 05:32:55
拡大
拡大
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣④】 前身ごろ(?)の裾上げ。面倒だったのでこっちはボンドで。 #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/RnDEjzRL7y

2016-08-14 05:41:12
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣⑤】 本体はいったん置いておいて、袖を作ります。ほつれ対策で体側にくる部分を貼ります。折り目つけて、貼って、こんな感じ。左右両方作ります。 #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/RmSrVDo1gS

2016-08-14 05:47:55
拡大
拡大
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣⑥】 袖の長さを決めます。今回は型紙どおり。振袖です。 ⑤と同じようにもう片サイドも貼り合わせます。 #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/Scz5yzPJwJ

2016-08-14 06:02:13
拡大
拡大
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣⑦-1】 型紙のガイドを参考に、袖口側を縫います。あまり大きくカーブを作ると袖が三角形になるので、角を作るのはほんの少しで大丈夫です。 縫い終わったら、角にちょこっとはさみで切り込みを入れます。 #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/5ara2Kb1hx

2016-08-14 06:11:04
拡大
拡大
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣⑦-1訂正】 間違ってた気がするたぶん;;; #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/LAKWmUaslB

2016-08-14 06:39:37
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣⑦-2】 袖にまつり縫いの糸が見えない方がいい!という場合は、⑥で貼り合わせずに、先に縫うのもありです。縫った後で、袖口を折り返してボンドで貼ります。 #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/wwj1cTxxxo

2016-08-14 06:19:11
拡大
拡大
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣⑧】 本体部分。裏返して、肩の部分で折ります。 ぬいちゃんにじっとしててもらって、採寸。背の中心を合わせるのがコツ。仮縫いしてみた方が安心です。 #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/bHCdJJBEs9

2016-08-14 06:28:18
拡大
拡大
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣⑨】 縫い終わったところを写真撮るの忘れてた;;; 縫った部分を開いてボンドで貼ったところ。 わざわざ貼るのは、着る時に手が引っかかるのを避ける為です。あと、袖をつける時分かりやすくする為。 #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/IdVou0PKY2

2016-08-14 06:34:00
拡大
拡大
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣⑩】 袖をつけます。ここはわざと縫い糸を見せてもいいし、お好みで。今回は見えないように縫います。透明糸使用。 前の合わせの長過ぎる部分を少しカットしました。 #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/r5tXEBe326

2016-08-14 06:55:18
拡大
拡大
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣⑪】 衿作り。見える縁になる片側を折って貼ります。 貼れたら、半分で折り目をつけます。全体にボンドを塗ります。 ボンドが乾いてしまう時は、衿を貼りながら少しずつ塗ってもいいかも。 #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/wVQEUzr9vX

2016-08-14 07:04:33
拡大
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣⑫】 見える縁の方を外側にして、衿縁を挟み込むようにして貼っていきます。 はみ出た余分な部分をカットして、ほつれ止めの為に少し折り返してボンドで貼っておきます。 これで本体が出来ました! #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/kT4634Arph

2016-08-14 07:14:21
拡大
拡大
拡大
拡大
りんぬ @yatamisanu

【ぬいちゃんの浴衣⑬】 ズレないように、こっそり見えないところにマジックテープをつけちゃいましょう。帯につけてもいいです。 帯を決めます。帯は超適当です。折って貼ってそれっぽく作ったら・・・完成です! #Kぬい手芸部 pic.twitter.com/y59cT4661E

2016-08-14 07:21:56
拡大
拡大
拡大
拡大