都市公園「帯広の森」を実況プレイ

北海道帯広市にある400haの都市公園「帯広の森」をチャリで走りながら実況しました!ほぼ森。ときどき川。 一般の方が市に申請することで「森づくり活動」を自主的に行なうことが出来る、ちょっぴり変わった公園です。覗いてみてね!
3
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

こちらが僕がチャリで走ったルートです。総延長14kmで、帯広の森の雑に横断(縦断?)しました。 念のためですが、途中通過した「帯広畜産大学」と最終地点の「帯広農業高校の柏林」は帯広の森とは異なりますのであしからず。いいとこですけどね。 pic.twitter.com/UOFV7RoxAr

2017-08-07 08:44:24
拡大
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

冒頭で「帯広の森の”森づくり活動”には一般の方が参加できる」と説明しました。詳細はこちらの「帯広の森 ガイドライン」を見ていただけると分かります。 要するに、市民団体がボランティアとして、講演の管理活動の一部を担うということです。 city.obihiro.hokkaido.jp/toshikensetsub…

2017-08-07 08:46:41
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

「森づくり活動」ってよくわかんないと思います。例をいくつかご紹介します。とっつきやすい活動は「園路に飛び出た枝の切り払い」「植樹」「外来草本の引き抜き」などです。スキルを持った団体であれば「間伐」「刈払などの植生管理」なども(必要に応じて)行なうことができます。

2017-08-07 08:49:25
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

活動の形態は「森づくり活動団体(市に申請した市民団体)」によって異なります。動植物を観察するイベントと森づくり活動を交互にやることも可能です。(市との相談の上で)木炭づくりや焚き火体験なども行なうことができます。 ノコなどの道具も市からレンタルできます。すごーい!

2017-08-07 08:52:44
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

「帯広の森 はぐくーむ」では年間を通して自然観察会などの自然体験事業が催されている他、地元小学校などを対象に森づくり活動の体験事業を行っておられます。 haguku-mu.net

2017-08-07 08:58:10
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

さらに「はぐくーむ」さんは市民の森づくり活動に対するアドバイザーでもあります。 よーするに帯広の森は「場所も道具もノウハウのバックアップもあるから、みんなで森づくりしよーぜ!」という、そういう公園なのです。

2017-08-07 09:00:55
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

公共物なので売買はできませんが、森づくりで出た木材の利活用も推進されています。これで焚き火体験とか木工とかできちゃうのです。

2017-08-07 09:01:55
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

さて、ざっくりとした帯広の森の紹介はこんなもんです。ここからは昨日、帯広の森を走った感想と、現状についてまとめようかな。

2017-08-07 09:05:28
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

【感想】1.環境と生きものの多様性が高い 開けた草原、畑に接した林、若い林、年老いた(40年くらいだけど)林、湿地、芝生地など、いろーんな環境がありました。それ故に各環境独特の生きものがいて、豊かなんだなぁと思いました。走るにつれ鳥やトンボ、チョウの種類がどんどん変わりました。

2017-08-07 09:08:35
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

人があんまりこないだろうなって林にはシカの獣道がどかどかありました。人里近くのほうはキツネなどが来ている様子でした。

2017-08-07 09:09:45
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

【感想】2.園路がもうちょっとあったらいいのになー 「帯広の森」は400haあって、でかい!すごい!と思います。が、園路が整備されているのはおそらくその面積の半分に満たない程度で、素人目に見ると、目の前にあるのが公園なのかただの林なのか、区別が付きづらいという印象を受けました。

2017-08-07 09:11:10
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

自分が昨日撮った写真とツイートを見ると、「なにコイツ雑木林みて興奮してんの、変なのー」・・・と思いました(苦笑

2017-08-07 09:12:35
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

そもそも園路がないと、市民にも森のいいところが伝わりにくいと思うので、もっと増えたらいいのにと思いました。「生きものすごいぜ!」「森づくりすごいぜ!」ってどんだけ言っても、森にアクセスしづらいなら「ふーん、よくわからんけど。」ってなっても不思議ではないと思うわ。

2017-08-07 09:14:53
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

【感想】3.レク利用が盛んになってきている はぐくーむ北側の園路には、ウォーキングやらランニングしている人が(いつ見ても)けっこういらっしゃいます。細かい砂が敷かれた園路で歩きやすく、木漏れ日がイイ感じで入ってくる場所なので、気持ちいいんだろうなぁ。

2017-08-07 09:17:20
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

森でスポーツするのは理屈抜きで気持ちいい(=多くの人が森からご利益を得られる)ので、今後も流行るといいなぁと思いました。さっきの話に戻るけど、そうした機会を増やすためにも、園路を他のエリアに設けることは大事じゃないかと思いました。

2017-08-07 09:18:55
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

増やすっつーか、レク目的で森を使える機会をもっと広範囲にするために、園路があるエリアを増やしてほしい、ということですね

2017-08-07 09:19:38
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

【まとめ】 「帯広の森」を楽しむ余地はまっっっっだまだあると思います。レクや森づくりだけでなく。ただ、地元の人々の多くが「帯広の森」での楽しみ方をまだ見いだせていません。「森づくり活動団体」の高齢化などの状況も発生しています。kachimai.jp/article/index.…

2017-08-07 09:32:57
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

みんながみんな森を使うべき、とは全然思いません。が、今の「帯広の森」には一般に共有できる「ロマン」や「楽しみ」が見えづらいのではないかと思います。僕はストイックにやる森づくり活動も好きです。が、たぶん多くの人にはその魅力は届かないと思います。

2017-08-07 09:35:32
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

「帯広の森」には「十勝の開拓によって減少した郷土の森を復活させよう!」という目標もあります。個人的には「うおー!手伝う手伝うー!」となりますが、これも地元にはあまり響かなかったようです。帯広の森は植樹開始から40年が経っています。なのに若手が続かないってことは、そういうことかと。

2017-08-07 09:37:34
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

僕が思う「(帯広の森に)あったらいいな」は、「園路」と「演出家」です。これは主観ですが、帯広には、自然体験が暮らしに根付いている人の数はあまり多くないようです。本当にちょっとしたことなんだけど、散歩でも、観察会でも、スポーツでもいい、森の楽しみ方を「魅せる」「演出家」がほしい。

2017-08-07 09:41:45
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

今の自分の立ち位置からは「せーぶつたよーせーの ほぜんのために だいじ!」、「やせーどーぶつの せいそくちの せつぞくのうえで だいじ!」とか、「帯広の森」のご利益がいくつか見えています。

2017-08-07 09:45:10
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

そうしたことも大事だけど、過去40年の森づくりがあったからこそ生まれた「ご利益」が、多くの人の手に届いていない現状を、むず痒く感じているのです。

2017-08-07 09:45:14
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

市民にとって大事じゃないなら、ボランティア活動も税金も無駄になっちゃうじゃん。そんなの嫌じゃん。40年分だぞ?

2017-08-07 09:46:13
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

僕が「帯広の森」の森づくり活動に通うようになって5年ほど経ちます。先人たちからしたらまだまだヘッポコですが、鳥のさえずりのシャワーも、朝焼けの中で飲んだ珈琲の味も、作業後の素麺の味も、チャリで風切った感覚も、しゃがんで覗き込んだアリの巣も、全部楽しかった。後世に残したいと思った。

2017-08-07 09:49:02
熊乃踊@旧いさくま @isakuma1990

本音は森で遊ぶ友達を増やしたいだけかもしれませんが(笑)、ぼくも出来ることから手を付けて、森でドタバタ遊びたいと思います。ぜひ興味を持たれた方は一度訪れてみてください!帯広市近郊の方はご連絡ください。 2017年の自主的夏休みの宿題「帯広の森 実況プレイ」をこれで終わります!

2017-08-07 09:53:22