ウルトラ初期監督の貴重な証言~書評・飯島敏宏「バルタン星人を知っていますか?」(タケダ1967さん)

小学館サイトより ============ バルタン星人誕生の秘密を語る自伝エッセイ 放送開始から50年を迎えた「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」……長年TBSのドラマを支えた監督・飯島敏宏の自伝エッセイです。 続きを読む
9
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 / “バルタン星人を知っていますか? | 小学館” htn.to/vAbF4w

2017-08-08 09:10:16
リンク 小学館 バルタン星人を知っていますか? 放送開始から50年を迎えた「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」、さらには「金曜日の妻たちへ」などの大人向けドラマまで、長年TBSのドラマを支えた監督・飯島敏宏の自伝エッセイです。ウルトラマンのデザインはどのようにして決まったのか、スペシュウム光線のポーズはなぜ十字なのか、バルタン星人の名前に隠された意味など、番組の脚本・設定に関わった著者だからこそ知っている特撮の裏側を描きます。また全て生放送だった時代のテレビ番組制作のエピソードも、貴重な写真と併せて紹介します。テレビドラマの「青春時代」を、 1 user 112
タケダ1967 @takeda1967

藤子不二雄先生の漫画オールタイム大好きな人。特撮が好き。迷ったら面白い方優先でお願いします。

タケダ1967 @takeda1967

飯島敏宏監督の「バルタン星人を知っていますか?」読了。飯島さんの自伝&円谷黎明期の記録といった趣きの書籍で大変面白かったです。特にTBSほぼ創設時からいる中核社員かつあまり社内外の政治的な立ち回りをしなかった飯島さん視点の記録なので比較的視点がフラットで興味深いのです。

2017-08-07 19:25:50
タケダ1967 @takeda1967

とかくウルトラに関しては誰が発案したのか誰がやったのかが人や立場によってかなり齟齬があるので(ウルトラマンのデザインが誰かによるサジェスチョンはあったのか?とか)飯島さんのようにTBSのド中心にいて円谷に出向してこれまたド中心で活躍されてた方の証言は貴重。

2017-08-07 19:26:55
タケダ1967 @takeda1967

また飯島さん独特の飄々とした語り口が面白く、「現在こういう意見がぶつかっているようですが当事僕が見た状況証拠ではおそらくこういうことだったのではないのでしょうか」とか当事者なのにどこか他人事っぽいのが逆に信憑性あったりして。

2017-08-07 19:27:56
タケダ1967 @takeda1967

端的にいうと円谷側は自分たちの立ち上げ企画なんだから作ったのは円谷プロだと思っててTBS側は製作資金出して監督も出してるんだからTBSが作ったんだと思ってるんだよね。TBS社員でもあった円谷一さんが間に入ってるときは上手く回ってたのが亡くなられてからギクシャクしていったんだろなと

2017-08-07 19:30:03
タケダ1967 @takeda1967

基本的に人格者であまり他人を悪く言わない飯島さんですが、面白いのが実相寺監督だけはライバルとしてかなり意識してたようで書き方が全然違うの(笑。 別に悪く書いてるわけじゃないんだけど、

2017-08-07 19:31:45
タケダ1967 @takeda1967

「本編班と特撮班では尺などで主導権をどちらが握るかの問題があり僕などは情にほだされてついつい譲ってしまうのですが、実相寺はバッサバッサと容赦なく特撮場面を切り刻んでました。人扱いが巧みな彼のことですからなんなく言いくるめてしまったに違いない。」とか(笑

2017-08-07 19:33:40
タケダ1967 @takeda1967

「セブンの途中から助っ人監督を頼まれた。ストーリーが難しくて暗いせいで視聴率が苦戦している、と三輪プロデューサーが言うのだが実相寺に撮らせたら暗いのは当たり前でしょうが…」とか。厳しい!ストーリーが暗いのと実相寺さん関係ないじゃん!実相寺さんのは物理的に暗いのだ(笑。

2017-08-07 19:35:22
タケダ1967 @takeda1967

飯島さんは力量的に俺はあいつには負けてないという自負がありつつあいつは何か自分にないものを持っている、とずっと気になる存在だったんだろうなと。実相寺さん、てんで勝手なことやってるのになんだかんだで評価が高くていつの間にかシリーズの代表作みたいな扱いだったり気になったんでしょうね。

2017-08-07 19:36:00
タケダ1967 @takeda1967

亡くなられて10年以上も経つ人にこのギラギラした書き方。ライバルってそういうもんなのかなあとかちょっと微笑ましい。この本、このページ数と装丁で今時考えられないような安価で多分採算度外視ではないかと思われるので(本来なら3500円以下は無理だと思う)みんな買うといいんじゃないかしら

2017-08-07 19:36:56
大前木田ゆうき @oomaekidayuuki

@takeda1967 この本買おうかどうしようか迷ってたのですが、タケダ1967さんの書評コメント読むだけで、かなり興味深そうな内容であることがわかりました。来月以降給料出たら買おう!!

2017-08-07 19:37:54
タケダ1967 @takeda1967

@oomaekidayuuki これは買って損しない本だと思いますー。

2017-08-07 19:39:32
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

ああ、自分も読んだのに、こんな素晴らしい感想が書きたいもんだ>RT

2017-08-07 19:39:42
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

飯島敏宏監督の「バルタン星人を知っていますか?」まだ途中だが、「『光の国』は金城哲夫が追っていたニライカナイの心の理想郷。しかし最近では内乱が起こりウルトラマン同士の勢力争いが描かれるように変化した。それは類似を避けた仮面ライダーの世界に近い。残念な傾向」まさにおっしゃる通り。

2017-07-12 20:27:04
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

主人公を「ハヤタ」と命名したのは飯島監督なんだな。で最近トークショーなどに出ると「ハヤタ・シン役の黒部進さん」と聞いて「いつ変わったのだろう。ススムでいいのにシンだとインド人か清みたい」と、いや本当に発案者に無断で決定って、失礼だわねこれ。

2017-07-12 20:44:25
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

もう一つ飯島監督の「バルタン星人を知っていますか?」から。「『ウルトラマンは裸ですか』と聞かれるが、あの紋様は進化した宇宙生命の血脈の流れであって、バトルスーツではない」とのこと。今のように、人間が中で操縦するような描写には抵抗があるらしい。いや全くもってその通り。

2017-07-13 17:31:18
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

飯島監督の「バルタン星人を知っていますか?」はウルトラを創った氏の鋭さに満ちている。「ウルトラマンの巨大さを表現したいために考えたものを必要ない場面で盲目的に真似すると、自然の味方であるべきウルトラマンが着地する度に莫大な埃を舞い上げる、本質を見誤った伝承になる」まさに激しく同意

2017-07-15 09:38:43
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

まあしかし、スペシウム光線のポーズとか、光線の合成とか、OPのタイトルバックとか、飯島監督はのちの記録的に続くシリーズの原型を、かなりの部分創作しているな。

2017-07-15 10:06:39
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

バルタン星人といきなり戦わず、キャップが「話し合おう」と語ったり、ハヤタが「地球の風俗習慣に馴染むなら移住も不可能ではない」と語るあたりに、飯島監督のリベラルな戦中派の思いが込められてますな。今更だが。

2017-07-15 10:12:00
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

「侵略者を撃て」はいきなりイデが第四の壁破ったり、移民問題語ったり、ムラマツがスペシウムの説明したり、イデがハヤタの正体を疑ったり、製作第1話とは思えないくらい攻めてるわな。

2017-07-15 10:17:49
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

再び飯島本要旨再掲「マックスまでは許容範囲で参加したが、ゼロで光の国の抗争めいた発想についていけなくなった。僕たちが避けていたライバル番組と似た設定になって同調できない。ファンがだんだん幼児になって、多くの小学校高学年からは幼児向けと卒業される原因では」創作者の一人の発言は重い。

2017-07-15 10:25:31
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

飯島本続き「沖縄の人金城哲夫がニライカナイと崇めた聖地『光の国』とは絶対平和の理想郷でした。そこに騒乱が起こり、登場した実に饒舌なウルトラマンゼロは、新銀河という未知の宇宙に飛び出していきました。僕の目が届かない宇宙ですからアン・コントローラブルなカレらとしか」じわじわ来る。(笑

2017-07-15 10:47:43
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

そんなわけで、飯島敏宏+千束北男著「バルタン星人を知っていますか?テレビの青春、駆け出し日記」(小学館)は色々とオススメです。表紙に注目すべきはバルタン星人のソフビではなく帯に隠れた「TBS」の旧ロゴが刻印された飯島氏の手帳。ここに当時の子どもたちの夢が刻まれたわけです。

2017-07-15 11:13:49