
【ザ・マミー/呪われた砂漠の王女】ハァ〜〜ここまで言ってもお前ら見に行かないのか〜〜??

どーせクソ映画だろうとたかをくくってた「ザ・マミー」が、「眠りを覚まされて怒り狂う古代エジプトの女ミイラ」じゃなくて「目覚めさせてくれたトムクルを一方的に慕ってお嫁さんになろうとする天災級ヤンデレ女ミイラ」の話だと聞いて、俄然湧きおこる見に行かなければの使命感。
2017-08-05 12:12:30
んん……「ザ・マミー」もう少し情報収集してみたが、女ミイラは邪悪な王女。セトっていう推しキャラに魂を捧げて、刀剣をゲットした。ミイラにされトムクルが発掘、出会ったトムクルを「推しキャラ演じるの彼にすれば……?」と思いつき、天災を起しながらヤンデレる。なおラッセルクロウが腹黒で登場
2017-08-05 19:40:33
「ザ・マミー」を「ハムナプトラ」と結びつける人多いけど、この二つの映画の関係把握してない人いるっぽい。
2017-08-06 21:26:44
まずそもそも1932年にボリス・カーロフ主演で「ミイラ再生」というホラー映画が作られた。この原題がThe Mummy。映画は当たり、続編が作られ、以後「ミイラ男」というモンスターが定番になった pic.twitter.com/DfpHeWfVMk
2017-08-06 21:28:25

時代がちょっと経って1959年に、スターウォーズのグランドモフ・ターキンのピーター・カッシングと、LotRのサルマンのクリストファー・リーを揃えてリブート版「ミイラの幽霊」が撮られた。原題はやはりThe Mummy。これもシリーズ化した pic.twitter.com/dJA4GE9eOE
2017-08-06 21:31:44

そしてもっと時代が経って世紀末の1999年、またThe Mummyのリブート版が作られた。タイトルはもちろんThe Mummy。がしかしなぜか邦題は変わっていた! みんな大好き「ハムナプトラ」。 pic.twitter.com/sguUcL6M2Q
2017-08-06 21:33:27

「ハムナプトラ」(The Mummyの第二次リブート版)は大当たりし、続編やスピンオフもできた。2017年に4が作られるという噂が出たが、蓋を開けてみたらハムナプトラ系ではなく、第三のリブート版であることが明らかになった。タイトルは、The Mummy。
2017-08-06 21:35:29
そして今回の「ザ・マミー」は、ユニバーサルピクチャーズが目論む、マーヴェルやDCのアメコミ映画やレジェンダリーのモンスターバース(コケかけてるが)のように世界観を共有した映画シリーズ「ダークユニヴァース」の第一弾と目されている
2017-08-06 21:39:46
@MyoyoShinnyo 「ザ・マミー」見てきたよ。つまんない映画なんてとんでもない。こいつぁおすすめだ
2017-08-09 19:32:56
@MyoyoShinnyo しかし、「ハムナプトラ」のような完成された大衆娯楽作品ではない。はっきり言ってものすごくターゲットが絞られた作品だと思う。そして、「ダークユニバース」シリーズがこういうノリの世界なのだとしたら……これからとても楽しくなりそうだ
2017-08-09 19:36:00
@MyoyoShinnyo あえて断言しよう。「ザ・マミー」、そしておそらくダークユニバースは……「オタク、つまり俺らのためのワイルド・スピード」である、と!
2017-08-09 19:38:05
@MyoyoShinnyo まずさ、「ワイルド・スピード」って映画あんじゃん? あれすっげぇヒットして、カウントもよく分からんほど続編作られてるけど、ぶっちゃけ聞くけどさ、あれ見て面白かったか? 白状しよう、私はまったく面白くなかった。
2017-08-09 19:41:13
@MyoyoShinnyo それはなぜかと言うとまず、私は「ワイルド・スピード」が想定する客層とは全然違うからだ。自動車とか興味ないし危険運転は死ねと思ってる。何よりあの脳みそ筋肉な連中がヒューっ! 俺ら最強じゃん? スゲエマシン飛ばして喧嘩も強いし仲間の絆は絶対だぜ! みたいな
2017-08-09 19:44:55
@MyoyoShinnyo しかしあれと波長が合う人はすごく面白いのだろう。ヒューっ! ファミリー最強だぜー! 世界を相手に一歩も引かないぜー! 町内一強いイコール世界一強いー! って。
2017-08-09 19:50:03
@MyoyoShinnyo 「ザ・マミー」とダークユニバースは、そんな風に波長が合う人向けの映画だ。この映画を酷評している人は、見る目がないんじゃない。無性愛者がエロビデオ見ても「どこが面白いんだよ!」と思うように、ポイントが違ってただけなのだ
2017-08-09 19:54:12
@MyoyoShinnyo それでは「ザ・マミー」はどういう人の波長に合わせているのかというと、今からダラダラ語るのでそれ見て妖怪アンテナが反応してしまう人向けに調整された映画だってことで
2017-08-09 19:57:13
@MyoyoShinnyo まず、ヒロインは女ミイラのアマネットである。ノーマル人間女のパツキンのあいつではない。その証拠に、人間女はトム・クルーズとのキスシーンがない。キスシーンがあるのは、ソフィア・ブテラ演じるアマネットだけ。アマネットが正ヒロイン。マジで
2017-08-09 20:02:49
@MyoyoShinnyo で、そのアマネットはどういう娘かというと、全身包帯属性の人外。邪悪。そんな子が、「貴方を殺して邪神にしてあげるから私とけっこんして〜〜!」と、立ち塞がるものを全員殺して精を吸ってピチピチになってゾンビを従えながら町をぶっ壊しながら求愛してくるわけ
2017-08-09 20:07:25
@MyoyoShinnyo こういう古代とか宇宙からやってくる「悪」に備えるオカルトと科学の秘密組織がロンドンにあって、地下に半魚人のホルマリン漬けとか吸血鬼の頭蓋骨とか溜め込んでて、インテリアはクリーンで最新鋭っていうより鉄骨と真鍮、鎖と薬液注入バルブ、ゴシック
2017-08-09 20:14:36
@MyoyoShinnyo この組織を率いるのがラッセル・クロウ演じるジキル博士で、彼は善を自認してるつもりらしいんだが「(生きたまま)解剖して観察する」とか涼しい顔で言い出したり、マッド
2017-08-09 20:18:18
@MyoyoShinnyo そしてこのジキル博士はジキル博士なので悪の面が潜んでて、発作のように「クッ……腕が……!」みたいにプルプル震えだして、変なスチームパンクっぽい注射器でヤクを打たないと怪物のハイド氏になってしまう。うん知ってた
2017-08-09 20:20:23