「言語記述形式標準化会議」向けの資料

yuhr さん主催で行われる「言語記述形式標準化会議」で使われる(と思われる)資料を纏めています。 (人工)言語勢でこういったことしたいよねなどの案をまとめてくれるとありがたいです。
6
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

意味のもととなるものの名称についてですけれどそれはweblioでは「コア」っていう呼び名だけど正しくは「コンセプト」と呼ぶべきじゃないかと思う。

2017-07-18 11:45:11
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

人工言語学のWIKIでこのようなもの書いてみました。 参考になればいいです。また、ちょっと内容が薄いので注ぎ足しお願いします。後意見がある場合はコメントお願いします。 #人工言語 ja.conlinguistics.wikia.com/wiki/%E6%84%8F…

2017-07-18 15:13:59
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

コンセプトについてより詳しく説明したものをブログにあげました。ご意見承っております! #人工言語 ja.conlinguistics.wikia.com/wiki/%E3%83%A6…

2017-07-18 22:07:46
Ziphineko / Ziphil 🐱🐰 @Ziphil

検索サジェストに使うという点からすると、活用形が検索されたときに辞書系をサジェストしたいので、活用形→辞書形ができないと困る。

2017-07-18 22:24:16
Ziphineko / Ziphil 🐱🐰 @Ziphil

活用規則記述用のDSLは作りたいけど、そもそも (自然言語も人工言語も合わせて) 活用形態にどんなのがあるかよく知らないので、どの辺まで汎用性高めれば良いかとか分からない。

2017-07-18 22:25:43
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

@Ziphil @sosoBOTpi 活用形で問題になっているなら規則活用表から規則的に作れるようにすればいいと思う。規則活用表には屈折的な変化法と膠着的な変化法どちらもかけるようにするといいかも……失礼しました。

2017-07-19 14:23:14
Ziphineko / Ziphil 🐱🐰 @Ziphil

@CalnosAqua @sosoBOTpi 問題はその活用表の「書き方」なんですよね。人間に書きやすくコンピュータに理解しやすいものである必要があるので。

2017-07-19 14:25:32
Ziphineko / Ziphil 🐱🐰 @Ziphil

その活用規則の書き方の仕様さえ決まれば実装はしますよ。

2017-07-19 14:28:36
Ziphineko / Ziphil 🐱🐰 @Ziphil

@CalnosAqua @sosoBOTpi もともとある語尾が別の語尾に変化する場合 (aim-er→aim-onsなど) や活用が接中辞の場合も対応したいですね。

2017-07-19 15:39:35
Ziphineko / Ziphil 🐱🐰 @Ziphil

connaître→connaisとかsavoir→sais, savonsとか、語幹が変わるのとかは本当にどうしよう。

2017-07-19 15:43:15
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

@Ziphil @sosoBOTpi 考えたのがこんな構文 W(Bn : TN) 与えられた単語の後ろ(B)からn番目以降の文字の代わりにTNを置くのような感じ。 接中辞はちょっと考えておきます。

2017-07-19 15:43:34
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

@Ziphil @sosoBOTpi 例えば elfein という文字列があって 語形変化が elfleideになる場合 $ X = {1. YYY : leide}; % W(B3 : X) みたいな書き方。

2017-07-19 16:08:08
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

@sosoBOTpi 本当は辞書内では「単語の語義と関連語、成句、歴史」、「活用変化の表」、「例文」で別れていた方が分かりやすく読みやすいのですが、どれも関連性が深くて一概に分けられるものじゃないと思います。特に総合(統合)辞書になるとわかれていないと辞書自体が扱いにくくなりますし索引から引っ張り……

2017-07-19 16:27:48
Ziphineko / Ziphil 🐱🐰 @Ziphil

アプリケーション個別の設定はそのアプリケーションでしか使わないから勝手にやって良いけど、活用規則データみたいないろいろなアプリケーションで使えそうなデータは仕様としてちゃんと定めた方が良さそう。

2017-07-19 16:31:21
Ziphineko / Ziphil 🐱🐰 @Ziphil

辞書形式、みんな違ってみんな良い。

2017-07-20 15:00:10
Ziphineko / Ziphil 🐱🐰 @Ziphil

話者がヒトと同じ形をしていない場合、それが話す言語の音韻ってどう記述すれば良いんだろうか。

2017-07-21 20:41:24
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

@Ziphil @pafi_sor 記述するだけなら簡単だけど特殊な音であった場合は人に真似が出来ない場合がある。でもヨウムのような特徴を持っていた場合はどうであろうか……?ヒトと同じ音で言語が話せるのではないでしょうか?

2017-07-21 21:32:47
Ziphineko / Ziphil 🐱🐰 @Ziphil

@CalnosAqua シャロンさんが作っている言語の話者もそのような感じ (つまりヒトが発する音とほぼ同じ) なんですか?

2017-07-21 22:00:01
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

@Ziphil そうです。ただ外観が違うだけだったりします。

2017-07-21 22:01:20
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

@Ziphil もしくは解析の方に手を回してKH Coder ja.wikipedia.org/wiki/KH_Coder のように人工言語のテキストマイニング(テキスト型データの計量的な内容分析)がしやすいソフトに仕上げていくっていう手もあります。

2017-07-22 02:36:11
Ziphineko / Ziphil 🐱🐰 @Ziphil

ちなみに、ZpDIC-Onlineに辞書データを置いて、ZpDICからオンライン上のデータを編集みたいなのは考えているので、複数人編集も楽にできるようになるかもしれません。

2017-07-25 00:18:00
Ziphineko / Ziphil 🐱🐰 @Ziphil

変数の循環参照を許すとこういうのとかできるけど、最悪停止しなくなるので実装するか迷う。 pic.twitter.com/Ziw4UUrVf7

2017-07-25 18:00:52
拡大
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

@qothr 文法では「項」の概念も必要になりそうな気がしますね。例えばこういう動詞が必要だとかこういう形容詞が必要だとか

2017-07-28 19:06:28
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

@qothr 後は、「順番」とかも大事な気が……。

2017-07-28 19:07:28
カルノス・クノーツ・アクア @Qunoxts

#人工言語 単語にタグをつける際は品詞ごとにタグの種類を選択できるようにしないといけない気がする。例えば「名詞 > 色彩」の様にね。つまり「名詞」にだけ付く「色彩」というタグを「動詞」なんかにつけても意味がないという事……。

2017-08-05 12:08:48
1 ・・ 7 次へ