礼拝斉唱(らいはい・せいしょう)

〜『熱田講式』の訓読〜
0
ほおづきン @kagachi_ecm

和光同塵を結縁の始め(となし)、八相成道を利物の終い(とす)。

2017-08-14 15:16:27
ほおづきン @kagachi_ecm

【註】 八相成道:釈迦の悟りまでの道のり。成道に重きをおく。 利物:衆生に利益をもたらすこと。利生とも。

2017-08-14 15:34:25
ほおづきン @kagachi_ecm

帰命頂礼 天照太神宮〔王子眷属〕〔2返(称えよ〕 (〔〕内、割注。)

2017-08-14 15:18:59
ほおづきン @kagachi_ecm

【註】 帰命頂礼:帰依し五体投地するの意味で、尊格の前につく常とう句。

2017-08-14 15:36:47
ほおづきン @kagachi_ecm

敬い白(まう)す。一切の三宝・大小の神祇に而(しか)して言う。

2017-08-14 15:22:41
ほおづきン @kagachi_ecm

夫(そ)れ以(もっ)て、当(まさ)に大神は、添えて剱鏡の2皇神と為すべし。

2017-08-14 15:27:53
ほおづきン @kagachi_ecm

天を照らし地を守る。而して、六合の主(あるじ)と為して神璽・宝剱・内侍所、是(これ)也(なり)。

2017-08-14 15:30:26
ほおづきン @kagachi_ecm

【註】 六合:東西南北四方と天地。

2017-08-14 15:31:44
ほおづきン @kagachi_ecm

思う可(べ)し。海底に印文が有り。之(この)障碍の為(ため)に、第六天魔王は、国土を無さ令(し)まんと欲(ほっ)す。

2017-08-14 15:45:09
ほおづきン @kagachi_ecm

時に天照太神が神璽を(於)魔王に請(う)け、天地は2(ふた)たび開闢せしより以来、

2017-08-14 15:48:56
ほおづきン @kagachi_ecm

内には仏法を弘(ひろ)めると雖(いえど)も、我等、已(すで)に彼(か)の機を漏(もら)す。

2017-08-14 16:05:52
ほおづきン @kagachi_ecm

【註】 彼の機:仏法を広めるチャンス。

2017-08-14 16:06:36
ほおづきン @kagachi_ecm

外に神恩を普(あまね)くと雖も、信敬せず。

2017-08-14 16:10:47
ほおづきン @kagachi_ecm

何(いず)れ、其の愛に預(あずか)らば、仰(あお)ぐ可(べ)し、敬う可き也(なり)。

2017-08-16 10:07:41
ほおづきン @kagachi_ecm

凡(およ)そ、歩(あゆみ)を(於)社檀に運(はこ)ばは、則(すなは)ち、穢土(えど)自(よ)り浄土へ詣でる初門 也。

2017-08-16 10:11:55
ほおづきン @kagachi_ecm

【註】 穢土:けがれた土地。この世。

2017-08-16 10:12:51
ほおづきン @kagachi_ecm

志を(於)神明に励ませば、亦(また)、神道は帰仏に従う。方便の道 也(なり)。

2017-08-16 10:16:50
ほおづきン @kagachi_ecm

【註】 志:意味がとりにくい。

2017-08-16 10:17:50
ほおづきン @kagachi_ecm

故(ゆえ)に、代々の上皇が官符・宣旨を成し、備(そな)えて、法味を(於)霊地に置く。

2017-08-16 10:23:44
ほおづきン @kagachi_ecm

【註】 官符:太政官符 宣旨:簡略な天皇・上皇からの命令。 法味:儀式や法要。

2017-08-16 10:26:18
ほおづきン @kagachi_ecm

南都は常楽会を展(の)べ、北嶺は錫杖を執(と)る。

2017-08-16 10:29:52
ほおづきン @kagachi_ecm

【註】 常楽会:興福寺の涅槃会。 錫杖:声明の1つ。のちに祭文に転訛。

2017-08-16 10:31:33
ほおづきン @kagachi_ecm

当神の威光を賁(アカ)ムれば、朱鳥の官符・宣旨 自(よ)り以来、2季4節の祭会を定(さだ)む。

2017-08-16 10:41:06
ほおづきン @kagachi_ecm

【註】 賁:右に「アカム」とある。かざる、はなやかの意味が。 朱鳥(あかみとり):天武15年。 2季:春と秋、あるいは盆と暮れ。 4節:四季。

2017-08-16 10:47:58
ほおづきン @kagachi_ecm

朱雀院の御宇(ぎょう)、放生会を当社に於(お)いて始(はじ)む。福原の臣(おとど)・清盛は一切経会を宣(の)ぶ。

2017-08-16 10:54:27
1 ・・ 7 次へ