X68030 内部基板電解コンデンサ交換作業 写真つきレポート

「画面まわりが故障(電源投入時にほとんど見えない)」という状態で譲っていただいたX68030本体修理の写真つきレポートです。 各基板の電解コンデンサ交換と清掃で無事画面表示が復活するまでの作業内容や各基板の外観写真その他を一通り拾いました。 こういう記事でのお約束ですが、これらのつぶやきおよびまとめの内容は無保証です。実際に交換修理作業をされる場合はあくまでも自己責任ということでお願いします。
12
Izumi Tsutsui @tsutsuii

某Iさんから引き取った某68030マシンをようやく開封。押入れテトリスするには即ゲームオーバーな感じなのでどうしたものか http://twitpic.com/46a4re

2011-03-05 15:59:11
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

画面まわり不調ということなので修理しないといけないけれど、その筋の専門家に依頼したほうが早いのだろうか http://x68k.net/shop/shop.cgi

2011-03-05 16:14:43
Izumi Tsutsui @tsutsuii

総リフレッシュは金額以前に送るのがめんどいから面コンリフレッシュ部品セット頼んでみるか

2011-03-05 16:32:45
Izumi Tsutsui @tsutsuii

画面出力は RGBボックス っていう別モジュールなんですかね。まずはどう分解するのかという問題もあるけど。

2011-03-05 16:54:54
Izumi Tsutsui @tsutsuii

X68030リフレッシュ用コンデンサセットもようやく受け取れたので、さっそく交換作業するかな http://x68k.net/shop/shop.cgi

2011-03-11 19:40:54
Izumi Tsutsui @tsutsuii

本体の外観が異様にきれいなのでぞんざいに作業できない件。押入れテトリスなんて論外か

2011-03-11 19:54:25
Izumi Tsutsui @tsutsuii

本体底のゴム足は熔融してて復活不能な感じ。あきらめて取り外して、別のゴム足を取り付け予定 http://twitpic.com/48fiil

2011-03-11 20:12:59
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

DEC3000やHP9000のゴム足も完全に溶けてラックや隣りのマシンと一体化して難儀したことがあるけど、電解コンデンサと同じく当時は画期的な材料のつもりで採用したのに10年経ったら大ハマリというパターンだったりするのだろうか

2011-03-11 20:24:13
Izumi Tsutsui @tsutsuii

X68030正面写真。確かに発売から十数年を経てもなおカッコいいと断言できる顔つき。 http://twitpic.com/48fq16

2011-03-11 20:46:41
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

X68030 本体側面カバー取り外し。確かにコツがいる。というか、何かの拍子にガタっと外れたのでコツはつかめていなかったり。ただ、力を入れる必要はありません http://twitpic.com/48g2n7

2011-03-11 21:40:04
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

X68030 右側タワー内部。上側の箱は拡張スロット部分で、下側の箱が今回修理の本題のRGBユニット。ただ、せっかくばらすのでさらに奥のロジックボードの電解コンまで交換予定。 http://twitpic.com/48g63g

2011-03-11 21:53:56
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

ネジの種類が多過ぎるよ…… orz

2011-03-11 22:03:56
Izumi Tsutsui @tsutsuii

拡張スロット基板コンデンサ。液漏れしているようにも見えるけれど、裏面のコネクタピン噴流半田のフラックスがスルーホールから上がってきているだけのようにも見える。いずれにせよ要洗浄か。 http://twitpic.com/48gbwh

2011-03-11 22:16:41
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

だー。RGBユニット外すには柄の短いドライバーが要る orz

2011-03-11 22:20:31
Izumi Tsutsui @tsutsuii

メイン基板の電解コン周辺はかなりアレな状況

2011-03-12 00:04:46
Izumi Tsutsui @tsutsuii

配線パターンまでダメージが来ているところはないようだけれど、リフレッシュメニューが設定されるのもうなずける

2011-03-12 00:07:35
Izumi Tsutsui @tsutsuii

がんばってもっとばらして下部基板のコンデンサ交換までやっておいたほうがいいんだろうか

2011-03-12 00:10:35
Izumi Tsutsui @tsutsuii

で、半田吸い取り線を切らしていることを今になって思い出す罠 orz

2011-03-12 00:15:20
Izumi Tsutsui @tsutsuii

今日はメイン基板の電解コン取り外しと洗浄まで。部屋の中が電解液くさい orz

2011-03-12 02:01:51
Izumi Tsutsui @tsutsuii

フラックスはフラックスクリーナーでないと落ちないけれど、電解液はウェットティッシュでも拭き取れる。半田ごてをあてる前に拭けるところは拭いておくのがポイントか。混ぜるなキケン

2011-03-12 02:05:39
Izumi Tsutsui @tsutsuii

あとは、基板を透かしてみて電解コン周辺で詰まっているスルーホールがあったらピンポイントでクリーナー吹いてスラッジ除去。フラックスクリーナーけちけち作戦

2011-03-12 02:20:04
Izumi Tsutsui @tsutsuii

左側タワーのカバーを外すと、なぜかHDD内蔵。しかも某社製3.5インチフルハイト1GB。入っているに越したことはないけれど解体作業的にはメンドイ罠

2011-03-12 23:04:03
1 ・・ 6 次へ