事業仕分け 国立大学運営費交付金、大学の先端的取り組み支援 文科省

11月25日 WG3 午前 文部科学省 国立大学運営費交付金 大学の先端的取り組み支援 評価結果 http://bit.ly/7pWymG
2
luckypool @lucky_pool

なんか研究室がえらい静かだな。。。ひとりだけ(´・ω・`)

2009-11-12 12:51:55
luckypool @lucky_pool

学振もグローバルCOEも「事業仕分け」の対象なのか・・・。こりゃしんどいな。

2009-11-16 14:25:00
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

まず第一期の事業仕分けにのったのは「基礎研究費」ではなく「先端研究」等で、大学の運営費交付金などはこれからですよね。ということは、4割削減というような数字は今出ないはずで。

2009-11-20 17:45:06
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

来週は大学の運営費交付金やGCOE,現代GPなど本丸の議論になるかと思われますので、一層注視したいと思います。運営費交付金削減は、大学教員の削減・研究の停滞に直結しますので、若手研究者の方の出口がいよいよなくなるという話かと。

2009-11-20 17:51:04
inkokusai @inkokusai

それに学生さんとか戦々恐々としてた?大学関係の仕分け対象事業の内容見たらこれ、ほとんど独立行政法人用の運営費交付金と期限付きの助成資金じゃん。事業が必要かどうかっていうよりも、来年度からやめれそうな可能性が高い奴がただ単に仕分け対象に挙がってきただけじゃないの、これ。

2009-11-21 00:18:31
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています @sendaitribune

個々の大学によって異なりますが、今でも大きな収入は「運営費交付金」という形で国から頂くものです。寄付を募るなどの経営努力はしていますが、自立できるだけのところはありません。

2009-11-22 14:57:44
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています @sendaitribune

で、学生定員をベースに算出される、いわば、どの大学にも一律に配分される運営費交付金ではなく、「競争的に」予算を獲得して下さい、そのために、これまでよりも良いプログラムを作って下さい、ということになりました。

2009-11-22 15:04:38
すょ @shoG3

他のGCOEの取り組み方調べてみよう。なんかウチのがヒドく寒いことしかやっていない気がする。危機意識の違いかな。な。

2009-11-22 16:10:34
なすび先生(あだ名) @nasubi_sensei

この調子で運営費交付金が減り続ければ、大学では正規の助教ポストは削減される一方、費用対効果がはっきりしたプロジェクトをこなすだけの自由発想を持ちづらい(ボスと違うことがやりづらい)特任助教やポスドクだけになってくるかも。これでは民間と違いがなくなる。 #shiwake3

2009-11-22 19:41:39
ARAKI Yasuhiro @ar1

東北大GCOEが25日の仕分けに向けて盛りあげている.GCOEの説明のあとで,東北での取りくみを紹介.見事.http://bit.ly/7j0r6V 東大電気でこれをやるとしたらできそうなのは誰なんだろう.

2009-11-22 22:19:19
すょ @shoG3

GCOEプログラムの取り組みについて色々調べてみるよ~

2009-11-23 00:17:08
すょ @shoG3

027グローバルCOEの報道を検証する - akamac book review http://bit.ly/4PuhQU 2007(H19)年のGCOE採択に関するニュース記事をまとめているブログ。問題点は国立の採択率が多いということ。中でも旧帝大。申請数、採択率ともに高い。

2009-11-23 00:32:24
すょ @shoG3

GCOE審査結果-日本学術振興会 http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/04_shinsa.html H19~H21年度のGCOEの審査結果をpdfで公開している。3年度分まとめて分析したサイトはないものか・・・。

2009-11-23 00:36:04
すょ @shoG3

GCOEプログラム - Wikipedia http://bit.ly/5pOnsO 「採択」欄に、過去三年間の採択上位の一覧がある。上から、東大・京大・東北・阪大・東工大・早稲田・北大・慶応・名大・九大。圧倒的に旧帝大、超有名私立大で埋まっている。

2009-11-23 00:45:00
すょ @shoG3

グローバルCOE予選敗退 - Y日記 http://d.hatena.ne.jp/yahara/20070405/1175749363 九大の生態学者 矢原教授のブログより。H19のGCOE申請したが、採択されず。GCOEの準備で論文書く時間が割かれていたらしい。

2009-11-23 00:52:25
すょ @shoG3

「グローバルCOE」の検索結果 - Y日記 http://bit.ly/8eUO3x 先ほどと同じ、矢原教授のブログより、GCOEワードで検索した結果。3年間毎年申請して、2009年に採択決定。GCOE運営の問題点、方向性についてリーダーからの視点で書かれている。

2009-11-23 00:56:22
すょ @shoG3

H19年の採択されたときの予算が158億円ぐらい。でも、2007年当時に、GCOEの採択云々がテレビニュースになった記憶はないなぁ。今回は注目されるだろう。たった2年前のことなのに、大分事情は変わったんだな。

2009-11-23 01:12:36
すょ @shoG3

GCOE H19年度中間評価調書-経費関係 http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/07_yoshiki.html xlsファイル。平成21年度4月に調書提出締め切り。初めて見たけど、こんな経費内訳って大雑把なものなの?

2009-11-23 01:36:00
すょ @shoG3

2007年の記事。GCOEの予算は地方公共団体のようなもの。拠点リーダーにお金の裁量までさせて、余計な仕事を増やすのはどうなんだ?それと内訳公表しないのか?と提言。ごもっともで。 http://bit.ly/59JQyr

2009-11-23 01:37:33
Taro Sugihara @ts_pawn

でもまあ,現実的な問題として,運営費交付金が縮減の憂き目に会えばお亡くなり必至という大学出てくるだろうな.

2009-11-23 02:05:38
すょ @shoG3

調べ疲れた。結局、GCOEの中間評価が記載されたページ見つけられず。文科省、JSPSどちらにもない。各研究拠点によっては、評価SとかAとかシンプルに書いてあるところは見つかったけど・・・。不思議。

2009-11-23 02:18:07
@shoka39

@showjinx 情報ありがとうございます。こんなところでって感じですねw GCOEのほうも覗いてみます! *Tw*

2009-11-23 02:32:18
すょ @shoG3

来週は数多のGCOEプログラムから、面白いと思った取り組みを探してみるよ~

2009-11-23 02:46:57
Chem-Station @chemstation

アカデミックでは誰もが知ってる共有問題だったのに今まで改善しようとされなかったのが全く・・・「ムダを減らすことはできないだろうか」http://tinyurl.com/yg5nea7

2009-11-23 03:44:08
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています @sendaitribune

昨日のグローバルCOEに関連して。GCOEデノ英語教育をお願いしている方とご飯を食べにいったときのやりとりから、オバマ大統領の科学政策等に関して。ブログ仙台通信2009年6月12日 http://ow.ly/EHLL

2009-11-23 09:39:50
1 ・・ 15 次へ