VALUに関して、税理士・大河内先生の発言まとめ

今のところあまり発言が多くないですが、VALUに関して税制的な面で動きがあればこの先生がフォローしてくださると思うので、要チェックかと思います。 こちらもあわせてどうぞ。 続きを読む
0
Dan Kogai @dankogai

@kirik これがクラウドファンディングであれば、それが贈与であることはわかりやすいのですが、VAは第三者にもVALUを通して(のみ)譲渡可能で、その場合に発生した利益は贈与所得というより譲渡所得ではないかというのが大河内先生 @k_art_u の見解です

2017-08-18 18:19:25

大河内先生の意見がVALUの判断根拠になっているそうです

ということで、この先生の意見は今後フォローしていく「価値」があるように思います

大河内薫@税理士 @k_art_u

これが、VALUだ!! 巷でVALUは情弱ビジネスと言ってる人たちさようなら。 #VALU 鈴木みそさんのVALU持ってたら飲み会に参加できた|カタルエ - 専業主夫の漫画ブログ katarue.com/2017/08/valusu…

2017-08-17 12:27:19
大河内薫@税理士 @k_art_u

とうことで、ご指名いただきまして、 VALUメディア「VALU HACK @valu_hack」のアンバサダーになりました。 宜しくお願いいたします! このメディアでは鮮度あるVALU関連情報が流れるので要チェックでお願いします! twitter.com/valu_hack/stat…

2017-08-17 14:58:18
VALU HACK @valu_hack

VALU HACKでは,これからのVALUを盛り上げていくためにアンバサダー制度の導入を開始しました。 それに伴い、第一陣として税理士ブロガーである大河内(@k_art_u )さんとメディアハーツ取締役の三崎(@misakism13)さんにご協力頂く運びとなりました!

2017-08-17 14:14:32
大河内薫@税理士 @k_art_u

これは、VALUの説明としてはものすごーーくわかりやすい。 そして、VALUが革新的なのは最後の一文。コンテンツ提供を受けたあと権利を売却できちゃうってとこ。利益あげてなおかつコンテンツも得ることだってできちゃう。 twitter.com/IHayato/status…

2017-08-18 12:53:20
🍺 ikehaya @IHayato

VALUはかたちを変えた、有料コンテンツを配信するためのプラットフォームだと捉えている。もちろん使い方は人それぞれなので、あくまでイケハヤの場合。VAを買うことで、閲覧権を手にすることができるわけですね。その権利はもちろん売買可能。

2017-08-18 11:06:13
大河内薫@税理士 @k_art_u

おー、ハイセンス! これはきっと定期同額で現物支給って感じかな(笑)円ベースで同額なわけだから、ビットコインは同額支給されないってことか。 …おもしろいー!!その年に上がりそうな仮想通貨で支給 で、毎年仮想通貨変更w 円だと1年間もらえる月額変わらないからなんか、夢がある。 twitter.com/tsubasamizuguc…

2017-08-18 13:17:09
水口翼/サイブリッジ @tsubasamizuguch

今月から自分の役員報酬はビットコインで支給することにします。 国税に問い合わせして支給時のポイントも確認しましたが、見解は変わる可能性があるのでネットでつぶやくのはやめてね。って言われました。Good luck!

2017-08-17 12:28:51
大河内薫@税理士 @k_art_u

@hirofumiok @dankogai @kirik そうですね。贈与の可能性はそこです。やまもとさんの記事拝見しましたが国税庁と電話→おそらく国税局電話相談センターの事ではないかと。そうすると当然国税庁の見解ではなく一担当者の見解にすぎず、、 贈与かその他の税目かは国税庁の公式発表もしくは法律が施行されるまで誰にも決められません

2017-08-19 08:54:31
大河内薫@税理士 @k_art_u

記事中、VALUのVA公開で得た利益は贈与税が課されるという表現がありますが、 これは誤解を招く表現ですね。 YoutuberヒカルさんのVALU事件、いろんな方面に延焼中 - やまもといちろう 公式ブログ lineblog.me/yamamotoichiro…

2017-08-19 09:18:56
大河内薫@税理士 @k_art_u

国税庁と電話したという表現がありますが、おそらく国税局の電話相談センター。VALU知らないのは当然ですw国税庁全体がVALU認識していないような表現も疑問符 当然、記事中の見解は一担当者の見解なので、参考になっても法的効力はありませんね。 国の公式見解が、早く聞きたい。。。w

2017-08-19 09:23:10