東方聖地巡礼の旅~諏訪編~

夏休み中にささーっと回ってきたのでまとめ。場所の関係上風神録only。 もっと詳しく書けと言われたら書くかも。
2

予備知識コーナー

元ネタ全く分からぬえ…という方はどうぞ。

リンク Wikipedia 諏訪大社 諏訪大社(すわたいしゃ)は、長野県の諏訪湖周辺4か所にある神社。式内社(名神大社)、信濃国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「梶の葉」。全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社である。旧称は諏訪神社。通称として「お諏訪さま」「諏訪大明神」等とも呼ばれる。長野県中央の諏訪湖を挟んで、以下の二社四宮の境内が鎮座する。上社は諏訪湖南岸、下社は北岸に位置し遠く離れているため、実質的には別の神社となっている。なお「上社・下社」とあるが社格に序列はない。創建の年代は不明だが、日本最古の神社の 455
リンク Wikipedia タケミナカタ タケミナカタは、『古事記』等に伝わる日本神話の神。『古事記』では「建御名方神(たけみなかたのかみ)」、他文献では「南方刀美神(みなかたとみのかみ)」・「御名方富命」・「建御名方富命」等とも表記される。『日本書紀』に記載はない。諏訪大社(長野県諏訪市ほか)の祭神として知られる。タケミナカタについて、『古事記』では大国主神(オオクニヌシ)の御子神で、事代主神(コトシロヌシ)の弟神とする。しかし大国主神の系譜を記した箇所にはタケミナカタの記載がないため、母は明らかでない。『先代旧事本紀』「地祇本紀(地神本紀)」 9
リンク Wikipedia 八坂刀売神 八坂刀売神(やさかとめのかみ)は神道の女神で、建御名方神の妃神である。諏訪大社他、各地の諏訪神社などに祀られている。記紀神話には見られない神であり、諏訪固有の神とも考えられる。諏訪湖の御神渡は、上社に祀られている建御名方神が下社の八坂刀売神の下を訪れる際にできたものであるという伝説がある。父は天八坂彦命であり妹に八坂入姫命がいるとされる。また綿津見命の娘であり穂高見命の妹とする伝承もある。 3
リンク Wikipedia 葦原中国平定 葦原中国平定(あしはらのなかつくにへいてい)は、日本神話において、天津神が国津神から葦原中国の国譲りを受ける説話。国譲り(くにゆずり)ともいう。天照大御神ら高天原にいた神々(天津神)は、「葦原中国を統治すべきは、天津神、とりわけ天照大御神の子孫だ」とし、何人かの神を出雲に遣わした。大國主神の子である事代主神(ことしろぬし)・建御名方神(たけみなかた)が天津神に降ると、大国主神も自身の宮殿建設と引き換えに国を譲る。天照大御神は、「葦原中国は私の子の正勝吾勝勝速日天忍穂耳命(あめのおしほみみ)が治めるべき国だ 1
リンク 東方元ネタwiki 2nd 東方風神録 - 東方元ネタwiki 2nd

一日目

洩矢神社・藤島神社
・神具「洩矢の鉄の輪」
・「諏訪大戦 ~ 土着神話 vs 中央神話」
・祟符「ミシャグジさま」

諏訪大社下社秋宮・春宮
・八坂神奈子
・八坂神奈子スペルカード背景(下社秋宮神楽殿)
・筒粥「神の粥」
・神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」
・神符「杉で結ぶ古き縁」
・開宴「二拝二拍一拝」

あすなろわさび @Asunarowasabi_T

先宮神社・児玉石神社・八剣神社 pic.twitter.com/WXDFkYCOP6

2017-08-13 17:23:50
拡大
拡大
拡大

先宮神社
あんまり関係ナイ…けど「祭神高光姫命は建御名方神によって神社から出ることを禁じられている」という伝承がある。

児玉石神社
・土着神「七つの石と七つの木」

八剱神社
・神符「神が歩かれた御神渡り」

手長神社・足長神社
・土着神「手長足長さま」

二日目