凍土遮水壁は期待外れに終わりそうだ

凍土遮水壁(陸側遮水壁)は、もちろん効果がないわけではありませんが、事前の期待からはほど遠い結果に終わりそうです。各メディアの報道もその論調になりましたし、東電自身からも、強気の発言は出なくなりました。
8

【要旨】

凍土遮水壁(山側)の遮水効果について、疑問符を付ける報道が増えてきましたが、その根拠を示している報道はあまり見かけません。

しかし、東電の公表資料の数字を見れば、遮水効果がはかばかしくないことは明らかですし、今後、完全に凍結しても、大幅に遮水効果が上がることはなさそうです。

凍土壁が、計画通りに凍結していることは、温度を見れば間違いありませんので、おそらく、凍土遮水壁の深度(30m)以深からの想定外の水の供給ルートがあるのでしょう。

凍土遮水壁の効果があまり上がらなかったのは残念ですが、それでも、凍土壁はもともと補助的な役割なので、汚染水対策に重大な支障が出るわけではありません。2017/8/25の汚染水処理対策委員会の資料
https://goo.gl/jjDXJ1
を見ても、既に、凍土壁の効果が十分に出ないことは織り込み済みで、計画が進められている様子がわかります。
 

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

凍土遮水壁(山側)の効果を見るには、東電が推定を行っている「山側からの地下水流入量」の増減を見るのが適切だろう。(これは中長期ロードマップ資料などで公表されているが、直近のものは、2017/8/18のこちら→ nsr.go.jp/data/000200556… ) (続く pic.twitter.com/Ys8s1ii2iH

2017-08-24 11:02:24
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)これまでに公表されたぶんをグラフにまとめると、このようになる。山側の凍結開始前と比較すると、20%程度下がっているようだが、これにはフェーシングの効果も含まれるから、凍土遮水壁だけでどの程度の効果があるかははっきりしないし、「遮水」と呼ぶにはほど遠い状況である。 pic.twitter.com/jFwKJByOvp

2017-08-24 11:07:34
拡大

   ↑ グラフをクリック(拡大)して、確認してください。

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

補足) 2016年10月の数字の出典はこちら→ nsr.go.jp/data/000169469… (2016/11/1 規制庁面談資料) その他の月の数字は、中長期ロードマップ資料「汚染水対策」 tepco.co.jp/decommision/pl… から拾い出している。

2017-08-24 11:11:17
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

福島第一原発 「凍土壁」の最終凍結始まる | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2017… 魚拓→ archive.is/Hoel9 「東京電力は、凍土壁が完成すれば、1日当たり100トン以下まで建屋に流れ込む地下水を減らせるとしていて」(続く

2017-08-22 15:34:21
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)もう、エネ庁/東電も、建屋流入量が100m3/日以下に減る、という以上のことを言うのはやめにしたようだ。事実上の、凍土壁の失敗宣言なのだろう(但し効果がないわけではない)。(続く

2017-08-22 15:37:30
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)凍土壁の本来のもくろみでは、完全に凍結して遮断率がゼロになれば、サブドレンの汲み上げ量はほぼゼロになるはずであった。(出典:2017/8/15 第三段階の実施計画)しかし、数100m3/日のサブドレン汲み上げを継続する必要がありそうだ(少しは減るかもしれない。) pic.twitter.com/dM1DF5loWy

2017-08-22 15:42:48
拡大

   ↑ 訂正: 誤)「遮断率がゼロになれば」 → 正)「遮断率が100%になれば

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

補足)ちなみに現在、サブドレンはOP+約3.4m(ポンプ停止水位)~OP+約3.7m(ポンプ起動水位:但し新設サブドレンではOP+約3.9m)で運転されている。建屋流入量が減ったのは、サブドレン水位が下がった効果が大きく、凍土壁は、地下水位を安定させる補助的な役割でしかない

2017-08-22 15:49:11
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)また、もともと凍土遮水壁は、タービン建屋の水抜きが完了した後(計画では6~7年後)に役割を終え、運用を停止する計画になっていたのだが、「汚染された4m盤エリア」の遮断という新たな役割が加わったため、運用終了の予定は今のところ見通せなくなっているようだ

2017-08-22 15:59:53

   ↑ 注:最新の計画では、2020年度の後半に、タービン建屋の滞留水処理を終える計画となっている。

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

補足)今年の秋に、サブドレンの能力が増強されるけど、これも、凍土遮水壁の効果が期待できなくなったためだろう。(出典:2017/7/27 中長期ロードマップ資料) 凍土遮水壁に期待通りの遮水性が見込めるのなら、こうした工事も急ぐ必要はなかった。 pic.twitter.com/WRcnuqil6X

2017-08-22 16:14:34
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

8/22東電「陸側遮水壁第三段階開始tepco.co.jp/nu/fukushima-n… 未凍結箇所:1箇所(延長約7m(山側総延長約860mの約1%)) pic.twitter.com/MrWjDuFWWx

2017-08-23 10:04:41
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)事前のシミュレーションでは、閉合率95%の時点で、地下水の50~60%が遮断されると予測していた。(出典:2017/8/15実施計画書「別紙6」) しかし、99%近く閉合された現時点でも、地下水の減少は20%あるかどうか、という状況。東電も、失敗を認識しているだろう。 pic.twitter.com/Ai7DzEvUIX

2017-08-23 10:22:03
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

サブドレンは、地下水位を下げる設備(建屋との水位差が小さくなり、建屋流入量が減る。)。凍土遮水壁は、サブドレンの負荷を減らす設備(結果的に、期待ほど機能していない)。しかしもともと役割分担が違うので、両者を比較するのは適切ではないtwitter.com/makomelo/statu…

2017-08-23 11:49:04
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

当初はそういう説明だったんですけどね、サブドレンのほうが実力あるのと、凍土壁は予想以上に遮水できなかったようです @cslaila そもそも地下水をコントロールするために凍土壁を造ったはずだが? #jamtheworld #jwave

2017-08-22 20:40:45

 

2017/8/15 凍土遮水壁の完全凍結(残り1カ所の凍結)が承認(関連報道など)

8/14 東京新聞「税金の投入額」

東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

今日14日の東京新聞では、現時点で福島第一事故にいくらの税金が投入されているか、まとめました。凍土遮水壁やロボット調査費などだけで1172億円。 すごい金額ですが、デブリ取り出しの研究開発や除染土の最終処分など金額が膨らむのはむしろこれから。 pic.twitter.com/RkmgMb43kA

2017-08-14 07:47:29
拡大
拡大
ハッピー @Happy11311

建屋内の汚染水流入対策においての凍土壁は、あくまでサブ的なものであって、メインはサブドレン汲み上げだと思った方がいいよ。 クローズアップ2017:福島原発汚染水対策 凍土壁、効果見えず 国費345億円投入、近く完成 mainichi.jp/articles/20170…

2017-08-15 07:47:14
ハッピー @Happy11311

凍土壁は国費350億円投入されてるから、それなりの効果がないと批判浴びるから効果無しとは言えないのかもしれないけど、完成後の成果は正直に公表すべきだと思う。凍土壁は、あくまでチャレンジであって効果はわからないと言ってればよかったんだけど…。これから維持費も数十億円/年かかるしね。

2017-08-15 07:53:17

   ↑ 注: 維持費は、年10数億円とされている。

ハッピー @Happy11311

これからが数十年が本丸で国際廃炉研究開発機構(IRID)中心に投入される国費はどんどん増えるはず。総額21兆円。廃炉に8兆円は、根拠のない机上の空論で費用は小出しにどんどん増えていき、いくらかかるなんて今の時点でわからないのが正直なところだと思う。 twitter.com/tokyoseijibu/s…

2017-08-15 08:14:37
東京新聞政治部 @tokyoseijibu

福島第一 廃炉に税金1000億円超 7月まで本紙集計 tokyo-np.co.jp/s/article/2017… pic.twitter.com/LhWApTCpoP

2017-08-14 08:35:53
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

東京新聞の記事は残念ながら間違っている。数字が少なすぎる。2016年度補正予算までで、廃炉・汚染水対策予算は2200億円を超えている。私のブログにグラフを載せている。資料1-4cを参照plaza.rakuten.co.jp/haruhasi/diary… #r_blog  ⇒続く twitter.com/kannamitsuta/s…

2017-08-17 01:45:02
満田夏花 @kannamitsuta

東京新聞:福島第一 廃炉に税金1000億円超 7月まで本紙集計|東京新聞 凍土遮水壁が全体の三割を占め、鹿島と東電が受注。 ロボット開発は、東芝、日立GEニュークリア・エナジー、三菱重工、IRIDなど。 tokyo-np.co.jp/article/nation…

2017-08-14 09:05:57
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

昨年6月に吉良よし子参議院議員の事務所で行ったレクでも、経産省から説明されている。詳細はブログにまとめている。plaza.rakuten.co.jp/haruhasi/diary… #r_blog 東京新聞の荒井記者は大熊分析研究センター等の存在を知らないのだろうか。不勉強で不注意な記事。

2017-08-17 01:50:14
1 ・・ 5 次へ