@mollichane 氏が語る日野皓正氏の件

問題があれば消します
0
リンク this.kiji.is 日野皓正氏が中学生を往復ビンタ けがなし、コンサート中 - 共同通信 47NEWS 日野皓正氏 ジャズトランペット奏者の日野皓正氏が、東京都世田谷区で20日にあったコンサートの最中、ドラムを演奏していた男子中学生の髪をつかんで顔を往復ビンタしていたことが31日、区教育委員会への取材で分かった。生徒にけがはなかった。 区教...
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

さて。日野皓正の件。まず動画を見たけどあれは完全に体罰。言い逃れは出来ない。事実関係を確認しておくと、生徒は反省し、学校側も日野氏に引き続き講師をお願いしている。生徒は「これでバンドがなくなるのはイヤだ」と言っており、一応の収拾は計られたと言うのが現在の状況。【連ツイになります】

2017-08-31 21:16:48
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

俺はそもそも日野皓正が全然好きじゃないし、今回のは体罰だし、彼に同情的な意見もあるし、その辺は意見が分かれるだろう。各自議論して頂きたい。今から行う連ツイは日野皓正を叩くのが目的ではない。俺が注目したのはスティックを取られても素手で叩き続けた生徒の方。これは音楽の根幹に関わる話。

2017-08-31 21:20:26
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

ネットではドラムの生徒を叩いてる人が多い。ではなぜ彼が叩かれてるのか。ここを考えてみよう。そもそも彼は殴られるほど悪い事をしたのか。だとしたらどうすれば良かったのか。自分の持ち時間を守るべきだったのか。それとも注意されたら演奏を止めるべきだったのか。俺の答えはこの中にない。

2017-08-31 21:26:11
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

まずジャズという音楽がある。この演奏会は日野皓正が講師をしてる事で分かるようにジャズの演奏会だ。確認しておくと基本的にジャズにルールはない。むしろルールがあればそれを率先して破壊していくのがジャズの本質なわけ。つまりジャズとは破壊の上に成り立っている。

2017-08-31 21:28:56
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

ジャスという音楽がどれだけ破壊的かと言うと、理論上弾いてはいけないコードを弾く。リズムをキープしない。突然演奏をやめる。また突然始める。バンドで言えばまず阿吽の呼吸がある。無視もある。挑発もある。これらが複雑に絡み合うのがジャズ。「ルールはない」というルールのみが存在する。

2017-08-31 21:31:57
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

日野皓正はジャズマンだ。この辺の事を知らないはずがない。一方で中学生の演奏会という事を考えれば親も見に来るし、ジャズの要素を削ってでもアンサンブルを重視し、ソロを確実に全員に回し、予定通りの構成で、正しい演奏によるクソつまらねえ演奏を目指す部分があるのも否定できない。

2017-08-31 21:36:04
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

ただ中学生の演奏会といえどもライブなんだよ。ライブとは文字通り生き物。2度と同じ演奏はない。そこがライブのライブたる所以なわけ。安定した、完璧な演奏を聞きたいなら自宅で録音されたCDを聞いてろって話になる。つまりライブの醍醐味とは「何が起きるかわからない」という事に尽きる。

2017-08-31 21:38:01
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

今回の件で演奏者サイドがドラム学生に同情的なのは「音楽における破壊行為がどれだけ大事な事か」を分かってるからなの。破壊行為があったからこそ現代の音楽はこんなに幅広くなったわけ。そこにあるものをぶち壊す。すると新しいものが生まれる。壊したはずの物も生きてたりする。それが進化。

2017-08-31 21:41:12
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

分かりやすく言えばAKB48。最初は誰もが「48人?バカじゃねえの?覚えられるわけねえじゃん」と批判した。それが今でもちゃんと活動してる。音楽に限らない。文化の多くは破壊と創造と修繕と復活を繰り返す。それが無ければ今でも世の中の音楽はクラシックしかない。いやクラシックさえない。

2017-08-31 21:43:54
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

話を戻そう。ライブとは「何が起きるかわからない」というのが醍醐味。逆に言えば何か起きたライブはそれがどんなトラブルであれ評価されるべきなの。今回で言えば生徒がスティックを取られ投げ捨てられた。そして素手で叩いた。更に髪の毛を引っ張られビンタ。こんなに衝撃的なライブはそうない。

2017-08-31 21:46:42
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

今回の演奏会を見た人は怒ったり悲しんだり同情したりした。そして「あれは何だったんだろう」と考える。後に残る。これがライブなの。もし今回の演奏会が譜面通りに演奏され滞りなく終われば親は喜ぶ。でもそんだけ。「よくできたね、上手だったね」と思うだろうけど別に何も残らない。

2017-08-31 21:48:38
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

あの生徒は演奏会を破壊した。それで何が生まれたわけでもない。嫌な後味さえ残った。だけどその行為は俺ら演奏者側から見れば非常にスリリングで「何かが始まった」と予感させるものだった。俺があの中学生だったら同じ事が出来たのか。多分できない。そこで俺は本能的にあの生徒を尊敬する。

2017-08-31 21:52:17
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

俺は松本人志のこの言葉が好きでね。「芸人に常識を求めるな。常識から外れてるからこそ面白い。みんなが考えつくような事をやって誰が笑うんだ」 芸人やミュージシャンにもコンプライアンスが求められる時代だから奇人は生まれにくくなってる。そしてそれに比例して文化がつまらない物になってる。

2017-08-31 21:58:19
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

日野皓正を叩いてもいいし、あの生徒を叩いてもいい。でもそれは音楽には直接関係ない。俺は音楽をやってる人間だからああいう飛び抜けたセンスの持ち主に惹かれる。誰を叩いてもいいけど、その先にある文化について考えてもらえればうれしい。以上おわり。ご清聴ありがとうございました。

2017-08-31 22:01:14